めだまについて
めだまについて
友だちとの給食の時間を覚えていますか?給食はその後も続く友情を築きます。
めだまは、世界中の子どもたちみんながより栄養・文化的・ワクワクする給食を楽しむ未来を創造します。
私たちは、健康的な心と身体を育む「おいしい!」経験を通じて、公平な教育機会を世界に広げます。
小日向みなみ
めだまにご興味をお持ちいただきありがとうございます。紛争や戦争など、私たちが今日直面している社会問題の多くは、教育の不足や教育の質の低さに起因していると私は考えています。だからこそ、私はすべての人に公平な教育の機会を拡大することに情熱をもっています。正直、小学校時代の私は学校給食がそれほど好きではありませんでした。食べるのが遅く、他の人と同じものを同時に食べるのが好きではありませんでした。しかし、振り返ってみると、その共有された食事は非常に貴重なものであったことがわかります。給食は、地元や海外の文化や料理について自然に学ぶ機会であり、理科や家庭科などの科目の学習にも結びついていました。結局、その経験に無意識のうちに影響を受けて、大学では農学と食の社会学を専攻することになったのかもしれません。みなさんとアイデアを共有し、多様な視点から学ぶことができるコミュニティを構築したいと考えていますので、ぜひめだまに参加してくださいね。