線形代数学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(春学期、必修))
微分積分学Ⅱ(公立千歳科学技術大学(春学期、再履修者用))
微分積分学Ⅱ(公立千歳科学技術大学 1年生(秋学期、必修))
幾何学概論(公立千歳科学技術大学 電子光工学科3年、情報システム工学科3年(秋学期、選択必修))
線形代数学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(春学期、必修))
微分積分学Ⅱ(公立千歳科学技術大学(春学期、再履修者用))
微分積分学Ⅱ(公立千歳科学技術大学 1年生(秋学期、必修))
幾何学概論(公立千歳科学技術大学 電子光工学科3年、情報システム工学科3年(秋学期、選択必修))
微分積分学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(春学期、必修))
線形代数学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(秋学期、必修))
微分積分学Ⅰ(公立千歳科学技術大学(秋学期、再履修者用))
幾何学概論(公立千歳科学技術大学 電子光工学科3年、情報システム工学科3年(秋学期、選択必修))
微分積分学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(春学期、必修))
線形代数学Ⅰ(公立千歳科学技術大学 1年生(秋学期、必修))
微分積分学Ⅰ(公立千歳科学技術大学(秋学期、再履修者用))
数学1 (大島商船高等専門学校 商船学科1年、電子機械工学科1年、情報工学科1年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
応用数学特論Ⅰ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (秋期・後期、必修))
基礎微分積分学 (広島大学 医学部医学科1年 (第2ターム、必修))
数学1 (大島商船高等専門学校 商船学科1年、電子機械工学科1年、情報工学科1年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
応用数学特論Ⅰ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (秋期・後期、必修))
基礎微分積分学 (広島大学 医学部医学科1年 (第2ターム、必修))
数学2 (大島商船高等専門学校 商船学科1年 (通年、必修))
数学3 (大島商船高等専門学校 商船学科2年、電子機械工学科2年、情報工学科2年 (通年、必修))
数学1 (大島商船高等専門学校 商船学科1年、電子機械工学科1年、情報工学科1年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
応用数学特論Ⅰ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (秋期・後期、必修))
数学4 (大島商船高等専門学校 商船学科2年 (通年、必修))
数学5 (大島商船高等専門学校 商船学科3年、電子機械工学科3年、情報工学科3年 (通年、必修))
卒業研究 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
情報工学演習 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
数学3 (大島商船高等専門学校 商船学科2年、電子機械工学科2年、情報工学科2年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
創造演習 (大島商船高等専門学校 情報工学科4年 (後期、必修))
応用数学特論Ⅰ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (秋期・後期、必修))
数学5 (大島商船高等専門学校 商船学科3年、電子機械工学科3年、情報工学科3年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
数学2 (大島商船高等専門学校 商船学科1年 (通年、必修))
数学3 (大島商船高等専門学校 商船学科2年、電子機械工学科2年、情報工学科2年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
卒業研究 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
情報工学演習 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
数学1 (大島商船高等専門学校 商船学科1年、電子機械工学科1年、情報工学科1年 (通年、必修))
数学4 (大島商船高等専門学校 商船学科2年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
卒業研究 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
情報工学演習 (大島商船高等専門学校 情報工学科5年 (通年、必修))
数学3 (大島商船高等専門学校 商船学科2年、電子機械工学科2年、情報工学科2年 (通年、必修))
数学6 (大島商船高等専門学校 商船学科3年 (通年、必修))
応用数学特論Ⅱ (大島商船高等専門学校 海洋交通システム学専攻1年、電子・情報システム工学専攻1年 (春期・前期、選択))
創造演習 (大島商船高等専門学校 情報工学科4年 (後期、必修))
微分積分通論 (広島大学 総合科学部1年)
線形代数学I (広島大学 工学部1年)
数学6 (大島商船高等専門学校 電子機械工学科3年、情報工学科3年)
数学6 (大島商船高等専門学校 電子機械工学科3年、情報工学科3年)
数学II (広島県立五日市高等学校 文系2年 2-C)
数学演習 (広島県立五日市高等学校 文系2年 2-E)
数学C (広島県立五日市高等学校 理系3年 3-B)
数学A (広島大学附属高等学校 I-2、I-5)
数学B (広島大学附属高等学校 II-1)
数学5 (大島商船高等専門学校 商船学科3年、電子機械工学科3年、情報工学科3年)