世界遺産検定3級勉強開始しました。
昨日初めて、2019年の3級問題集で1回解いてみました。一番心配なのは60問を最後までやりきることです。そこは、なんとかクリアです。
常識問題で半分くらい解ければなぁと思っていますが、だめです。結構間違っています。
3級の試験問題は、日本の世界遺産と、世界の世界遺産の有名どころを100位が試験範囲です。
あと世界遺産とはなにか?の前置き部分が出るようです。
まだまだ試験範囲が分かったという感じです。
問題集と、公式テキストをメルカリで購入。合格ラインが見えたら、最新号を?買うかもしれない。
一応、最新の1級とかの本は図書館で借りています。そういうお金をかけていないところが、まだエンジンのかかっていないところだけど、なんとか試験を受ける感じを思い出したいです。
本当に、老化との戦いのようですが、まだ使ったら使えるような気がするし、使わないとどんどんさびていく予感。
頑張っている人が私の周りには多いので、そういう方を目標にあきらめずにコツコツとです。