仙台市において「建築資源を発掘し、どの価値をどのように共有していくか」「建築が地域の文化・財産としてどのように開かれていくべきか」などをテーマに、台南や京都での建築文化を発信する実践的な取り組みをご紹介いただき、建築の面白さ・楽しみ方、活動を拡げていくときの課題などについて、みんなで語り合うシンポジウムを開催しました。
仙台・宮城にゆかりのある建築家に、自身の設計した建築を案内してもらい、さまざまな視点で建築文化について語り合う『建築ガイド』と『トークイベント』を合わせた体験型のイベントです。建築に込められた思想やアイデア、隠された工夫などを聞きながら、つい引き込まれる空間のフシギについて、じっくり語り合いましょう。
仙台市内 / 近郊および宮城県内の近・現代建築、歴史建築、東日本大震災後に建った建築など、計144件をまとめた、地域の建築文化を再認識できる建築ガイド本です。オンラインショップで販売中。
https://localplaces.base.shop/items/61101744