第79回九州新生児研究会
第79回九州新生児研究会
代議員会 12:00 ~ 12:50
13:00 ~ 13:05
代表世話人 高橋 一雅
九州新生児研究会会長 茨 聡
13:05 ~ 13:45
1 NICUにおけるバンコマイシン耐性腸球菌 (VRE) アウトブレイクの経験
山口赤十字病院 神崎多紀子
2 在胎35週早産児への早期経静脈栄養(Early parenteral nutrition:EPN)の有効性について
琉球大学病院 周産母子センター 山口綾乃
3 体肺動脈側副血行による体循環不全を呈したScimitar症候群の超早産児例
山口大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 濱野弘樹
4 在胎22-23週出生児の生後72時間以内における緊張性気胸のrisk 因子
鹿児島市立病院 栗本朋典
13:45 ~ 14:25
5 当院GCUから離島にヘリ搬送した18トリソミーの児
福岡市立こども病院GCU 高木祐理
6 当院で経験したSudden unexpected postnatal collapse(SUPC)の2例
国立病院機構佐賀病院小児科 冨野広通
7 看護師による新生児搬送の現状と課題
雪の聖母会 聖マリア病院NICU 村上歌奈子
8 GCU退院後に家族が抱える不安への育児支援の検討
山口県立総合医療センター 総合周産期母子医療センターGCU 髙木千秋
14:25 ~ 15:15
9 術後の乳び腹水に対するオクトレオチド投与により一過性の甲状腺機能低下をきたした症例
長崎大学病院小児科 黒岩かほり
10 新生児ヘモクロマトーシスの2例
九州大学病院総合周産期母子医療センター新生児内科 宮内雄太
11 当院における胎児鏡下胎盤吻合血管レーザー凝固術後の一絨毛膜二羊膜双胎の
短期予後の検討
宮崎大学医学部附属病院 産婦人科 小野 静
12 PHOX2B全領域のヘテロ欠失を認めた先天性中枢性低換気症候群の家族例
沖縄県立中部病院 総合周産期母子医療センター 新生児内科 新嘉喜映佳
13 硝子体手術を実施している医療機関における未熟児網膜症患者の後方視的研究
産業医科大学病院 周産期母子医療センター 渡邉俊介
15:15 ~ 15:55
14 周産期医療に携わる皆様へ〜医療的ケア児支援センターからのメッセージ
かねはら小児科 金原洋治
15 看護実践能力向上を目指したスタッフ育成への取り組み
福岡大学病院 伊豆野咲歩
16 当院の医療的ケア児の現状と今後の課題
九州大学病院 真鍋菜摘
17 新生児蘇生法 病院前コースを開催して
北九州市立医療センター NICU 安田弥生
15:55 ~ 16:00
16:00 ~ 16:40
『NICU・GCUにおける協働意思決定支援』
杉野 由佳 聖隷浜松病院 新生児集中ケア認定看護師
16:40 ~ 17:30
『超早産児の神経発達予後を予測する脳MRI』
城所 博之 名古屋大学医学部小児科講師
17:30 ~ 18:20
『早産児と発達的少数派〜肯定的な言葉による保護者支援~』
林 隆 西川医院 発達診療部
18:20 ~ 18:30
九州新生児研究会事務局からの連絡 鹿児島市立病院 石原千詠
次期世話人挨拶 国立病院機構別府医療センター小児科 古賀寛史
閉会挨拶 山口大学医学部附属病院 高橋一雅
18:30 ~ 20:30