代表プロフィール

早川昌志

[連絡先]

Twitter: @Markchloro

Mail: markchloro.hayakawa07 [アット] gmail.com

[専門]

淡水環境における原生動物と微細藻類の相互作用

[学歴]

2003年〜2006年 私立東海高等学校

2006年〜2010年 神戸大学理学部生物学科

2010年〜2015年 神戸大学大学院理学研究科生物学専攻

[職歴]

2012年〜2015年 日本学術振興会 特別研究員DC1(研究課題名:「細胞内共生クロレラ胞の比較研究と新規細胞内共生系の構築」)

2015年〜2017年 大阪府立高等学校 非常勤講師(SSH課題研究(生物科) 指導教員)

2018年 私立中学校・高等学校 講師(理科)


[進行中の プロジェクト]

2013年〜現在 ミクロ・ライフ Project 代表

2013年〜現在 ニッチェ・ライフ 編集委員

2013年〜現在 ミクロ生物フェスティバル 実行委員

[終了したプロジェクト]

2010年〜2017年 日本原生生物学会若手の会 役員(2010年〜)、編集長(2011年〜)

2014年11月〜2015年3月 JST科学コミュニケーションセンター Life is small プロジェクト サブプロジェクトリーダー

2015年6月〜2019年3月 Life is small Project 微生物サブプロジェクトリーダー


[産学連携]

2010年度 株式会社エイコー共同研究(研究課題名:薬物のAcanthamoeba生育に及ぼす影響」)

日本国特許出願. 「アカントアメーバ(・シスト)の生死判別方法」出願者: 株式会社エイコー , 国立大学法人神戸大学. 発明者: 洲崎敏伸 , 早川昌志 , 筏英郎. 出願日: 2013年9月6日, 出願番号: 2013-184912. 公開日: 2015年3月19日, 公開番号: 2015-052505.


[資格]

中学校教諭一種免許状(理科)

高等学校教諭一種免許状(理科)

[受賞歴]

2010年10月 神戸大学 理学部・理学研究科 第1回サイエンスフロンティア研究発表会 優秀発表賞

2011年6月 第5回 日本新加減生生物学会研究会 ベストプレゼンテーション賞

2011年11月 日本原生動物学会大会 ベストプレゼンテーション賞


[出版物(過去のものは現在準備中・・・)]

Ryo Hoshina, Masashi M. Hayakawa, Mayumi Kobayashi, Rina Higuchi and Toshinobu Suzaki. Pediludiella daitoensis gen. et sp. nov. (Scenedesmaceae, Chlorophyceae), a large coccoid green alga isolated from a Loxodes ciliate. Scientific Reports. 10: 628. (2020). [DOI]

早川昌志, 洲崎敏伸. ミドリゾウリムシにおける細胞内共生研究の現状と課題. 比較生理生化学. 33巻, 3号, 108-115. (2016). [DOI]

早川昌志. 「スマホ顕微鏡が拓くミクロの世界 第7回 スマホ顕微鏡が変える微生物プレゼンの形」 理科教育ニュース第934号. 2015年1月8日発行.

早川昌志. 「真核生物の世界は広大な原生生物の世界である」原生生物フロンティア. C1-C5. 化学同人. (2014). [出版社ページ]


ミクロ・ライフ Project(Since Nov. 2013)代表: 早川昌志Twitter(代表): @MarkchloroMail(代表): markchloro.hayakawa07 (at) gmail.com