募集情報
Recruitment

研究室見学や相談等は随時受け付けていますので、配属を希望・検討する学生はお気軽にご連絡ください。
また本研究室では、滋賀県立大学大学院環境科学研究科博士前期課程より、大学院生の受け入れを行っております。
興味がある方、見学希望の方はお気軽にご連絡ください。

松田研究室での活動について

本研究室では、水と光をテーマに気候変動への対策を考え、研究成果を生み出していきます。
それと同時に、社会的に必要な素養である、「自分自身で考える能力」、「プレゼンテーション能力」、「コミュニケーション能力」をより深めてもらえるように一緒に頑張っていきたいと思います。

配属後は、週に一度開催される他研究室との合同ゼミに加え、週に一度研究ミーティングを行います。
合同ゼミでは、自身の卒業論文の計画や結果を発表したり、関連する英語論文の紹介を行ったりします。
研究ミーティングでは、配属直後は研究テーマについて話し合うのと並行して、プレゼンテーションデザインについてみんなで学んでいきます。
その後、自身の研究の参考になる論文の探し方・読み方を学び、最終的には各々のテーマに沿ってどんどん自分で見つけ出し、読み進めていってもらえたらと思います。
より良い研究計画を立てるためには、準備の期間(先行研究のレビュー)が重要だと考えています。

研究の進捗に応じて、成果を学会や国際会議で発表したり、論文としてまとめたりしていきます。
そのためにも、お互いを尊重し、活発にディスカッションを行いながら、楽しく研究活動に取り組めるような研究室でありたいと思っています。