◆イコンとは?

 『イコン」という言葉はギリシャの“エイコーン”から出ていて、“イメージ”“像”という意味です。最初のイコンは4~5世紀にエジプトやパレスチナで描かれました。それから、小アジア、ギリシャ、イタリア、そしてその後ロシアへと広がっていったのです。 普通イコンは聖書の中の人物や出来事を表しています。イコンは絵で描いた聖書と言えるでしょう。 イコンは神の世界に向かって開かれた小窓、目に見えない世界の「覗き窓」です。