new !!!
2025/07/25
1学期のボランティア募集&活動
本当に有難うございました!!
会長を務めさせていただいている飯塚です。
今回、夏市・盆踊りのパトロールを一緒にさせていただき、ボランティアスタッフとしてご参加・ご協力くださった保護者の方々と色々お話しさせていただくことができました。
昨年度までの協力員制度をやめて、今年度から新たな試みとしてスタートしたボランティアスタッフ制度。
正直フタを開けてみるまでどうなるかドキドキでした。
オープンチャットを通じて募集のお知らせが配信された時に、この日だったらできるかな?...やろうかな...どうしようかな...と、ちょっと考えてくださるそのお気持ちだけでも本当に感謝です。
そして、これならやってもいいかなと手を挙げてくださるその一つ一つの気持ちがつながって、『お互いさま』の精神が今よりもっと広がり、やがて大きな「輪」、さらに大きな「和」になっていくことを夢見ています。
ボランティアスタッフ制度には、(勝手ながら)そのような想いも込めさせていただいています。
始まったばかりの制度で至らない点がたくさんあり、時にはご迷惑をお掛けしてしまうこともあるかと思いますが、二学期以降も『できるときにできること』がありましたら、是非皆様のお力を貸してください!
どうぞ宜しくお願い致します。
2025/07/25
夏市に引き続き、
盆踊りでもパトロールをおこないました♪
7/18(金)・19(土)の二日間、鬼子母神で開かれた盆踊りにて、先日の夏市に引き続き、ボランティアの皆さんがパトロールを行ってくださいました。
今回も第四地区青少年育成委員会の皆様と合同でおこなったパトロールでは、18(金)は2名、19(土)は3名の保護者さんがご参加くださいました!
夜の19時から約1時間かけて、すれ違う方々みんなに「こんばんはー♪」と挨拶しながら、鬼子母神の周りを3周しました。
夏市の時と比べると、鬼子母神の周りの人出はそこまで多くなかったこともあり、ゴミの散らかりや交通の妨げを注意するような場面もほとんどなく、平穏に終えることができました。
ゆとりもだいぶありましたので、ボランティアさん同士会話をしながら楽しく交流もできた1時間となりました♪
パトロール終了後は、育成委員会さんからアイスのお土産も!
ごちそうさまでしたー♪
ボランティア募集に進んでご応募してくださり、ご協力いただきました皆さん、大変お疲れ様でした。
心より感謝申し上げます、本当に有難うございました!
2025/07/10
夏市にてパトロールをおこないました♪
7/6(日)・7(月)・8(火)の三日間、鬼子母神で開かれた夏市には皆さん遊びに行かれましたか?
南池小PTAでは、ボランティアの皆さんがパトロールをおこなってくださいました!
6(日)は3名、7(月)と8(火)はそれぞれ2名、ボランティア募集の呼びかけに自ら応募してくださいまして本当に有難うございました!
例年どおり第四地区青少年育成委員会の皆様と合同でおこなったパトロールでは、夜の19時から約1時間かけて鬼子母神の周りを3周し、すれ違う方々みんなに「こんばんはー♪」と挨拶しながら、車やバイクが通れば注意を促し、ゴミを置きっぱなしにしないよう声掛けしたりと、安全の確保に務めました。
「こんばんはー♪」って挨拶すると、すれ違う皆さんも挨拶してくださいますし、特に若い子たちが素直に挨拶を返してくれることに、ボランティアの皆さんもプチ感動でした。
中には「お疲れ様です!」「頑張ってくださ-い!」と元気に声を掛けてくれる若い子たちもいて、お互いにとても気持ち良いコミュニケーションを取りながらのパトロールとなりました。
この地域の子たちはみんないい子ばかりですね♪
ボランティアさん同士も初対面でしたが、パトロールをしながら保護者同士の交流の時間にもなって、学校での知り合いが増えたことと思います♪
三日とも大変暑い中お疲れ様でした。進んでボランティアに参加してくださった皆さんに心より感謝申し上げます。
本当に有難うございました!
2025/06/18
《新制度移行後 初のボランティア募集!》
みないけ文庫を整理・更新しました♪
6月13日(金)と18日(水)に、初めてボランティアを募集して、みないけ文庫の作業を行いました。
学年に合わせて本を整理したり、本棚も移動したりとなかなか大変な作業でしたが、たくさんの方にご参加いただき、スムーズに終えることができました。
本が身近にあるというのは、気分転換や居場所になりいいなと実感しましたし、ボロボロな本ほど人気があるので、子どもたちが楽しく読めるよう修復もして下さいました。
「これは子どもたちに読んでほしいね!」「これは女の子が好きそう!」と話しながら、また集中しながら作業をし、充実した時間となりました。
お忙しい中ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。機会がありましたらまたよろしくお願いします🎵