サマーキャンプ申込受付中!
スピーキング
リスニング
リーディング
ライティング
英語を習得するのはスポーツや音楽をするのと同じ。どのスキルもバランス良く習得しなければ、上達しません。
意味のあるインプット
意味のあるアウトプット
文法・語彙学習
流暢さを高める学習
意味のあるというのはテキストに載っていることを読んだり書いたりすることではなく、実際に必要性があるため理解しよう、自分の意見を伝えようと努力する時のものです。
流暢さというのは例えば、単語一つでも自然に言えることです。初心者でも知っていることを流暢に言ったり、読んだりすることが大切です。
コンピューターを使って、自分の出席を入力します。
まず先生、お友達に挨拶をしましょう。今日の日付、天気を確認します。
レベルに合わせて、本を読んだり読み方を習います。
コンピュータを使ったりして発音を勉強します。
工作、クッキング、外遊び、ゲームなどいろいろなグループアクティビティに参加します。
新しい語彙や文法について習います。
レベルに合わせて、単語や文章を書く練習をします。
コンピュータを使って、自分の帰る時間を記録し、みんなに挨拶をして帰ります。