広島市では、高齢の皆さんが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、保健・福祉などさまざまな面から地域での生活を総合的に支える中核機関として、地域包括支援センターを社会福祉法人や医療法人などに委託して設置運営しています。
地域包括支援センターでは、専門の職員(保健師、社会福祉士、主任ケアマネジャー等)が連携して、介護予防をはじめ、保健・福祉などさまざまな相談・支援を行っています。
(広島市ホームページより)
広島市地域包括支援センター(高齢者の皆さんの「総合相談窓口」) - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市 (hiroshima.lg.jp)
広島市翠町地域包括支援センターについて
指定介護予防支援事業者・地域包括支援センター設置者
(1)法人名 社会福祉法人 光清学園 www.kousei-g.net/index.php
(2)所在地 広島市南区出汐二丁目3番46号
(3)電話番号 (代表)082-505―0250
(4)代表者氏名 理事長 三島 豊
事業所の概要
(1)事業所の種類 指定介護予防支援事業所・地域包括支援センター
(2)事業所名称 広島市翠町地域包括支援センター
(平成18年4月1日広島市長指定第3400100073号)
(3)所在地 広島市南区出汐2丁目3番46号
(4)電話番号 082-252-5500
(5)管理者氏名 米澤 寛正
(6)事業の目的及び運営方針 居宅において要支援又は事業対象状態にある高齢者に対し、適切な指定介護予防支援及び介護予防ケマネジメント(以下「指定介護予防支援等」といいます。)を提供することを目的とし、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って利用者に提供される介護予防サービス等が特定の種類又は特定のサービス事業者の不当に偏することの無いよう公正中立に援助を行う