地域密着型通所介護
居宅介護支援
元気な気持ちと身体を取り戻そう
を目指してみんなが助け合っていこう!
古民家風の施設のため食堂や機能訓練室が一体化しているため利用者の方々とライブキッチンで食事の準備訓練の実施など生活機能訓練の実施を行っています。
・理学療法士の生活機能向上訓練毎日実施
・看護師の医療相談と機能訓練毎週実施
・介護福祉士70%以上配置により専門的介護実施
🟢居宅介護支援(ケアマネージャー)の特色
・特定事業所加算取得済で基礎資格、介護福祉士資格5名、理学療法士2名、合計7名在籍(うち主任ケアマネージャー2名)。
・介護予防プランの作成の実施。
🟢入社促進に向けた人材育成方針の取組
・社員個々のライフスタイルを生かしながらの職員配置を推進していく。
🟢資質向上やキャリアアップに向けた支援
・資格の取得の支援の実施。
・経験や資格による賃金体制の仕組みの実施。
🟢両立支援・多様な働き方の推進
・職員の事情等による状況に応じた勤務シフト、希望に応じて非正規職員から正規職員への雇用転換。
・時間有給制度の実施。
🟢腰痛を含む心身の健康管理
・介護技術個別入浴研修の実施。
・苦情・事故トラブルへの対応マニュアル等の作成、委員会の配置。
🟢生産向上の為の業務改善の取組
・高齢者の活躍(居宅フロアの清掃、食事の配膳、下膳など)高齢者の雇用、ボランティアの活躍と活用の実施。
・経理や労務、広報なども含めた介護業務以外の業務提供と役割の明確化を取り組んでいく。
🟢やりがい・働きがいの醸成
・ミーティングの実施による職員内のコミュニケーションの円滑化を図り、個々の職員の気づきを踏まえ、勤務環境の円滑化とケア内容の改善を図る。
・ケアの好事例や家族、利用者からの謝意の情報を共有する機会の提供を行う。
リハビリ室
・理学療法士による個人リハビリ
浴室
・介護福祉士による1対1の個別入浴
デイルーム
・ライブキッチン方式で調理にも参加 しながら食事。家事訓練も可
多目的ルーム
・介護福祉士、理学療法士、看護師で頭を使った楽しい体操や脳トレを実施
ものづくり
ぶどう狩り
音楽演奏
音楽バンド
⭐レクレーション活動では、工作・ちぎり絵・ゲーム・習字・などあります!
⭐イベントでは、音楽演奏・歌・落語など毎月あります!
⭐ボランティアの活躍の場として音楽・傾聴・手品・調理の補助など行われております。ただいま、ボランティア募集中
※現在、席の配置やボランティア受け入れなど、新型コロナウイルス感染予防対策のため、一部内容の変更がございます。
生活・活動の様子
制作物
ぬり絵
看護師による健康状態チェック
理学療法士とのリハビリ
4月の生活・活動の様子
🌸 桜 花 爛 漫 🌸
穏やかな青空の元、お花見にお出かけしました。
デイサービス食事の特徴
令和6年8月15日掛川農園訪問。精米施設、石抜き施設、一等米の保存施設見学と今後の米の供給をお願いする。
当地域では、浅間山麓 の「御牧ヶ原白いも」の産地です。デイサービスでもお出ししています!
掛川農園さんの水田の一望
当デイサービスで食べているお米は「米」認定リスト長野県産地呼称管理委員会に掲載されている掛川農園のお米を毎日お出ししております。毎日精米→ガス釜で炊きます!
研修など
コロナウイルス感染症対策研修
デイ運営推進会議
居宅・デイサービス重要事項説明書
アクセスマップ
所在地:〒270-2252 千葉県松戸市千駄堀1484-23
TEL:047-387-8481
FAX:047-387-8489
営業時間:8:30~17:30
定員:12名/1日当たり
営業日:月曜日~金曜日(祝祭日は営業)