本研究部会について
若手研究部会は、公益社団法人日本顕微鏡学会の研究部会の一つです。 日本顕微鏡学会に所属する45歳以下の若手研究者が、物質科学、生命科学、顕微鏡手法開発といった分野の垣根を超えて最先端の顕微鏡手法およびその応用法に関して活発な交流を行う場をもたらすことを目的として設立されました。
本研究部会で開催されるシンポジウムでは日本顕微鏡学会員だけでなく、非会員の方にも参加いただき、最新の計測法に関する議論や、技術や知識の学び合い、また将来につながる人的交流の場を提供したいと考えています。是非ご参加ください。
本会への参加を希望される方は microscopy@googlegroups.com のメーリングアドレスに登録してください。
2025年度 国際若手シンポジウムは、大盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただいた皆様、ならびにご協賛いただいた企業の方々に、この場を借りて心より感謝申し上げます。
2024年度 若手シンポジウムでは、多数の若手研究者ならびに基調講演として幾原雄一先生をお迎えし、材料系と生物系の分野の垣根を超えた活発な議論が行われました。若手をエンカレッジする趣向を凝らした数々のご講演、学生を始めとした若手研究者の交流も活発に行われ、非常に有意義な会となりました。ご参加いただいた皆様、ならびに協賛いただいた企業の方々に、この場を借りて感謝申し上げます。