令和7年7月12日(土)
13時開講(ロビー開場12時・客席開場12時30分)
兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
写真は昨年の造形実演です
13:00~13:10 開講式
13:10~14:10 造形実演 出演者:畑中成甫
水谷信甫
宮谷京甫
杉本浩甫
吉田秀甫
小山美甫
解 説:肥原慶甫家元
14:20~15:00 新花実演 出演者:北 朱甫
竹田浩甫
神吉尚甫
若林千枝甫
山田佳奈甫
解 説:東 重甫講師
15:10~15:50 格花実演 出演者:高桑道甫
多田睦甫
笹部美恵甫
谷田妙甫
酒井裕甫
解 説:梶井芳甫講師
16:20~16:40 斎頭実演 追悼《録画》(仮)
16:50~17:30 家元実演 肥原慶甫
17:40~17:50 閉講式
家元実演
現在構想中です。是非会場でしか見られない臨場感溢れる実演をご覧ください。
格花・新花実演のみどころ
【新花実演】
基本型とは、自由形とは。
新花の原点に立ち返り、基本型、自由形を実演致します。
新花に対する認識を再確認していただければと思います。
解説は家元派遣講師 東重甫講師。
【格花実演】
斎頭宗匠が好んでよく生けられていた花材や花器を再現、実演していきます。
夏季講座、未生誌、カレンダーなどで披露された作品を厳選しました。
斎頭宗匠の作品を思い出しながら受講していただければと思います。
解説は家元派遣講師補 梶井芳甫講師。
◆ホール ホワイエにて華道道具を販売致します。
12:00~販売開始いたします。
休憩15:50~16:20(約30分)もございますのでゆっくりお買い求めいただけます。
会場の諸注意
●当会場は座席での飲食禁止です。お弁当販売も致しません。
会場周辺にはショッピングセンター(阪急西宮ガーデンズ)などもございます。会場内にもレストランがございます。早めのご昼食をお願いします。
●ホワイエにて花道具等の物販販売がございます。この機会に是非お買い求め下さい。
●ホワイエにビュッフェ(カフェ)がございます。受講の支障のない様にご利用下さい。
●大きな荷物は受付にてお預かりいたします。客席に花材は持ち込めませんのでご注意下さい。
●会場2階席はエレベーターをご利用下さい。(階段もございます)
●ご来場は公共交通機関でお願いします。(本会場は駐車場がありますが、駐車台数に限りがあります。有料・割引有)
●体調に異変が生じましたら、近くのスタッフにお声掛け下さい。
コロナウィルス感染予防対策について
●感染防止のためのマスク着用推奨します。
当日高熱、極端な咳など症状がある方はご来場をお控え下さい。
開催概要
2025年7月12日(土)
開講13:00 (開場12:00)
兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
受講料 3,500円(税込)
主催/一般財団法人未生流會館
後援/未生流家元
お問い合わせ
〒530-0035
大阪市北区同心1-8-17
TEL:06-6352-5281(お電話の受付時間 平日10:00~17:00、土曜9:00~15:00)
E-mail:info@misho-ryu.com