実行委員
挨拶
はじめての岡山開催
第12回九州PEGサミット in 岡山
当番世話人
岡山済生会総合病院
内科・がん化学療法センター
犬飼 道雄
胃ろうから いろんなことを 皆で 楽しく思いっきり勉強しよう!
九州PEGサミットを岡山でするの?と言われそうですが、岡山で『第12回九州PEGサミット in 岡山』を開催することになりました。せっかくの機会です。難しいことは言わないで、みんなで一緒に、楽しく思いっきり勉強しましょう!
熱い心と、冷静な頭を持て(Hot heart, cool head)
胃ろうに対しては、さまざまなご意見があります。患者さんやご家族を前にすると、いくつも大切なことはありますが、私たち医療者に必ず求められることは、正しい説明をすることです。そのために、胃ろうに関わる多くのことを学ぶ必要があります。
話せばわかる
「九州PEGサミット」の良い所は、講師と受講者の距離の近さと実習班で学べることです。普段は学会会場の壇上で輝いて見える先生方が、講師はもちろん自分の実習班の班長としておられます。実習班の仲間もいます。懇親会もあります。たくさん話せば話すほど、共感できることや仲間がより多く見つかるはずです。それは間違いなく、あなたの成長のきっかけになります。
すべては患者さんのために 栄養を幸せのちからに
胃ろうを通じて、身につけた知識や技術や仲間は、明日からの毎日に少し変化をもたらしてくれるはずです。是非ご参加ください! 岡山でお会いできることを願っています。
九州PEGサミット in 岡山の 実行委員(敬称略)
入江 真大
倉敷北病院 医師
病院でのPEG、PEG-J、PTEG、CVポートなどの栄養アクセス導入手術から、患家での各チューブ交換まで行っており、栄養・嚥下評価や栄養剤の選択、リハビリの相談・指示などにも携わっています。共に学びつつお手伝いさせていただきます。
梅木 麻由美
つばさクリニック岡山 管理栄養士
九州PEGサミットに念願の初参加です。多くの方に楽しんでいただけるよう準備をすすめています。
訪問栄養食事指導の中で、胃ろうの患者さんに出会う機会も多く、一緒に学んでいきたいと思います。
大原 秋子
岡山済生会総合病院 管理栄養士
楽しく実りある会になるように準備を進めていきたいと思います
多くの方々とお知り合いになれることを楽しみにしております
どうぞよろしくお願いいたします
小椋 いずみ
川崎医療福祉大学 管理栄養士
PEGサミットがついに岡山で開催されることになりました!みなさんご一緒に、岡山の地で昼も夜も楽しく学びましょう!
黒住 順子
しげい附属医学研究所 管理栄養士
栄養について一緒に考えましょう!
小林 豊
のぞみクリニック 理事長
在宅医療を始めて約10年、社会や医療の隙間を埋めることが役割と思っています。サミットでは幅広い交流とおもてなしをしたいと思います。
長畑 雄大
つばさクリニック岡山 管理栄養士
中村 幸伸
つばさクリニック岡山 医師
当院の患者は比較的重症の方が多く、在宅医療と栄養は切っても切れない関係です。
徐々に状態が変化してきた際に胃瘻造設して自宅で過ごすという選択をされる方もおられます。胃瘻や経腸栄養を在宅でどのように管理するべきか一緒に考えていければ幸いです。
西井 清徳
太田病院 薬剤師
林 里美
倉敷紀念病院 医師
岡山でPEGサミットが開催されるとはなんと嬉しいことでしょう!一人でも多くの方に楽しんで参加していただけるよう、スタッフ一同とともに一所懸命に準備させていただきます。そして、またおまえが踊るのか…の夜のおもてなし。お楽しみに。
三宅 麻絵
福嶋医院 管理栄養士
みなさん、こんにちは。
医療法人福嶋医院管理栄養士の三宅と申します。
第12回九州PEGサミットin岡山が開催させることをとても楽しみにしています。
とても有意義な時間になりますよう努めたいと思います。
よろしくお願い致します。
井関(三宅) 沙知
管理栄養士
身体だけでなく心にも栄養補給を
この言葉を胸に、患者さんの生きる力を引き出せる栄養ケアを心掛けています。サミットでは高い志を持った先生方の貴重なお話を伺い、一緒に学ばせていただけることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
向原 民佳
のぞみクリニック 管理栄養士
PEGサミット初参加です。訪問栄養指導で食支援をしており、この度皆様と一緒に学べることを心より感謝しております。楽しく頑張りますのでよろしくお願いします。
村田 尚道
ひまわり歯科 歯科医師
訪問診療での食支援に携わる中、胃ろうの方に関わることも多く、口の管理のサポートをしています。
私自身、初めての九州PEGサミット参加で、皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
九州PEGサミット in 岡山 顧問