ご参加頂きまして大変ありがとうございました。盛会にて閉会とさせて頂きました。恐れ入りますが、よろしければ以下のアンケートにご協力いただけますと幸いです。
https://forms.gle/SzQ7VAj2C55icHKo9
近年,生細胞や生体組織を対象とした顕微分光イメージングの技術は目覚ましい発展を遂げています.
本セミナーでは,生細胞の分光研究を始めて間もない研究者・学生の方々を主な対象とし,生細胞の顕微イメージングの基礎的な知識や技術を紹介します.さらに機械学習や多変量解析用いた定性・定量分析の原理や応用例などを幅広く解説いたします.
本セミナーは,場所や時間の制約の少ないオンライン(ライブ配信)形式で開催いたします.多数の方のご参加をお待ちしております.
10:00-11:00 重藤真介(関西学院大):機械学習の基礎と生細胞測定への応用
11:00-12:00 石垣美歌(島根大):多変量解析の基礎とPCA
12:00-13:30 昼休み
13:30-14:30 安藤正浩(早稲田大):MCR-ALSによる成分分離
14:30-15:30 望月健太郎,原田義規(京都府立医大):ラマン散乱顕微法による細胞・組織内環境の可視化とその医学応用
15:30-16:30 福武直樹(ニコン) 顕微鏡の結像の基礎
(敬称略)