第一回「うるしやま」つながろうプロジェクト
第一回「うるしやま」つながろうプロジェクト
2025年5月17日 10:00から 漆山町内集会所にて開催いたしました。
あいにくの天気ではありましたが、子供たちも大人も防災について意識を高めました。
あいにくの雨。
公園での開催をあきらめ、
集会所にて開催しました。
多くの参加者がありました。
のべ50名ほどの参加、
ありがとうございました。
消防団の工作教室
紙を使ってコップを作る方法を学びました。
消防団のみなさん
ありがとうございました。
消防士さんのクイズ
子どもたちはクイズに
熱心に取り組んでいました。
消防士さん
ありがとうございました。
お宝さがしゲーム
新聞紙にくるまったお宝を探します。
お宝は防災にちなんだもの
「沢山に持って帰って~」
防災めし
サバ缶を使ったカレー
非常時でも作れる材料を使っています
防災めし
アルファ米を使いました
子どもたちも自分でかき混ぜました
防災めし
カレーをかけていただきます
アルファ米にパッケージを使って
お皿なしでもたべることができました
防災めし
みんなで仲良くたべました
美味しかったですね
楽しくて、役に立つイベントでしたね。
2024年の祭礼時に祭礼参加者にアンケートを実施したところ、町内会で一番大切な取り組みは防犯・防災と答えた人が一番多い結果でした。漆山町内のイベントとして年に一度の祭礼、毎月の清掃などがありますが、これだけでは町民の繋がりが保てず、万が一の事態に備えることができないと思いました。そこで、防災を意識したイベントを行い、町民たちの意識の変革を促すことに取り組み始めました。