『林苑計画書』から読み解く明治神宮一〇〇年の森
二〇二〇年に鎮座百年を迎えた明治神宮の森は、荒地に人の手で作られた人工の森です。一見、もともとそこにあった「原生林」かと見まちがいそうなこの森を、趣向を凝らして作り上げてきた計画者や技術者たちがいるのです。彼らが、何を考え、どんな工夫や仕掛けを施し、そして未来に何を託したのかが通称『林苑計画書』とされる『明治神宮御境内林苑計画書』には記されています。
本書は、12人の著者が『林苑計画書』を読み解き、ランドスケープの視点から明治神宮林苑の見どころや秘めたる歴史を紐解いた「ガイドブック」です。本書を手に取って、スマートフォンを片手に現地を訪れることで新たな「風景」が皆様の目の前に立ち現れることを願っています。
はじめに
明治神宮 見どころマップ
航空写真で見る明治神宮と森の歴史
最新の技術「レーザー測量」で見る明治神宮
上田裕文
第一章 前代未聞の神社を考える
移り変わる森の姿 〜マツからクスノキの森へ〜 水内佑輔
なぜ、代々木が選ばれたのか 髙橋靖一郎
どこに御社殿を定めるか 髙橋靖一郎
第二章 林苑の風景を作りこむ
神社らしさを託されたアカマツ 〜最も神聖な場所をつくる〜 江尻晴美
落葉樹と渓谷 〜造園的手法で変化する参道の風景をつくる〜 寺田 徹
サカキと防砂林と調整池 〜林苑のバックヤードをつくる〜 竹内智子
芝生とビスタ 〜西洋風の風景をつくる〜 水内佑輔
イヌツゲ 〜聖と俗の「境界」をつくる〜 田中伸彦
御苑 〜明治につくられた近代庭園〜 髙橋靖一郎
第三章 一〇〇年後に向けて風景を育てる
戦場のようであった献木の受け入れ現場 近藤 真
森がひとり立ちするまでの撫育 四戸秀和
土壌は一日にしてならず 小林邦隆
水を制する者は森を制する 押田佳子
その後を託された技師たち 小堀貴子
コラム 林苑をもっと知りたい
1 林苑の五人のプランナー 水内佑輔
2 明治神宮の森の樹木 小林邦隆
3 明治神宮の森に影響を与えたドイツの「森林美学」 上田裕文
4 代々木公園の森 〜日本初のバードサンクチュアリ〜 竹内智子
5 近代化・西欧化を象徴する明治神宮外苑 田中伸彦