奈良先端科学技術大学院大学 (NAIST) のサイバネティクス・リアリティ工学研究室で清川清教授のご指導のもと、研究を行っている博士後期課程の学生です。
興味分野: 計算心理言語学、計算言語学、認知科学、神経科学、xR、HRI
非定型発達の小児の言語認知メカニズムの解明、コミュニケーション・学習支援デバイスなどの開発を目指しています。
計算心理言語学の観点でより専門的に研究をするため、NAIST修了後に再び大学院進学することを目指しています。
2022.04 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士後期課程 サイバネティクス・リアリティ工学研究室
2020.04 - 2022.03 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 博士前期課程 サイバネティクス・リアリティ工学研究室
2011.04 - 2017.03 近畿大学 薬学部 医療薬学科 (6年制) 先端バイオ医薬研究室
2025.06 - 現在 奈良先端科学技術大学院大学 リサーチアシスタント (RA)
2024.01 - 現在 株式会社松尾研究所 (インターンシップ)
2022.04 - 2025.03 奈良先端科学技術大学院大学 科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ
2022.06 - 2022.09 奈良先端科学技術大学院大学 ティーチングアシスタント (TA)
2021.04 - 2022.03 奈良先端科学技術大学院大学 リサーチアシスタント (RA)
2021.04 - 2022.03 奈良先端科学技術大学院大学 ティーチングアシスタント (TA)
2021.09 奈良先端科学技術大学院大学 インターンシッププログラム チューター
2021.08 奈良先端科学技術大学院大学 サマーセミナー チューター
2021.03 奈良先端科学技術大学院大学 スプリングセミナー チューター
2017.10 - 2020.03 有限会社ヤギ調剤薬局 薬剤師
2022.10 奈良先端科学技術大学院大学 創発的先端シンポジウム 優秀創発学生賞
2021.12 Ubiquitous Wearable Workshop 2021 最優秀学生プレゼンテーション賞
2015.10 第65回日本薬学会近畿支部総会・大会 優秀ポスター賞
Python, Unity, ROSによる実装経験, Arduino・M5Stackを用いた実装経験, プロンプトエンジニアリング,
薬剤師免許 (2017.04), TOEIC 815点 (2022.01), TOCFL 高階級 B2 (2024.11), HSK 5級 (2022.03), HSK 4級 (2021.10)
水中における超音波を用いた材質認識手法 (github)
曲面の起伏変化による「生物らしさ」を知覚する動作要素と状態理解に関する基礎的検討
ユーザの状態に応じて行動を促すロボット家具
再生医療用製品に対する高感度・高効率なウイルス否定試験確立に向けた新規検出系の開発
在宅医療体験プログラムに参加