研究業績

論文(査読付審査論文)

第1著者

13. Nagamine, M., Tang, L., Miwa, S., Kainuma, R., & Toyama, M. (2024). Goal Length (Short or Long Term) Interacts with Goal Scheduling Strategy (Clock Time or Event Time) for Optimal Achievement. Perceptual and Motor Skill. 131 (1), 293-310. https://doi.org/10.1177/00315125231218067   

12. 長峯 聖人, 湯 立, 三和 秀平, 海沼 亮, 浅山 慧, 外山 美樹 (2023). スケジューリングスタイルと日常における目標追求との関連――TSQ日本語版を作成して――  心理学研究, 94, 65-75.

11. 長峯 聖人・菅原 大地 (2022).  混合感情経験の個人差――TMES日本語版を作成して―― 心理学研究, 93, 536-544.

10. 長峯 聖人・外山 美樹 (2021). 制御焦点とチームメイトとの関係――防止焦点に着目して―― 教育心理学研究, 69, 175-186.

9. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・肖 雨知・海沼 亮・三和 秀平・相川 充 (2020). 連続する2つのメッセージにおける同化と対比――制御焦点の観点から―― 心理学研究, 91, 202-208.

8. 長峯 聖人・外山 美樹 (2020). ノスタルジアと自己―出来事関連性との関係――心理的成長感と社会的つながりを考慮して― パーソナリティ研究, 28, 198-207. 

7. 長峯 聖人・外山 美樹 (2019). Southampton Nostalgia Scale日本語版の作成 心理学研究, 90, 389-397. 

6. 長峯 聖人・外山 美樹 (2019). ノスタルジアが時間的態度に与える影響――本来性を媒介要因として―― 教育心理学研究, 67, 190-202. 

5. 長峯 聖人・外山 美樹・三和 秀平・湯 立・黒住 嶺・相川 充 (2019). 制御焦点とライバル関係との関連――ライバルによる理想自己の顕在化と動機づけの生起を考慮して―― 教育心理学研究, 67, 162-174. 

4. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2018). 制御焦点が対象の価値に及ぼす影響の検討――情報提示条件を調整変数として―― ソーシャルモチベーション研究, 8, 2-11. 

3. 長峯 聖人・外山 美樹 (2018). 親密な他者に対する行動予期がviolationの認知に及ぼす影響の検討――violationの認知による心理的影響を踏まえて―― パーソナリティ研究, 26, 229-243. 

2. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2018). 制御適合がメッセージの評価に及ぼす影響の検討―― 熟知性に着目して――  心理学研究, 88, 587-593. 

1. 長峯 聖人・外山 美樹 (2016). 日本人はノスタルジアを経験しうるか?――ノスタルジアの"bittersweet"な側面に着目して―― 感情心理学研究, 24, 22-32


第2著者以降

27. Toyama, M., Nagamine, M., & Tang, L. (2024). Mental contrasting strategies promote the pursuit of difficult goals: Japanese cultural context. Personality and Social Psychology Bulletin, in press.

26. Tang, L., & Toyama, M. (2024). Episodic future thinking reduces delay discounting of gains and losses: The role of regulatory focus.  Japanese Psychological Research, 66(2), in press. https://doi.org/10.1111/jpr.12502 

25. Asayama, A., Nagamine, M., Kainuma, R., Tang, L., Miwa, S., & Toyama, M. (2024). The Effect of Episodic Future Thinking on Learning Intention: Focusing on English Learning Goal-Relevant Future Thinking in University Students. Japanese Psychological Research, 66(2), in press. https://doi.org/10.1111/jpr.12496 

24. Toyama, M., Nagamine, M., Asayama, A. Tang, L., Miwa, S., &  Kainuma, R. (in press). Can Persistence Improve Creativity? The Effects of Implicit Beliefs About Creativity on Creative Performance, Psychology of Aesthetics, Creativity, and the Arts

23. 外山美樹・長峯聖人 (2022). 新型コロナウイルス感染症拡大状況において正常性バイアスは見られるのか?―新型コロナウイルス感染症に関する認知とその影響― 教育心理学研究, 70, 178-191.

22. 海沼 亮・長峯聖人・湯 立・三和秀平・浅山 慧・外山美樹 (2022). 中学生における教師からの欲求支援行動と学習行動との関連-制御焦点に着目して- パーソナリティ研究, 31, 15-17.

21. Toyama, M., Nagamine, M., Tang, L., Miwa, S., & Asayama, A. (2022). Is the nonlimited resource theory of willpower adaptive? A self-control perspective. Personality and Individual Differences, 188, 111442.

20. 外山美樹・長峯聖人 (2021). 人は困難な目標にどう対処すべきか?―困難な目標への対処方略尺度を作成して― 心理学研究, 92, 543-553.

19. 外山美樹・長峯聖人・浅山慧 (2022). 人は努力をどう捉えているのか―努力についての信念尺度の作成― 教育心理学研究, 70 , 19-34. 

18. 湯 立・外山美樹・長峯聖人・海沼亮・三和秀平・相川 充 (2022). 学習者のエンゲージメントにおける制御適の効果 心理学研究, 92, 564-570.

17. Miwa, S., Nagamine, M., Tang, L., Xiao, Y., & Toyama, M (2022). Can regulatory fit improve elementary school students’ performance? Effects of different types of regulatory fit Psychological Reports, 126, 1461-1480.

16. 海沼 亮・外山美樹・長峯聖人・湯 立・三和秀平・相川 充 (2021). 小・中学生における制御焦点の構造とその特徴の検討:子ども用制御焦点尺度を作成して パーソナリティ研究, 30, 111-124.

15. 三和 秀平・長峯 聖人・湯 立・海沼 亮・浅山 慧・外山 美樹 (2021).  身近な役割モデルの存在と英語学習の関連-制御焦点に着目して- パーソナリティ研究, 30, 49-51.

14. 清水 登大・長峯 聖人・外山 美樹 (2021). 非1人称セルフトークが自己制御に及ぼす影響――制御焦点を調整変数として――, 教育心理学研究, 69, 229-240.

13.  外山美樹・長峯聖人・海沼 亮・三和秀平・湯 立・相川 充 (2021). 制御適合した欲求支援行動がエンゲージメントに及ぼす効果 心理学研究, 92, 257-266.

12. 湯 立・外山美樹・三和秀平・長峯聖人・海沼 亮・相川 充 (2021). 学業目標の重要度と困難度が誘惑対処方略の有効性に及ぼす影響 心理学研究, 92, 204-210

11. 外山美樹・長峯聖人・海沼 亮・三和秀平・湯 立・相川 充 (2021). 制御適合した欲求支援行動がエンゲージメントに及ぼす効果 心理学研究, 91, 409-415.

10. Chishima, Y., & Nagamine, M. (2021). Unpredictable changes: Different effects of derailment on well-being between North American and East Asian samples. Journal of Happiness Studies, 22, 3457-3478.  https://doi.org/10.1007/s10902-021-00375-4

9. Shirai, M & Nagamine, M. (2020). Identifying Positive Features of the Sadness Prototype. Perceptual and Motor Skills, 125, 1015-1032. https://doi.org/10.1177/0031512520942389

8. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・肖 雨知・三和 秀平・相川 充 (2020). 防止焦点は本当に創造性を低下させるのか 心理学研究, 91, 155-164. 

7. 湯 立・外山 美樹・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2020). 産出物の制約が創造的パフォーマンスに及ぼす影響―制御焦点を調整変数として― ソーシャルモチベーション研究, 10, 12-25. 

6. 外山 美樹・湯 立・長峯 聖人・三和 秀平・相川充 (2019). 防止焦点は認知資源の温存効果に優れているのか? 心理学研究, 90, 242-251. 

5. 外山 美樹・湯 立・長峯 聖人・黒住 嶺・三和 秀平・相川 充 (2018). 制御焦点が学業パフォーマンスに及ぼす影響―学習性無力感パラダイムを用いた実験的検討― 教育心理学研究, 66, 287-299. 

4. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・相川 充 (2017). 制御焦点の違いが上方比較後の動機づけおよびパフォーマンスに与える影響 教育心理学研究, 65, 489-500. 

3. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充(2017). 制御焦点が学業パフォーマンスに及ぼす影響―制御適合の観点から― 教育心理学研究, 65, 477-488. 

2. 外山 美樹・湯 立・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2017). プロセスフィードバックが内発的動機づけに与える影響―制御焦点を調整変数として― 教育心理学研究, 65, 21-332. 

1. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2017). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?―制御適合の種類別の検討― 心理学研究, 88, 274-280. 

論文(紀要等)

第1著者

6. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2021). 制御焦点と日常における時間管理との関連—社会人を対象として教育テスト研究センター年報, 6, 49-51.

5. 長峯 聖人・外山 美樹 (2018). 本邦におけるノスタルジアの機能的特徴―感傷を伴う懐かしさという観点から― 筑波大学心理学研究, 56, 21-26.

4. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2017). 制御適合が価値に及ぼす影響の検討 筑波大学心理学研究, 54, 1-6. 

3. 長峯 聖人・外山 美樹 (2016). 学級集団内における好ましくない人物に対する感情の検討―黒い羊効果の観点から― 筑波大学心理学研究, 52, 25-34. 

2. 長峯 聖人・外山 美樹・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2016). 2つの制御適合が対象の価値に及ぼす影響の検討―情報提示条件に着目して― 教育テスト研究センター年報, 1, 34-36. 

1. 長峯 聖人・外山 美樹 (2015). 集団間の社会的比較に伴う感情の検討―学級間の比較に焦点を当てて― 筑波大学心理学研究, 50, 21-30. 


第2著者以降

16. 三和秀平・長峯聖人・湯立・海沼亮・外山美樹 (2022). 大学生が有効であると評価する方略と目標志向性の関連―制御焦点の観点から― 教育テスト研究センター年報, 7,41,-43.

15. 湯  立・三和 秀平・海沼 亮・長峯 聖人・浅山 慧・外山 美樹 (2022). 自己統制の行使は創造性を高めるのか――特性的接近動機を調整変数として―― 教育テスト研究センター年報,, 7, 1-10.

14. 外山美樹・長峯聖人 (2021). 新型コロナウイルス感染症拡大状況における正常性バイアスとその影響―9カ月間の短期縦断的検討― 筑波大学心理学研究, 59, 39-46.

13. 三和秀平・湯 立・長峯聖人・海沼亮・浅山慧・外山美樹 (2021). 大学生は目標志向性に合った方略を有効だと認識しているのか―制御焦点の観点から― 教育テスト研究センター年報, 6, 65-67.

12. 海沼亮・外山美樹・長峯聖人・湯立・三和秀平・相川充 (2020). 中学生用制御焦点尺度の作成―RFQ(Regulatory Focus Questionnaire)に着目して― 教育テスト研究センター年報, 5, 41-44.

11. 三和秀平・外山美樹・長峯聖人・湯 立・海沼 亮・相川 充 (2020). 身近な役割モデルの存在と英語学習の関連 ―制御焦点に着目して― 教育テスト研究センター年報, 5, 33-36.

10. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2020). 制御焦点がパフォーマンスに及ぼす影響―上位目標の活性化と下位目標の達成の観点から― 教育テスト研究センター年報, 5, 1-10.

9. 肖 雨知・外山 美樹・長峯 聖人・三和 秀平・湯 立・海沼 亮・相川 充 (2019). 欲求支援行動が課題学習へのエンゲージメントに及ぼす影響―制御焦点に着目して― 教育テスト研究センター年報, 4, 45-48. 

8. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・肖 雨知・相川 充 (2019). 基本的支援欲求支援が欲求充足を介して友人関係評価に及ぼす影響―制御焦点に着目して― 教育テスト研究センター年報, 4, 41-44. 

7. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・肖 雨知・三和 秀平・相川 充 (2019). 制御適合がパフォーマンスに及ぼす影響―目標達成の観点から― 教育テスト研究センター年報, 4, 1-10. 

6. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・相川充 (2018). 制御適合は小学生のパフォーマンスを高めるのか? 教育テスト研究センター年報, 3, 22-24. 

5. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・黒住嶺・相川充 (2017). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか―小学生を対象として― 教育テスト研究センター年報, 2, 41-43. 

4. 湯 立・黒住 嶺・外山 美樹・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2017). 拡散的思考課題における産出物のカテゴリー制約がパフォーマンスに及ぼす影響―制御焦点を調整変数として― 教育テスト研究センター年報, 2, 38-40. 

3. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2016). 学業領域における制御焦点尺度の作成ならびに信頼性・妥当性の検討 筑波大学心理学研究, 52, 19-24. 

2. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・相川 充 (2016). 制御焦点と上方比較後の感情・動機づけ・パフォーマンスとの関連―同化と対比に着目して― 教育テスト研究センター年報, 1, 37-39.

1. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・相川充 (2016). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?―制御適合の種類とパフォーマンスのタイプ別の検討― 教育テスト研究センター年報, 1, 22-24. 

学会発表

第1著者

31. 長峯聖人 (2022). 学業場面における時間的距離化の効果 日本パーソナリティ心理学会第31回大会発表論文集

30. 長峯聖人・外山美樹 (2022). 特性ノスタルジアと共感性の関連における道徳アイデンティティの役割 日本社会心理学会第63回大会発表抄録集,91.

29. 長峯聖人・湯 立・三和秀平・海沼 亮・浅山 慧・外山美樹 (2022). スケジューリングスタイルと日常における目標追求 日本心理学会第86回大会発表論文集, 554. 

28. 長峯聖人・外山美樹・浅山 慧 (2021). 人は努力をどう捉えているのか(2)――努力についての信念尺度の作成と信頼性,妥当性の検証―― 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 308.

27. 長峯聖人・浅山 慧・外山美樹 (2021). スケジューリングスタイルと目標の組み合わせが課題のパフォーマンスに及ぼす影響 日本心理学会第85回大会発表論文集, 157.

26. Nagamine, M., Toyama, M., Tang L., & Aikawa, A. (2021). Assimilation and contrast of two consecutive messages and the effects of regulatory focus. The 32th International Congress of Psychology. (poster presentation. Online conference, July 19-23)

25. 長峯 聖人・外山 美樹 (2020). 防止焦点はチームメイトによる影響を受けやすいか? 日本教育心理学会第62回総会, 240.(オンライン開催)

24. 長峯 聖人・外山 美樹 (2020). Temporal Distancing Questionnaire日本語版の作成 日本心理学会第84回大会, 155. (オンライン開催)

23. Nagamine, M., Toyama, M., Tang, L., Miwa,S., & Aikawa, A. (2020). Message order effect in the context of multiple messages in Japan. 3rd International Conference on Social Science, Humanities and Education. (poster presentation) 

22. 長峯 聖人・外山 美樹 (2019). ノスタルジア体験における対比と反芻特性との関連 日本教育心理学会第61回大会発表論文集, 579. 

21. 長峯 聖人・千島 雄太・外山 美樹 (2019). Derailment Scale日本語版の作成および心理学的特徴の検討 日本心理学会第83回大会発表論文集, 804. 

20. 長峯 聖人・外山 美樹 (2019). ノスタルジア体験時における過去への認知がストレスに及ぼす影響 日本パーソナリティ心理学会第28回大会発表論文集, 96. 

19. Nagamine, M., Toyama, M., Miwa, S., Tang, L., Xiao, Y., & Aikawa, A. (2019). Do promotion-focused people regard their rivals as important?: Relationships between regulatory focus and rivalry. International Congress of Psychological Science 2019. (poster presentation) 

18. 長峯 聖人・外山 美樹 (2018). Southampton Nostalgia Scale 日本語版における因子構造の年代間差 日本パーソナリティ心理学会第27回大会発表論文集, 128. 

17. 長峯 聖人・外山 美樹 (2018). ノスタルジアの適応的プロセスに関する検討 ―Personality-Event Connection に着目して― 日本心理学会第82回大会発表論文集, 699. 

16. 長峯 聖人 (2018). ノスタルジアのネガティブな側面に関する面接調査 日本感情心理学会第26回大会発表論文集

15. Nagamine, M., Toyama, M., Miwa, S., Tang, L., Kurozumi, R. & Aikawa, A. (2018). Effects of Regulatory Focus on the Evaluation of Messages: Focus the Familiarity as Moderators. The 19th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology. (poster presentation) 

14. 長峯聖人・外山美樹 (2017). Southampton Nostalgia Scale (SNS) 日本語版作成の試み 日本心理学会第81回大会発表論文集, 731. 

13. 長峯 聖人・外山 美樹 (2017). 親密な他者に対する行動予期尺度作成の試み 日本パーソナリティ心理学会第26回大会発表論文集, 112. 

12. 長峯 聖人・外山 美樹 (2017). 他者軽視と他者評価との関連―領域の重要性と親密度を踏まえて― 日本教育心理学会大会発表論文集, 563. 

11. 長峯 聖人・外山 美樹 (2017). ノスタルジアが本来性に及ぼす影響の検討―想起内容の質的差異に着目して― 日本社会心理学会第58回大会発表論文集, 123. 

10. Nagamine, M., & Toyama, M. (2017). Cultural differences of nostalgia: Self-related or other-related thoughts. International Society for Research on Emotion (ISRE) 2017. (poster presentation) 


9. 長峯 聖人・菅原 大地 (2017). 混合感情を表す感情語の検討――日本人大学生を対象として―― 日本感情心理学会第25回大会発表論文集

8. 長峯 聖人・外山 美樹 (2016). ノスタルジックな出来事における過去への認知に関する質的検討 日本パーソナリティ心理学会第25回大会論文集, 69. 

7. 長峯 聖人・外山 美樹 (2016). ノスタルジアが本来感にもたらす影響に関する実験的検討 日本社会心理学会第57回大会論文集, 92. 

6. 長峯 聖人・外山 美樹 (2016). サークル成員行動尺度作成の試み―サークル・コミットメントとの関連から―学 日本教育心理学会第58回大会論文集, 706. 

5. Nagamine, M., Toyama, M., Miwa, S., Tang, L., & Aikawa, A. (2016). Monetary value from regulatory fit: The difference on the effects of advertising conditions. 31st International Congress of Psychology. 

4. 長峯 聖人 (2016). 日本におけるノスタルジアの定義に関する一検討―アンビバレントな感情に着目して― 日本感情心理学会第24回大会発表論文集

3. 長峯 聖人・外山 美樹 (2015). 集団間の社会的比較に伴う感情の検討―学級間の比較に焦点を当てて― 日本パーソナリティ心理学会第24回大会発表論文集, 34. 

2. 長峯 聖人・外山 美樹 (2015). 中学生における内集団の好ましくない成員に対する感情の検討―学級を内集団に設定して― 日本教育心理学会第57回総会発表論文集, 166. 

1. 長峯 聖人・外山 美樹 (2015). 黒い羊効果における感情的側面の検討―日常における内集団に着目して― 日本心理学会第79回総会発表論文集, 141. 


第2著者以降

40. 外山美樹・長峯聖人・湯 立・三和秀平・浅山 慧 (2022). 無限理論の個人は適応的か?―自己統制の観点から―  日本心理学会第86回大会発表抄録集,537. 

39. 外山美樹・長峯聖人・湯 立・三和秀平・浅山 慧 (2022). 自己統制を柔軟に発揮できる有限理論の個人の強みとは 日本社会心理学会第63回大会発表抄録集,93.

38. 外山美樹・長峯聖人 (2022). グリットの高い人は困難な目標をどう追求しているのか?―目標の重要性を調整変数として― 日本パーソナリティ心理学会第31回大会発表論文集,116.

37. 三和秀平・長峯聖人・湯 立・海沼 亮・外山美樹 (2022). 有用性について考えることは学習場面の精緻化方略を促すのか 日本心理学会第86回大会発表抄録集,549.

36. 海沼 亮・長峯聖人・湯 立・浅山 慧・三和秀平・外山美樹 (2022). 高校生における友人からの欲求支援行動とエンゲージメントの関連―制御焦点に着目して― 日本心理学会第86回大会発表論文集, 759. 

35. 浅山 慧・長峯聖人・三和秀平・海沼 亮・湯 立・外山美樹 (2022). 大学生の学習目標に関するエピソード的未来思考が学習意図に及ぼす影響―目標達成の重要性に着目して― 日本心理学会第86回大会発表論文集, 714.

34. 海沼 亮・湯 立・長峯聖人・浅山 慧・三和秀平・外山美樹 (2021). 単位制高校におけるパーソナリティに関する暗黙理論への介入授業の効果検討 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 346.

33. 外山美樹・長峯聖人・浅山慧 (2021). 人は努力をどう捉えているのか(3) ―努力についての信念と目標追求行動の関連― 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 309.

32. 浅山 慧・長峯聖人・外山美樹 (2021). 人は努力をどう捉えているのか(1)―努力についての信念の体系的整理― 日本教育心理学会第63回総会発表論文集, 307.

31. 三和秀平・湯 立・長峯聖人・海沼 亮・浅山 慧・外山美樹 (2021). 大学生は目標志向性に合った方略の有効性を認識しているのか制御焦点の観点から 日本パーソナリティ心理学会第30回大会発表論文集, 62. 

30. 外山美樹・長峯聖人 (2021). COVID-19拡大状況において正常性バイアスは見られるのか? 日本パーソナリティ心理学会第30回大会発表論文集, 60.

29. 湯 立・海沼 亮・長峯聖人・三和秀平・浅山 慧・外山美樹 (2021). 自己統制の行使が創造性課題におけるエンゲージメント,パフォーマンスに及ぼす影響-特性的接近動機を調整変数として- 日本心理学会第85回大会発表抄録集,199.

28. 外山美樹・長峯聖人 (2021). 制御焦点と進捗フレームが目標追求に及ぼす影響―行動指標を用いて― 日本心理学会第85回大会発表抄録集,19.

27. Toyama, M., Nagamine, M., Xiao, Y., & Tang, L. (2020+). Regulatory focus moderate (un) accomplished goal actions and motivation. 32st International Congress of Psychology.

26. 外山 美樹・長峯 聖人・海沼 亮・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2020). 防止焦点はパフォーマンスが低いのか?―課題の重要性に着目して― 日本教育心理学会第62回大会発表論文集, 239.(オンライン開催)

25. 海沼 亮・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・相川 充 (2020).中学生における教師からの欲求支援行動と学習行動との関連―制御焦点に着目して― 日本パーソナリティ心理学会第29回大会発表論文集, 20.(オンライン開催)

24. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・海沼 亮・相川 充 (2020). 身近な役割モデルの存在と英語学習の関連 ―制御焦点に着目して― 日本心理学会第84回大会, 207. (オンライン開催)

23. 湯 立・外山 美樹・三和 秀平・長峯 聖人・海沼 亮・相川 充 (2020).誘惑対処方略の有効性における学業目標の重要度と困難度の影響―日誌法による検討― 日本心理学会第84回大会発表抄録集, 200.(オンライン開催)

22. 外山美樹・長峯聖人 (2020). 制御焦点と進捗フレームが目標追求に及ぼす影響 日本心理学会第84回大会発表抄録集,155. (オンライン開催)

21. Toyama, M., Nagamine, M., Tang, L., Miwa,S., & Aikawa, A. (2020). Is prevention focus less effective for performance? 3rd International Conference on Social Science, Humanities and Education. (poster presentation)

20. 海沼 亮・外山美樹・長峯聖人・三和秀平・湯 立・肖 雨知 (2019). 子ども用制御焦点尺度の開発:中学生を対象として 日本教育心理学会第 61 回総会発表論文集, 279.

19. 外山 美樹・海沼 亮・長峯 聖人・湯 立・肖 雨知・三和 秀平 (2019). 子ども用制御焦点尺度の開発―小学生を対象として― 日本教育心理学会第61回総会発表論文集, 278. 

18. 肖 雨知・外山美樹・長峯聖人・三和秀平・湯 立・相川 充 (2019). 課題学習における欲求支援行動の効果は制御焦点によって調整されるか? 日本心理学会第83回大会発表論文集, 922.

17. 湯 立・外山美樹・三和秀平・長峯聖人・肖 雨知・相川 充 (2019). 難しい学習場面における動機づけ調整方略の使用とエンゲージメントとの関連―制御適合の役割― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 921.

16. 三和 秀平・外山 美樹・肖 雨知・長峯 聖人・湯 立・相川 充 (2019). 基本的心理欲求支援が欲求充足を介して友人関係評価に及ぼす影響―制御焦点に着目して― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 709.

15. 外山 美樹・湯 立・長峯 聖人・肖 雨知・三和 秀平・海沼 亮・相川 充 (2019). 制御焦点が創造的パフォーマンスに及ぼす影響―課題への自我関与に注目して― 日本心理学会第83回大会発表論文集, 713.

14. Toyama, M., Nagamine, M., Tang, L., Xiao, Y., Miwa, S., & Aikawa, A. (2019). Is prevention focus poor for performance?: The role of the accessibility of superordinate goal. International Congress of Psychological Science 2019. (poster presentation)

13. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・相川 充 (2018). 制御適合は小学生のパフォーマンスを高めるのか? 日本教育心理学会第59回総会発表論文集, 170. 

12. 湯 立・外山 美樹・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2018). 産出物の制約が創造的パフォーマンスに及ぼす影響―制御焦点を調整変数として― 日本心理学会第82回大会発表論文集, 722. 

11. 外山 美樹・湯 立・肖 雨知・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2018). 防止焦点は認知資源の温存効果に優れているのか? 日本心理学会第82回大会発表論文集, 688. 

10. Tang, L., Toyama M, Kurozumi R., Nagamine, M., Miwa, S., & Aikawa, A. (2018). The effects of product constraints on performance in a divergent thinking task:Regulatory focus as a moderator 19th Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology. (poster presentation)

9. Miwa, S., Toyama, M., Nagamine, M., Tang, L., Kurozumi, R., & Aikawa, A.(2018). Can regulatory fit improve elementary school students' performance and motivation? The 19th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology. (poster presentation)

8. Toyama, M., Nagamine, M., Tang, L., Miwa, S., Kurozumi, R., & Aikawa, A.(2018). Is prevention focus good for performance?: The role of regulatory closure.The 19th annual meeting of the Society for Personality and Social Psychology. (poster presentation) 

7. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2017). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?日常場面の学業パフォーマンスに焦点を当てて 日本教育心理学会第59回総会論文集, 396. 

6. 三和 秀平・外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・黒住 嶺・相川 充 (2016). 制御焦点と上方比較後の感情・動機づけ・パフォーマンスとの関連 日本パーソナリティ心理学会第25回大会発表論文集, 51. 

5. 湯 立・外山 美樹・長峯 聖人・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2016). プロセスフィードバックが動機づけに与える影響― 制御焦点によって調整されるか? 日本教育心理学会第58回大会論文集, 681. 

4. 外山 美樹・長峯 聖人・湯 立・三和 秀平・黒住 嶺・相川 充 (2016). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?Ⅱ 日本教育心理学会第58回総会発表論文集, 357. 

3. 外山 美樹・長峯 聖人・湯  立・三和 秀平・黒住 嶺・ 相川 充 (2016). 制御適合はパフォーマンスを高めるのか?―制御適合の種類とパフォーマンスのタイプ別の検討― 日本社会心理学会第57回大会発表論文集, 298. 

2. 外山 美樹・湯 立・長峯 聖人・三和 秀平・相川 充 (2015). 学業領域における制御焦点尺度の作成 日本心理学会第79回大会発表論文集, 903. 

1. 外山 美樹・三和 秀平・湯 立・長峯 聖人・相川 充 (2015).  制御適合はパフォーマンスを高めるのか? 日本パーソナリティ心理学会第24回大会発表論文集, 149. 

シンポジウム等

2. 外山 美樹・海沼 亮・三和 秀平・長峯 聖人・肖 雨知・中谷 素之・長谷 和久(話題提供(2019). 「教育心理学における制御焦点理論の応用可能性」 日本教育心理学会第61回総会自主企画シンポジウム, 110-111. 

1. 外山 美樹・相川 充・三和 秀平・湯 立・長峯 聖人・竹橋洋毅(話題提供)(2017). 「わが国における制御適合に関する研究~個人に合った動機づけ,パフォーマンス,価値の高め方」 日本心理学会第81回大会発表論文集, SS-001