メンバー紹介

緒方悠輝也(おがた ゆきや)


宮崎大学大学院 農学工学総合研究科 博士課程2年。

この水族館の代表。

魚が大好きで、しょっちゅう海や川に魚探しに行っております!

専門は海と川がぶつかる所(河口域)の魚の生物地理学。その他にも宮崎県各地の魚を集めるのが趣味です。

水族館期間中は会場にずっといるので、お気軽に声をかけてください!!

↑オオセという種類のサメを持つ緒方

↑新元号を発表する福地笑

福地 廉(ふくち すなお)


宮崎大学大学院 農学研究科 農学専攻 海洋生物環境科学コース 1年


沖縄の海で育ち、現在は宮崎の海で多くのことを学んでいます。

大学では、スキューバダイビングで海に潜って宮崎県沿岸のサンゴの分布について研究しています。

趣味は釣りで、海から山奥までいろんなところで釣りしてます。


水族館で見かけた際は、お気軽に声を掛けてください!!


栗原 巧くりはら たくみ


宮崎大学大学院 農学研究科 農学専攻 海洋生物環境科学コース1年。


宮崎大学の海洋生物環境学科から、延岡フィールドで博士課程までを修了することを目標とする補欠合格者です。

現在の修士研究内容は、「沿岸環境の仔稚魚成育場機能の調査」です。『この水族館でも魚の赤ちゃんを飼育・展示したい!』と思っていましたが、無理そうなので諦めました。

↑高鍋町小丸川を漂う栗原

↑西表島の自然をバックに飛ぶ藤城

藤城 耕陽(ふじしろ こうよう)


宮﨑大学大学院 農学研究科 農学専攻 

海洋生物環境科学コース1年

養殖生産の向上を目指し、普段は魚類の生理学を専門に研究を行っています。趣味でときどき釣りやダイビングをしています。

専門は異なりますが、みなさんが住む宮﨑および県北の豊かな海を知る楽しいきっかけとなることを目指します!

長友 結依 (ながとも ゆい)


宮崎大学農学部 海洋生物環境学科 4年

絵を描くのが好きで、今回も紙芝居の絵を担当させていただきました。

みなさまが紙芝居を通して環境問題について考えるきっかけになればいいなと思っています。

岩倉 基いわくら もとい


宮﨑大学農学 海洋生物環境学科3年

バイクに乗ることが好きな兵庫県出身の関西人です。今、髪の毛が緑色なので緑髪を見つけたらお気軽にお声がけください。

高田 壮真 (たかた そうま

宮﨑大学農学部 海洋生物環境学科 2年

魚とコーヒー大好き広島県民です。キュウセンという魚をこよなく愛しております。皆さんにもお伝えできればと思いますので興味のある方は是非お声がけください。

↑ブリと高田

↑ショアジギンガー山口

山口 天鳳(やまぐち てんほう)

宮﨑大学農学部 海洋生物環境学科 2年

上位存在に釣りをすることと釣りをやめることを強いられています。上記の高田と相利寄生関係にあります。よろしくお願いいたします。

好きなジグは撃投ジグとS-BITです。

ですが、先日S-BITロストしました。

宮本 伸彦みやもと のぶひこ

宮﨑大学農学部 海洋生物環境学科 2年

広島出身の人間です。

魚のことはあまり詳しくないので、このイベントの運営を通して知識を深めたいと思っています。

写真は山口天鳳くんが作った合成写真です。

↑体は山口くん

田林 藍たばやし らん

宮崎大学農学部 海洋生物環境学科 1年

声が大きいのが特徴の元気な低身長女です。魚の中では特にミノカサゴが好きです。宮崎のいろいろな場所で釣りをしています。

人と話すことが大好きなので館内で見かけたら声をかけていただけると嬉しいです!

↑チヌ(クロダイ)を釣り、思考が追い付いていない田林

斎木悠亮さいき ゆうすけ


宮崎大学大学院 農学研究科農学専攻 海洋生物環境科学コース1年

エオルゼアの住人。

修士研究はアリアケギバチ関係です。

よろしくお願いします。

小原直人おばる なおと


宮崎大学大学院 農学究科 農学専攻 海洋生物環境科学コース1年。


福岡県出身で、今は宮崎県の淡水魚について研究を行なっています。趣味はゲーム、釣り、魚捕り。


この水族館を通して、皆さんに水域の魅力を伝えれるように頑張りたいと思います。


緊張しいで対人よわよわですが頑張りますので、水族館で見かけた際は気軽にお声がけください。

冬眠中のすっぽんん見つけて喜ぶ小原


大衛亮正(おおえ りょうせい)

宮崎大学農学部 海洋生物環境学科4年

宮崎生まれの宮崎育ちです。

釣りが大好きで海から川まで、朝でも夜でもいろんな場所に出没してます。

見かけたらぜひ声をかけてください


大久保 宙(おおくぼ ひろ)

宮崎大学農学部海洋生物環境学科3年

出身は神奈川県ですが、九州の魚にあこがれて宮崎県にやってきました。

アジの仲間が大好きで、休日はよく釣りをしています。

水族館で見かけた際はぜひ気軽にお声がけください!


↑失敗して海に落ちていく太田

太田 誉維(おおた よい)

宮崎大学農学部 海洋生物環境学科 3年

出身は北海道で、暖かさを求めて九州まで来ました。

趣味はウインドサーフィンで、よく宮崎市の青島で乗っています。釣りもするので暇さえあればとにかく海に行っています。

日焼けしていて分かりやすいと思うので水族館で見かけたら声をかけてみてください。

金丸 陸かねまる りく

宮崎大学農学部 海洋生物環境学科 1年

 熊本の天草で育ちました。釣りが好きで、最近よく連れて行ってもらってます。あまり知識はありませんが頑張りますのでよろしくお願いします。


↑船釣りに来て酔ってダウンした金丸