横長本マップに隠された機能の謎に迫ります。
横長本マップに隠された機能の謎に迫ります。
本を横に伸ばすもの……それは人々の想い。
テキレボ横長本マップ <MAP OF YOKO>は、横長本の情報を集めたマップでありながら、それ自体が1冊の横長本でもあります。
マップは折りたたんだ紙をつなぎ合わせて作る“じゃばら折り”の手製本で、広げると、さらに長い長い横長になるしくみです。みなさんの横長本情報が、横一列に並びます。
参加サークルさんが多いほど、つなげるページは多くなります。つまり、この横長本がどれだけ横に長くなるかは、横長を愛する人びとの想いに比例する……そう言っても過言ではないでしょう。
さらに広がる横長の世界。ヤギは分身する。
テキレボ横長本マップ <MAP OF YOKO>に掲載できる横長本は、紙面の都合で「1サークルにつき1冊まで」。でも、わかります。もっともっと横長本をつくりたいというその気持ち。
そこで、複数の横長本がある方向けに「これも横長本です!」とPRできるポップをご用意しました。こちらのページからダウンロードしてお使いください。
ほかにも、用途別に計4種類のポップを公開しています。
それは道標か 、あなたを狂わす横じかけか。
テキレボ横長本マップ <MAP OF YOKO>の作品紹介ページには、「こちらもいかがですか?」と別のサークルさんの作品をおすすめする機能があります。
おすすめする作品は、企画のマスコット・公式ヤギが、偶蹄目の知性を駆使してセレクトしました。
すべての作品が1回ずつ別のページでおすすめされ、横長と横長がつながります。
ヤギ「だいじょうぶ。ヤギを信じてください」
横長を超えるのは、横長だけ。
テキレボ横長本マップ <MAP OF YOKO>の作品紹介ページには、「横の長さ」が記載されています。
手に入れた本の長さを合計して、巻末にある<横長本、集めて超えろ!>のコーナーをご覧ください。強敵たちが首を横に長くして、あなたを待ち受けています。
縦肉横食の自然界で、頼れるものは横長本だけ。どんどん集めて、横長の高みを目指そう。