未来教育デザイン

未来教育デザインは教育委員会、学校の教育ビジョン策定から教員研修、ICT機器選定まで幅広い教育サポートに対応します。

ちょっと一言
2024/3/31

第9回未来塾

 今回は船橋の辻先生に学校における生成AIの話を伺いました。未来塾では、いつも、そもそものお話しを大事にしますが、今回も生成AIで何ができるから、これからの学校のあるべき姿までを語り合いました。

 これで今年度の未来塾は一旦終了します。4月からはできるだけ定期開催を目指していきます。私の仕事場に遊びに来たい方、なんか語りたい、見せびらかしたいなどなんでも結構です。少人数のちっちゃなセミナーですが、ご登壇できる方はご一報ください。


群馬県デジタルイノベーションチャレンジ

 昨日は群馬でデジチャレの成果発表会に参加してきました。中学生の地域ICTクラブでの活動、高校生の部活でのICT活用の成果発表です。高校はまさにSTEAMでのPBLでした。

 このイベントは県と大学、地域の企業が連携して若者を育てていることと、複数の事業が有機的に連動しています。群馬県の凄いのは、これを意識的にやってることと、上毛新聞という地域メディアが各事業を繋ぐ役割を果たしていることです。また県のDX担当課の役割も見逃せません。各県でこんな動きが出るといいなあ。


年度末の朝

 FB界隈では、連日転職、転勤、退職のお知らせが続いていますが、私は静かな週末を過ごしています。明日はFB繋がりのお客様が仕事抜きでいらっしゃるので、すこし部屋を片付けて、庭の片付けをします。妻は孫が春休みで来ないのでゆっくり朝寝を楽しんでいるので、こっちは仕事場でのんびり朝ごはん。空港のラウンジで飛行機見ながらもいいけど、庭を見ながらのコーヒーがいいですね。天気はいいんですが、今日は黄砂が心配。洗濯は明日に回して、ゆっくり来年度の構想を考えます。

 未来教育デザインもいよいよ8年目に入ります。関係各社との契約も概ね継続が決まり、サポートする自治体、私学の研修日程も固まってきたので、次年度のスタートはなんとかキレそうです。公務員時代には想像すらできなかった生活を送っていますが、今となると公務員やってたんだよなあって思います。ただ、公務員として、教員や指導主事をやっていたことが今につながってます。どの立場であれ、誠実に、軸がぶれずにお仕事することが大切だなって思います。そんなこと考えていると、高校時代の校訓である「至誠一貫 堅忍力行」という言葉が頭に浮かびます。高校時代は、訳も分からず口にしていましたが、今思うとスゲーいい校訓だったなと思います。ようじは「正しいことだと信じうることであれば、信念で、あーだこーだ言わず、実行する」ってことであり、私が口にする「つべこべ言わず」って根っこはここにあるのかなって思います。