中小企業のための
動画活用サービス
動画をもっと活用しませんか?
リモートだから実現できた圧巻のコストパフォーマンス!貴社の動画活用をご一緒にお手伝いします。
時間と手間をかけず、
用途別の動画を10〜30本作って活用したい!
●お客様インタビュー、
●新商品のブランディング・PR
●商品の機能性、利用方法、支援マニュアル
●ビフォーアフター紹介
●施設のサービス紹介、利用マニュアル
●採用プロモーション
●教育マニュアル
●イベント、キャンペーンの告知
●YouTube専用チャンネル配信
●Twitter配信、インスタ投稿、Facebook投稿
等々、様々な場面で動画は活躍してくれます!
動画活用サービスの事例
簡易の三脚とピンマイクを使用して、ご自身のスマートフォンにて撮影していただきました。事前に当ディレクターよりオンラインレクチャーがありますので、撮影経験がなくても大丈夫です!
サービスの活用例はこちらからご確認いただけます。
動画の力はスゴイです!
動画は、文字情報と比べて、同じ時間の中でより多くの情報を伝えることができます。アメリカの調査会社Forrester ResearchのJames McQuivey博士は、1分間の動画は、180万字に相当する情報量を伝えられるという研究結果を公表されています(日本語と英語の違いはありますが)
ちなみに、180万字を一般的なWeb記事に置き換えた場合、3,600ページ相当分となるそうですから、動画の圧倒的な伝達力に驚きます。
多くの中小企業様が、幅広いシーンで動画を活用しています!
昨今、自社の商品やサービスの紹介はもちろん、言葉ではなかなか伝えづらい商品の操作方法や各種マニュアルなどの伝達手段として動画を活用する企業様が増えているのも、動画の特徴である情報伝達量の豊富さによるところが大きいのではないでしょうか。
また、YouTubeやTwitter、フェイスブックなど拡散性の高いSNSと相性が良いことも、動画の特徴の一つに挙げることができます。
貴社にとっても、動画は強力なツールとして様々なシーンで活用できる可能性がとても高いのです。
外注では予算が、内製では時間が
(クオリティも)
いくつかの用途で動画を活用したいとお考えの企業様から、外部へ発注すると予算がかかり過ぎるといった声をよくお聞きします。
とはいえ、社内では専門家が作るわけではないので、制作時間がかかり過ぎる。クォリティも合わせて気になるといった声も。
そこで、そのような企業様にとって、より適した動画活用のご支援スタイルはないものかと考え続け、たどり着いたのが「中小企業のための動画活用サービス」です。
スマホとパソコンがあればスタートできます
『中小企業のための動画活用サービス』は、新たに機材をご購入いただかなくても、動画撮影できるスマートフォンやカメラとパソコンが1台あればお取り組みいただけます。
まずは、プロのスクール講師による「オンライン撮影レッスン」からスタートいたします。
サービス内容
▶︎動画撮影レッスン(基本テクニックとワンランク上のコツをお伝えします)
▶︎プロのクリエイターによる動画編集(カット・テロップ・BGM・効果音等)
▶︎動画の用途に合わせたサムネイルの制作
※活用シーンにより、オープニング・エンディング動画を制作させて頂きます。
※レッスン~納品まで、効率アップの為オンラインでの進行とさせて頂きます。
「中小企業のための動画活用サービス」
が選ばれる3つの理由
●リモートならではの“コストパフォーマンス”
ハードとソフトと通信インフラが進化した今だからこそ、実現できました!
●基礎から、目から鱗のワンポイントまで“初級・中級撮影レッスン”
撮影教室のスクール講師が担当する、人気のオンラインレッスンです!
●クリエイターの編集による“プロクオリティ”
これから撮影する映像は勿論、過去の写真やプレゼン資料も活用できます!
〔※1〕オープニング・エンディング動画の製作は、15作品以上のプランで適用させていただきます。
〔※2〕期間内の製作(納品)ペースにつきましては、ご発注に先立ち、動画撮影レッスンの日程を含めて個別にお打ち合わせさせていただきます。
トライアルプランもご用意しました!
¥50,000円
撮影ワンポイントレッスン➕2作品
※撮影~納品まで、データの受け渡し等の流れを、2本の作品制作を通してご確認していただけます。
貴社のジャストスタイルな動画制作パートナーを目指します。
個性豊かで調和した社会の発展に動画づくりで貢献するために、プロのクリエイターが集ってチームを結成しました。
貴社の事業運営の様々なシーンで、動画がより効果的に力を発揮するために、ぜひ、ご一緒にお取り組みさせていただければと存じます。
詳細等ご質問がございましたら、下記フォームよりどうぞお気軽にお問合せください。
ハーモニーイメージワークス
(運営:グッドハーモニー株式会社)
各種マニュアルの動画化、紙媒体の動画化、電話やFAXで伝達している内容等も動画にした方が、生産効率が上がるかもしれません。
「これって、動画の方がいいですか❓」
そのご質問に、貴社にあったSNS(Youtube、インスタ、フェイスブック)の活用方法も合わせて、ご相談させていただきます。
【無料相談(60分)は下記から↓】