+対象:小学生~高校生・様々な理由から自宅学習を選択する生徒たちの学習をサポートします
+学習科目:英語、国語、算数、数学、社会、理科など。但し、高校生は英語と国語
(レッスン時間・教科は、生徒さんの心身のコンディション、都合に合わせて、個別にアレンジします)
+レッスン形態:1対1個人レッスンのみ
2024年度通信制高校の生徒さんの大学入試対策レッスンを実施しています
It is not going to be easy, but I assure you it will be worth your time.
ある日を境に、学校に行くことが困難になってしまう子どもたちもいます。その理由は、子どもによって様々です。
入学、進級、長い休み明けは、「家庭」⇒「学校」への環境の変化に心や体が追いつけず、朝起きられなかったり、学校に行きたくないと感じたりするものです。
メディアには「不登校でいいよ」「逃げたっていいんだよ」といったメッセージも飛び交います。でも、その先は?
子どもが「学校に行きたくない」と声に出すのは、それはそれは勇気のいることではないでしょうか。周囲の反応が怖くて、とにかく我慢して無理してその日をやり過ごすことを選択する子どもたちも多くいるような気がします。
だからこそ、子どもが発した「行きたくない」という言葉は大事に受け止めてあげたいですね。冗談っぽく口にしたら、冗談っぽく返しながらも、会話のどこかに一言「味方であること」が伝わる真摯な言葉も添えてあげたいものです。
「学校に行けない」のと「学校に行かない」は大きく違います。子どもからのサインを正しく受け止め、親として、大人としてどう関わっていくのか、あるいはエールを送りながら子どもの成長をただ見守っていくのか、なかなかの難問ですよね。
子どもたちが、明るい未来を描けるようにゆっくり一緒に考えてまいります。お気軽にご相談ください。
講師は不登校訪問専門員の資格を取得しています。