こどもによる、
こどものための
選挙
2026年2月15日(日)町田市長選にて開催。
10:00~16:00
町田市役所 3階 エスカレータを上がって反対側だよ♬
おみやげ(先着300名様)準備して待ってます♪
みんなのまいにちを もっと ワクワク・どきどきするまちにするために、5にんのキャラクターが リーダーをめざしてりっこうほしたよ!
みんながもっとワクワクすごせる「まち」をつくってくれそうなリーダーを、えらんでみよう!
【しちょうに なったら】
みんなの こうえんを
もっと ひろく ふやします。
あつくても あそべる やねと
すずしいかぜが ふく そうちを
つけるよ。
おおがた ゆうぐも
たくさん せっちします!
【しちょうに なったら】
まちだしの スポーツを
もりあげるよ!
みんなが もっと スポーツに
とりくめるよう
やきゅうじょう・さっかーじょう
たっきゅうだい・バスケットゴールも
たくさん つくります!
【しちょうに なったら】
たまとしモノレールが はやく
まちだしに くるように
はたらきます!
こどもが もっと きがるに
でんしゃや バスに のれるよう
あんないを わかりやすくするよ。
【しちょうに なったら】
みんなの くらしが もっとべんりに もっとくらしやすい
まちづくりを するよ!
まちベジ をもっと みじかにしたり
がっこうの かんきょうを さらによくしたり するよ!
【しちょうに なったら】
まちだしの びじゅつかんや
はくぶつかんを
さらにじゅうじつ させたり
えいがかんをつくったり
ロケ地をよんだり
みりょくを どんどん はっしんしていくよ!
☆投票結果は、12月1日(月)15:00にホームページまたはインスタグラムで発表します☆
【ワークショップメニュー】
kahoot!で対決♪町田市クイズ!君の好きな町田市紹介~町田市でのお気に入りや、好きなところを伝え合おう~
もし私が、市長になったらやってみたいこと~市長さんは、どんなことをしている人かな?
選挙のことを学ぼう!・・公職選挙法ってなんだろう??
【日時】11月3日(月・祝)14:00~16:00
【持ち物】筆記用具、水分補給用の飲み物、室内履き(上履き)・・貸し出し用スリッパもあります
スマートフォン、PC、タブレットなどのデジタル端末(クイズに使用します。保護者の方のをお借りできればそれでもOKです。使用時間は5分程度です。学校のクロームブックは使用できません。)
【場所】自由民権資料館 閲覧室
申し込みは→https://forms.gle/CuUQdfYA6aDhH9Kv9
【申し込み締め切り】11月2日(日)
市内のよりたくさんの子どもたちへこの「まちだこども選挙」の活動を周知したく、チラシの配架や配布にご協力をいただけませんでしょうか。
お力添えいただける方は、下記リンクよりご連絡をお願いいたします。
まちだこども選挙実行委員会メンバーがお届け、またはご郵送させていただきます。
皆様のご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
選挙やら公職選挙法やらに疎い素人集団の「まちだこども選挙実行委員会」ですが、この度東洋大学准教授の林大介先生に、監修を引き受けていただくこととなりました。
先生に甘んじることなく気を引き締めて、先生にご指導を賜りながら役員一同今後も学びを続けて参ります。
これらは、公職選挙法で定められている「未成年の選挙運動の禁止」です。
×「まちだ市長には○○さんが良い」と友達や大人の人に言う。
× 特定の候補者を応援するようなメッセージをブログやSNSに投稿する。
× 特定の候補者の選挙運動の情報発信を、SNSなどでリツィート、シェアする。
× 特定の候補者の演説等の姿をSNSやYouTubeのような動画サイトに投稿する。
× 特定の候補者の選挙事務所や街頭などで手伝いをする。
11月29日(土)
10:00~16:00 町田市民協働フェスティバル「まちカフェ!」出展 町田市役所3階にて
12月13日(土)
14:00~16:00 第三回 ワークショップ「町田市について(仮)」
01月12日(月・祝)
14:00~16:00 第四回 ワークショップ「みんなで候補者への質問を考えよう」
1月中 候補者へ質問に伺い、回答を得る
02月上旬まで 候補者からの回答を、HPアップする
2月下旬頃? まちだこども選挙実施(実際の町田市長選と同日開催)
3月 開票、こどもの声を届けよう、振り返りをしよう、解散
【賛助会員の皆様】
株式会社 キュービック 様