2歳児クラス
Tくんママ
1歳8ヶ月の頃からお世話になっています。
自宅から少し距離はあるものの、見学の際に先生方の人柄と素敵な園庭、なによりのびのびと過ごせそうなことが決め手でしたが大正解でした。
発達がゆっくりな息子のことを手厚く見てくださり、1日の出来事なども迎えのときに事細かにお話してくれ、安心して預けることができています。些細なことでも相談しやすく、息子の成長を先生方みんなで喜んで、愛情を持って丁寧に接してくださっているのを感じます。また、小規模で年関係なく一緒に過ごしていることも息子にとって刺激になり、大きなプラスポイントだと思います。
行き渋りなども一度もなく、毎朝入り口に飛び込んで行くようなかんじで親としては逆にさみしいぐらいです(笑)それだけ本人が楽しんでいるようでなによりです。
給食もSNSで確認でき、食に関心の薄い息子でも毎日ほぼ完食。美味しいようで、おかわりをすることもあるようでびっくりです。
毎日の持ち物が着替えだけなのも、忙しい朝に焦らずに済んで本当に助かっています。
大事な時期をみくに保育所で過ごさせてもらえていることに感謝です。
時には写真や動画等も送っていただけるので、子どもが楽しんでいる様子を見ることができてありがたいです。
1歳児クラス
Kちゃんママ
子供を1歳児クラスに通わせはじめて3ヶ月が経ちました。
しばらく場所見知りしていた我が子ですが..
園の先生達にとても優しく向き合って頂けたおかげで、今は毎日イキイキ登園して行くので、安心して仕事をする事ができます!
園内に調理室があり、そこで作られる給食がとても美味しいようで、自宅にいるよりも沢山食べてから帰ってきます(笑)
その他、みくに保育所さんの「推し」ポイントをまとめてみました↓
・基本的に毎日手ぶらで行けること
・周囲は車通りが少なくのどかな環境で、園には充分な駐車スペースが設けられていること
・園内に備えられた調理室があり、子供にあった食事が用意されること
・庭があり外遊びできるスペースがあること
・子供の様子をまめにLINE等で知らせてもらえ、先生達と気軽にコミュニケーションが取れるところ
・「キッズリー」という連絡帳アプリが非常に便利で使いやすいところ
1歳児クラス
Tくんママ
息子は、生後6ヶ月の時に入園しました。初めは少し心配でしたが、2歳になった息子は、優しい先生方がいる保育所に行くことを毎日楽しみにしています。元気に挨拶もできるようになりました。一緒に通っていた長女が今年の3月に卒園しましたが、息子のお迎えに一緒に行って先生とお話をすることが嬉しい様子です。
シーツやおむつなどを保育所で用意していただけるので(しかも、無料!)仕事をしながらの家事にも時間の余裕が持てています。
これからの季節には、プール遊びもあって水遊びが好きな息子にとってとてもありがたいです。みくに保育所を選んで良かったです。
0歳児クラス
Aくんママ
上の子は、2歳児クラスで1年間お世話になり、下の子は4月から0歳児クラスで通園してます。
少人数なので1人1人に目が行き届き、親としても安心して預けられる環境です。
また連絡帳アプリで、丁寧に日中の過ごした様子を書いてくださるので、夫婦で楽しんでいます。
ほぼ手ぶらで登園出来るのも有難いです。
お着替えの補充はありますが、水筒やオムツ、お昼寝お布団を持って登園しなくて良いので、助かってます。
2歳児クラス
Iくんパパ
途中入園で、自宅保育期間が長かったため園生活に不安がありましたが、先生方が本当に優しく、子供に寄り添う保育をして下さったおかげで今ではとても楽しそうに通っています、帰ってくるたびに、新しい事を覚えてきて、日々、保育園でさまざまな事に触れさせていただける事は感謝してもしきれません。
1歳児クラス
Aくんママ
1歳児の子どもを預けています。
仕事上、登降園時間に変動があることがあるのですが、直前でも柔軟に対応していただきとても助かっています。
家では食べムラのある子どもも保育園では完食の毎日で驚いています。おかわりをしている日もあり、食事の雰囲気が素敵なんだろうなぁと感謝しています。
また歌や手遊びが大好きで、月のうたや新しく覚えたものを帰り道で披露してくれるのでお迎えの道がいつも楽しみです。
小規模で先生方もあたたかいので、アットホームな雰囲気が好きなご家庭にはぴったりだと思います♪
1歳児クラス
Fちゃんママ
娘が6ヶ月の頃からお世話になっています。
隣接する介護事業所で働きながら預けられるため、時々仕事の合間に外で遊んでいる様子を見ることができとても安心しています。
離乳食にも柔軟に対応していただき、今となってはほとんど好き嫌いすることなく完食し、おかわりもしているようです。
少人数なので娘も人見知りすることなく、先生たちとの関わりも楽しいようで日々楽しそうに通っています。
色々なものに触れる機会を作ってくださるので花の成長に興味を持ったりと好奇心が日々増しているので楽しめていることを実感できています。
家では甘えん坊の娘ですが、保育所では全く違う一面を見せているようでその様子を写真や動画で送ってくださるので安心できます。