【学歴】
1998年3月 国立金沢大学教育学部附属高等学校卒業
2002年3月 京都大学教育学部教育科学科卒業
2004年3月 京都大学理学研究科生物科学専攻霊長類学系修士課程修了
2006年9月 京都大学理学研究科生物科学専攻霊長類学系博士課程中途退学
【学位】
2007年3月 京都大学論文博士(理学)
【職歴】
2004年4月から2017年度 中部学院大学非常勤講師(比較認知発達論)
2006年10月から2008年11月 京都大学霊長類研究所比較認知発達(ベネッセコーポレーション)寄附研究部門助手(2007年4月から助教に改称)
2008年12月から2020年11月 京都大学霊長類研究所行動神経研究部門思考言語分野助教(2015年部門改組・再任)
2011年11月から現在 SAGA世話人
2013年10月から現在 京都大学霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院(PWS)プログラム分担者
2016年4月から2018年3月 日本モンキーセンターアドバイザー
2018年4月から2019年12月 日本モンキーセンター学術部副部長
2019年4月から現在 中部大学創発学術院客員准教授
2019年4月から現在 京都造形芸術大学文明哲学研究所客員准教授(2020年度から京都芸術大学に改称)
2019年7月から2022年3月 日本モンキーセンター事務局長・事務部長
2020年1月から現在 日本モンキーセンター学術部長・雑誌「モンキー」編集長
【所属学会】
日本霊長類学会
日本子ども学会
日本動物心理学会
日本発達心理学会
日本心理学会
国際霊長類学会
【学会活動歴】
日本霊長類学会庶務幹事(2009~2010年度)
日本霊長類学会評議員(2015年度から現在)
日本霊長類学会編集幹事(2015~2018年度)
「霊長類研究」編集長(2021年度から現在)
日本赤ちゃん学会第11回学術集会実行委員(2011年5月、中部学院大学)
日本動物心理学会第74回大会実行委員(2014年7月、犬山)
第31回日本霊長類学会大会実行委員(2015年7月、京都大学)
第36回日本霊長類学会大会実行委員(2020年、中部大学、オンライン開催)
最近の講演
林美里 (2020) チンパンジーの子育てを語る. 第36回日本霊長類学会大会@中部大学プレイベント「動物園飼育員と研究者が語る 霊長類学オンライン体験講座」, 2020/7/26, 日本モンキーセンター, オンライン.
林美里 (2020) チンパンジー研究者から見た世界:日常生活からアフリカまで研究裏話. 第28回ミュージアムトーク, 2020.2.2, 日本モンキーセンター, 犬山.
林美里 (2019) メディアで伝わる?大型類人猿の本来のくらしと親子関係. SAGA22, 2019.11.17, 日本モンキーセンター, 犬山.
林美里 (2019) 比較発達心理学. 日本心理学会公開シンポジウム 高校生のための心理学講座, 2019.9.21, 愛知大学, 名古屋.
林美里 (2019) チンパンジー研究者、母になる. 第55回京大モンキー日曜サロン, 2019.5.12, 日本モンキーセンター, 犬山.
林美里 (2018) 飼育下と野生のチンパンジーにみる母子関係 ~社会性の発達を支える双方向の愛着形成~. SAGA21, 2018.11.17, 東海大学熊本キャンパス, 熊本.
林美里 (2018) 物とかかわる知性の発達と進化. 中部大学第11回創発セミナー, 2018.10.30, 中部大学創発学術院, 春日井.
林美里 (2018) チンパンジーの研究からヒトを知る. 第13回京都大学附置研究所・センターシンポジウム, 2018.3.17, おかやま未来ホール, 岡山.
林美里 (2017) 母親による育児の支援から考える飼育チンパンジーの未来. SAGA20, 2017.11.4, 日本モンキーセンター, 犬山.
林美里 (2017) 大型類人猿の研究からヒトを知る. 東京フォーラム2017「フィールドとラボと社会をつなぐ野生動物研究」, 2017.10.1, 日本科学未来館, 東京.
学会等での発表
2000年度 国内学会:発表1件
2001年度 国際会議:発表1件、国内会議:発表1件
2002年度 国際会議:発表2件、国内会議:発表2件
2003年度 国際会議:発表3件、国内会議:発表3件、共同発表2件
2004年度 国際会議:発表3件、国内会議:発表4件、共同発表1件
2005年度 国内会議:発表4件
2006年度 国際会議::発表2件、国内会議:発表1件、共同発表2件
2007年度 国際会議:発表1件、国内会議:発表3件、共同発表1件
2008年度 国際会議:発表2件、国内会議:発表4件、共同発表1件
2009年度 国際会議:発表2件、共同発表1件、国内会議:発表6件、共同発表5件
2010年度 国際会議:発表3件、共同発表3件、国内会議:発表9件、共同発表7件
2011年度 国内会議:発表6件、共同発表7件
2012年度 国際会議:発表3件、共同発表1件、国内会議:発表2件、共同発表10件
2013年度 国際会議:発表2件、共同発表4件、国内会議:発表2件、共同発表11件
2014年度 国際会議:発表6件、共同発表2件、国内会議:発表4件、共同発表8件
2015年度 国際会議:発表6件、共同発表3件、国内会議:発表4件、共同発表16件
2016年度 国際会議:発表4件、共同発表9件
2017年度 国際会議:発表4件、国内会議:発表2件、共同発表1件
2018年度 国際会議:発表2件、共同発表3件、国内会議:発表4件、共同発表3件
2019年度 国際会議:発表2件、共同発表3件、国内会議:発表2件
2020年度 国内会議:発表2件
2021年度 国際会議:発表1件、国内会議:発表1件
2022年度 国際会議:発表1件、国内会議:発表3件