これまで対応させて頂きましたご相談の一例です。ご相談、随時承っておりますので、 お問合せフォームよりお問い合わせください(初回の方、無料です)。
Q1
知財活動評価、製品保護評価、事業性評価を受けたいのですが。
(A1;貴社名と候補日をお問合せフォームからご連絡下さい)
Q2
新しいアイデアを特許庁に出願(申請)したいのですが、どうすればいいか分かりません。
(A2;必要書類、出願から登録までの流れについて解説させて頂きました。)
Q3
こんなものでも特許/商標/意匠になりますか?
(A3;どのような要件が揃えば特許権/商標権/意匠権になるか解説させて頂きました。)
Q4
今使っている社名/商品名/ブランド名を、他人に商標権を取られてしまうことがあるものですか?
(A4;あります。その理由と対策を解説させて頂きました。)
Q5
ライセンス契約、秘密保持契約、共同研究契約など、契約書の作成をお願いできますか?
(A5;勿論です。事案に応じて、適切な契約書をドラフティングさせて頂きました。)
Q6
数年前に特許権を取得しましたが、事業の役に立っているように思えません。
(A6;なぜそうなってしまっているのか、理由と改善策を提案させて頂きました。)
Q7
製品の納入先から“知財に関して大丈夫ですか?”“他社の権利を侵害していませんね!”と言われました。
適切な回答が分かりません。
(A7;確認方法と、回答の一案を提案させて頂きました。)
Q8
企業の知財担当ですが、特許庁から拒絶理由通知が送られてきました。どうすればいいか分かりません。
(A8;拒絶理由を解消するための手続きを提案させて頂き、無事に特許権が成立致しました。)
Q9
開発者、技術者からもっと新しいアイデアを出してもらえるようにしたいのですが。
(A9;開発者向けの発明発掘会を開催させて頂き、出願候補を見つけることができました。)
Q10
模倣品が安く売られていて困っています。
(A9;販売中止を求める警告書を送り解決することができました。)
Q11
外国に出願したいのですが、国の選定に悩んでいます。
(A11;外国での権利化は費用が掛かります。事業内容をお聞きして絞り込みを提案させて頂きました。)