素人が知識ゼロから開発を始めたあしあと

各アプリで挑戦したこと、失敗したこと、考えていたこと諸々

・前提:32歳 文系出身 社会人としては10年間営業マンとして生活しておりプログラミングの知識はほぼゼロ〜〜。

・アプリ開発に興味があり何かしたいなーとのために2021年12月ごろからなんとなくいろんなyoutube見始める。

・いろんな方が「まずはとにかく作ること!!」とのことで何だったら最速で形にできるのか考えた上でゲームを作ることに決定!

unityとC#を勉強開始。最初に作るものを決めて、そのために必要なことを最低限勉強しながらスタート

たっち

・とにかく最初はやってみること、作ってみること、リリースしてみることを最優先!

・なので取り合えず考える限り難易度を低くして制作。

・2Dでタッチしたら音が鳴る、動く程度の内容で制作。

・大人からしたら物足りないが我が子には喜ばれた。

・バナー広告を実施し、初めての【1円】が発生!!感動。

Dice

・2Dの次は3Dだ!というシンプルな理由で3Dに挑戦。

・ちょっとツール系の何かがないかなーと。ちょうど家族ですごろくしていたのでサイコロおもいつき決定。

・すべらない話のすごろくなげるところみたいな丸い窪み作りたくて始めてBlenderにも挑戦。

・あまり考えずにタイトルを「サイコロ」ではなく「Dice」に。結果、海外からのDLが圧倒的に多くなる。

(今でも毎月のインプレッションが圧倒的に一番多い。4000くらい)

・ただ、unityなのかXcodeなのかわからんがデータが壊れてしまい、収益化を狙ったアップデートができず・・泣

肩にフォックス

・完全なる内輪ネタ。

・始めて友人にゲームを作ってみたという報告。

・初めての操作性が含まれるゲーム。UIに始めて悩む。

PopJumping

・アイデアの源は昔自分が学生の時に流行ったガラケーゲームの「パピージャンプ」

・残念ながら完全失敗作。

・唯一獲得したものはステージの無限生成のギミックの生成経験。プレイヤーが進むにつれてステージが延長されていく。

・豆腐が跳ねるというのはシュールかと。

・2Dと比べると3Dはチープ感が出やすいなと。ちゃんとしてる感出すが難しいなと発見。

Touch2_TimeAttack!

・処女作「たっち」の続編。タイムアタック要素を中心に構想。

・ただし、インプレッションが「たっち」以下で全くダウンロード伸びず。

・ティッシュめっちゃ出すやつとかシュールだと思うんだけどな。。

・知ってもらわないことにはダウンロードされようがないという超絶当たり前なことに気づく。

BundBird

・定番の横スクロールゲームに挑戦したい気持ちとちょっとした独自性を出したいという思考での挑戦。

・デザイン的に「おっ、結構ちゃんとしてるかも!!」と思えた初めてのゲームデザイン。

・ただしこれもインプレッションは絶望。月のダウンロードも安定して10以下。

・もうどーしたらええんや。。

・ただ静からの「バーン」「どーーーん」っていうシンプルな爆発は面白いことを発見

動物行進〜何匹仲間にできるかな〜

・ヘビゲームとドラ○ンク○ストのパーティーが連なる感じが混ざると面白いんじゃないかという思いつきからの着手。

・前方のキャラの後をついていくというギミックが思った以上に難易度高く結構悩んだ。。

・結果、始めて有料のassetを購入。

・既存スクリプトを読み解くことでもプログラムの勉強できるんだ!という学び。

・めちゃメモリ負荷高く端末温度が、、、灼熱。

・これもダウンロード数絶望。。

七倍消去〜七の段に強くなる〜

・準備中

こぼさずはこんで〜BalanceGame〜

準備中

ペンギンすべって落ちないで

・準備中

苗字で神経衰弱

・準備中

かわいい神経衰弱〜小学生以下くらいにちょうどいい〜

準備中


美少女ダンシングボーリング〜女の子にぶつけるなんてひどい!〜

準備中


ColorBubble〜カラーバブル〜

準備中