プライバシーポリシー (privacy policy)

※プライバシーポリシーについて以下に日本語と英語を併記します。相違がある場合は日本語を優先します。

※Privacy policy Japanese and English are listed below. If there is a difference, Japanese will be given priority.


本アプリ(locGet)が提供するサービス(以下、「本サービス」という。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」という。)を定めます。

Regarding the handling of user's personal information in the service provided by this application (locGet) (hereinafter referred to as "this service"), we have established the following privacy policy (hereinafter referred to as "this policy").

第1条 個人情報 (1. personal information )

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

"Personal information" refers to "personal information" as defined in the Personal Information Protection Law, and is information about living individuals, such as name, date of birth, address, telephone number, contact information, etc. contained in the information. Information that can identify a specific individual by the description, etc., and information that can identify a specific individual from the relevant information alone, such as facial information, fingerprints, data related to voice prints, and the insurer number of the health insurance certificate (personal identification information).

第2条 個人情報の収集方法 (2. How to collect personal information )

 本アプリは個人情報を収集いたしません。ただし、電子メールによるサポートを行う際のメールアドレスや、電子メールに氏名等の記載があった場合は、サポート終了までの期間これらの個人情報を一時的に保管します。

This application does not collect personal information. However, if the e-mail address used for support by e-mail or the name etc. is stated in the e-mail, this personal information will be temporarily stored until the end of support.

第3条 個人情報を収集・利用する目的 (3. Purpose of collecting and using personal information )

 本アプリは個人情報を収集・利用いたしません。サポートのために得た電子メールアドレス及び氏名の個人情報は、サポートのためだけ利用します。

This application does not collect or use personal information. The personal information of the e-mail address and name obtained for support will be used only for support.

第4条 利用目的の変更 (4. Change of purpose of use )

 本アプリでは個人情報を収集・利用いたしません。サポート時のやりとりで得た氏名等の個人情報は、サポートのためだけ利用し、利用目的を変更することはありません。

This application does not collect or use personal information. Personal information such as names obtained through exchanges during support will be used only for support and will not change the purpose of use.

第5条 個人情報の第三者提供 (5. Provision of personal information to a third party)

 本アプリでは個人情報を収集・利用いたしません。サポート時のやりとりで得た氏名等の個人情報はを第三者に提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

This application does not collect or use personal information. Personal information such as names obtained through exchanges during support will not be provided to third parties. However, this does not apply when permitted by the Personal Information Protection Law and other laws and regulations.

    1. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

  1. When it is necessary to protect the life, body or property of a person and it is difficult to obtain the consent of the person.

  2. When it is particularly necessary to improve public health or promote the sound development of children, and it is difficult to obtain the consent of the person.

  3. When it is necessary for a national institution or a local public body or a person entrusted with it to cooperate in carrying out the affairs stipulated by law, obtaining the consent of the person will hinder the performance of the affairs. When there is a risk of exerting it.

第6条 個人情報の開示 (6. Disclosure of personal information)

  1. 本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。

    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。

    3. その他法令に違反することとなる場合。

  2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。


  1. When the person requests the disclosure of personal information, we will disclose it to the person without delay. However, if the disclosure falls under any of the following, we may not disclose all or part of it, and if we decide not to disclose it, we will notify you to that effect without delay.

  1. When there is a risk of harming the life, body, property or other rights and interests of the person or a third party.

  2. When there is a risk of significant hindrance to the proper implementation of our business.

  3. When it violates other laws and regulations.

  1. Notwithstanding the provisions of the preceding paragraph, in principle, we will not disclose information other than personal information such as history information and characteristic information.

第7条 個人情報の訂正および削除 (7. Correction and deletion of personal information)

    1. ユーザーは、サポートメールで提示した自己の個人情報が誤った情報である場合には、個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」という。)を請求することができます。

    2. ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。

    3. 前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

  1. If the user's personal information presented in the support email is incorrect, the user can request correction, addition or deletion (hereinafter referred to as "correction, etc.") of the personal information.

  2. If we receive the request set forth in the preceding paragraph from the user and determine that it is necessary to respond to the request, we shall correct the personal information without delay.

  3. If corrections are made based on the provisions of the preceding paragraph, or if it is decided not to make corrections, the user will be notified without delay.

第8条 個人情報の利用停止等 (8. Suspension of use of personal information, etc. )

    1. ユーザー本人から,個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」という。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。

    2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。

    3. 前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。

    4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

  1. Suspension or deletion of personal information from the user himself / herself because it is handled beyond the scope of the purpose of use or because it was obtained by fraudulent means (hereinafter, "suspension of use, etc." If you are asked to do so, we will carry out the necessary investigation without delay.

  2. If we determine that it is necessary to respond to the request based on the survey results in the preceding paragraph, we will suspend the use of the personal information without delay.

  3. If we suspend the use, etc. based on the provisions of the preceding paragraph, or if we decide not to suspend the use, we will notify the user without delay.

  4. Notwithstanding the preceding two paragraphs, if there is a large amount of cost for suspension of use, etc., or if it is difficult to suspend the use, etc., necessary alternative measures can be taken to protect the rights and interests of the user. If so, this alternative shall be taken.

第9条 プライバシーポリシーの変更 (9. Privacy policy changes )

  1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。

  2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

  1. The contents of this policy may be changed without notifying the user, except for laws and regulations and other matters specified otherwise in this policy.

  2. Unless otherwise specified by us, the changed privacy policy shall take effect from the time it is posted on this website.

第10条 お問い合わせ窓口 (10. The information desk)

本ポリシーに関するお問い合わせは、本Webページ内の「information desk」までお願いいたします。

For inquiries regarding this policy, please contact the "information desk" on this web page.