道塚小学校はコミュニティ・スクールです。こどもたちのために、道塚小学校、学校運営協議会、PTA、スクサポ道塚は、地域の声を活かし、学校と保護者・地域が一体となって「特色ある学校づくり」を進めています。
2025年3月7日(金曜)第6回 学校運営協議会を開催しました(PDF:127KB)
令和6年度 CSの運営に関するチェックシート(PDF:1.6MB)
2024年12月20日(金曜)令和6年度大田区コミュニティ・スクール研修会へ参加しました
9名 対象学校の所在する地域の住民
1名 自治会町会
1名 同窓会
1名 青少対
2名 元PTA会長
1名 主任児童委員
2名 地域協力者
1名 卒業生
1名 対象学校に在籍する児童又は生徒の保護者
3名 地域学校協働活動推進員等対象学校の運営に資する活動を行う者
1名 有識者
1名 対象学校の校長
0名 教育委員会又は対象学校の校長が必要と認める者
2024年5月1日(水曜)第一回 協議会 学校経営方針、教職員の紹介など
2024年7月5日(金曜)第二回 協議会 学校予算執行状況、1学期・夏の予定など
2024年8月29日(木曜)第三回 協議会 夏休みの状況・2学期の予定など
2024年12月6日(金曜)第四回 協議会 学校評価など
2025年1月25日(土曜)第五回 協議会 令和7年度に向けてなど
2025年3月7日(金曜)第六回 協議会 CSの運営に関する評価、令和7年度の活動案など
大田区立道塚小学校「学校運営協議会 委員ガイドブック(PDF:1.7MB)」の作成
補習支援
地域講師
3月7日(金曜)第6回 学校運営協議会が開かれました。学校自己評価の結果について説明がありました。
その後、委員と先生方でなごやかに熟議をしました。
12月6日(金曜)第4回 学校運営協議会が開かれました。2学期の様子、3学期の主な行事、展覧会の確認を行いました。
7月5日(金曜)第2回 学校運営協議会が開かれました。 教育地域力推進コーディネーターにも参加いただきました。