【美濃加茂リトルシニアについて】
2010年2月に創設された中学硬式野球クラブチームです(日本リトルシニア野球協会東海連盟 岐阜ブロック所属)。美濃加茂市、可児市、多治見市、関市、土岐市、加茂郡など、近郊の中学生が多く在籍しています。
高校進学後に野球を思う存分楽しむ事が出来るように、基礎的な体力・技術・知識・心を鍛えます。
選手個々の目標を掲げさせることにより、野球に対する自己意識を高めさせ、基本に忠実なプレーが出来るように指導しています。
また、野球を通して健全な社会性を養い、社会や地域に貢献出来る人材の育成を目指します。
■練習日
土曜・日曜・祝日
■練習時間
8:00~17:00(季節及び遠征等にて集合・開始時間の変動有り)
※お昼はお弁当、10時・15時に補食としておにぎりが必要です(試合時はおにぎりのみとしています)。
あくまでも主食はごはんのため、おかずやめん類や汁物等は補助食としてお考えください(カップ麺等は禁止です)。
飲料は、お茶・水・スポーツドリンクとしています(100%のオレンジジュースや栄養補給ゼリーは可としています)。
■入団費
10,000円(初回のみ)
■月会費
10,000円(団運営費・グランド管理費・大会参加費等の費用となります)
※3ヶ月ごとに「集金または振り込み」とさせていただいています。
■その他費用
遠征・宿泊・合宿等の旅費はその都度集金致します。
■選手
公式戦用ユニフォーム(昇華ユニフォーム)
セカンドユニフォーム(希望背番号入り)
帽子(試合用/練習用)
チームTシャツ
アンダーシャツ(※ネイビー)
ストッキング(試合用/練習用 ※ネイビー)
ベルト(※ブラック)
グラウンドコート(グラコン)
バック
ヘルメット
スパイク(白)
トレーニングシューズ(白)
KAATSウエア
▼詳細はZETTホームページよりご確認ください。
https://zett-baseball.jp/kaats/
▼トクサンTVでも紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=Dht6rENmRHk
■父
チームTシャツ・グラウンドコート・帽子
■母
チームTシャツ・フリース
【保護者の協力について】
チームの運営は父母の協力なくして、成り立ちませんので、ご協力をお願いします。
■父
試合時の審判やスコアラー、グランド整備、環境整備等(グランド整備は基本的に選手が行いますので補助をお願いします)
※父の当番はありませんが、ゲーム形式の練習を行う際に審判等の協力をお願いすることがあります。
■母
試合時のアナウンス、当番等
【よくあるお問い合わせ】
■当番について
どれくらいの頻度で当番がありますか?
→1ヶ月に1回程度です。
当番はどんなことをするんですか?
→鍵の開錠・施錠、弁当買い出し、トイレ清掃などを行っていただく程度です(特に難しいことはありません)。
■遠征について
宿泊を伴う遠征はどれくらいありますか?
→参加する大会によって異なりますが、ここ数年は年に2回程度です。
チームのバスはありますか?
→ありませんので、必要に応じてレンタルします。
練習試合であれば、保護者の車を使用することもあります。
■練習について
練習時の服装は決まっていますか?
→チームTシャツを着ている子が殆どですが、野球ができる服装であれば問題ありません。
練習前後に自主練習は可能ですか?
→可能です(あくまでも自身の能力を高めるための練習なので、強制ではありません)。
雨天の場合どこで練習しますか?
→天候の回復が見込める場合は原グランドで行います。
見込めない場合は、八百津町の公共施設(武道館など)で行います。
その際は、道具の移動を当番の学年にお願いしています(2024年8月現在)。
道具当番はありますか?
→チームの道具はグランドの倉庫で管理しているため、道具当番はありません。
■KAATSウエアについて
どれくらいの頻度で使うのでしょうか?
→練習時には毎回着用します。
費用が高いのですが、必ず購入しなければいけないでしょうか?
→購入は必須となりますが、新品でなければいけないということはありません。
また、団費を払っている期間中は、ZETTアスリートテストの費用(5,000円程度)は団費より支払われます。
ZETTアスリートテストはどれくらいの頻度で行いますか?
→年に2回(春・秋)測定します。
ZETTアスリートテストについて詳しく分かるサイトはありますか?
→ZETTホームページよりご確認ください。