FAQ

【なんで数学・情報だけ?】
一般的な学習塾であれば「どの教科でもお任せください!」と広告を打つものですが、マステラではあえて科目を絞ったコンセプトとしています。
英語や理科も大学入試程度であれば対応可能ですが、あえて指導科目には組み込んでいません。
理由は単純で「私の教務スキルでは数学・情報以外で正規料金をいただくわけにはいかない」という理念からです。

他塾では大学生講師などをアルバイトとして雇うことで、どの教科でも、どんな人数でも対応ができます。
当塾は私が直接教務を行うという都合上、科目を絞り、定員を設けるという対応を行っています。
ご希望の方には、正規料金から割引を行ったうえで他科目の対応も行っています。


【数学が苦手だけど大丈夫?】
むしろそのような生徒さんに利用してもらうための塾です。
定期テスト対策から受験対策まで、ニーズに合わせた内容の指導を個人ごとに行います。
専門塾というとどうしても「頭良い人がいく場所」と思われがちですが。成績を上げたい人・目標がある人であれば誰でも歓迎します。


【入塾テストはある?】
入塾の際にテストはありますが、このテストの結果により入塾をお断りするなど不利益を被ることはありません。
テストの結果は、指導開始時点での学力を測定するために使用します。


【なんかついていけるか心配】
いわゆる前時代的な「ついてこい!!!」というタイプの塾ではなく、生徒が自主的に勉強をするサポートをすることがメインです。
自分が歩みやすいペースかつ、期日までに必要なことをやりきるペースで指導を行います。
マラソンの伴走者のようなイメージです。


【授業以外のサービスは?】
授業時間外でも、営業時間内であれば質問対応を無制限に受け付けています。
数学・情報はもちろんですが、他科目も可能なものは対応いたします。
学校の課題など、当塾と関係のないものも可能です。

また進路相談をはじめとした定期面談も行います。
普段お渡しする月例レポートの内容に加えて普段の勉強の様子を確認したり、それらの進捗や成績に合わせた志望校決定の相談を行ったり、ご希望に合わせた内容の面談を実施いたします。


【他塾と何が違う?】
なんといっても専門性です。数学・情報なら地域でだれにも負けない教務をお届けできます。
アルバイトを採用せず、私がすべての生徒の授業を担当しているため、生徒間で教務にムラがありません。

また、当塾は他塾との併用を歓迎しています。(おそらく一般的な塾は併用を嫌うはずです)
現状の受験の制度では、数学の点数だけが飛びぬけていても合格ができないからです。
そのため、他塾と併用した際の割引項目をご用意しております。