Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
第45回近畿学術大会京都大会
メインメニュー
オープニング
第1会場(アーカイブ用)
第2会場(アーカイブ用)
エンディング
エンドロール
リンク
個人情報取り扱いについて
第45回近畿学術大会京都大会
第Ⅱ会場 プレゼンテーションチャンネル
配信スケジュール
(タイトルをクリックすると各コンテンツ動画をご覧いただけます。)
演題名・演者/発表者
10:00
オープニング
開会宣言:岩本芳照 主催挨拶:伊藤述史((公社)日本柔道整復師会会長)
祝辞:西脇隆俊(京都府知事) 祝辞:門川大作(京都市長)
祝辞:松井道宣(京都府医師会会長)祝辞:安田秀喜(日本柔道整復接骨医学会会長)
主管挨拶
:
長尾淳彦(主管挨拶(公社)京都府柔道整復師会会長)
10:
30
特別講演「
腰痛の予防について」
小山浩司(東京有明医療大学)
12:
00
昼休憩
13:
00
~
①
拇指MTP関節捻挫の症例報告 ~厚紙副子を使用した固定~
稲川大輔 (京都府)
②
腰痛に対する適切な寝具の硬さに関する研究
塩内諒・松本和久(明治国際医療大学)
③
橈骨遠位橋骨折の固定に対する一考察
中尾了(和歌山県)
④
唾液アミラーゼモニターを用いたストレス軽減効果の検討
春田唯亜・青木花乃(大阪ハイテクノロジー専門学校)
⑤
鎖骨骨折における整復固定
藤本広樹(奈良県)
⑥
顎関節症に伴う開口障害に対する柔道整復術の基礎的研究
檜尾友貴(明治東洋医学院専門学校)
⑦
顎関節脱臼の口外方について
西尾勝彦(奈良県)
⑧
足趾ROMトレーニングと足趾把持筋力トレーニングがパフォーマンス能力に与える影響
志水一暉(履正社国際医療スポーツ専門学
校)
⑨
柔道による肘関節脱臼の一症例
佐伯高志(兵庫県)
⑩
学生として考えた浮腫に対する弾性包帯の有効性について
福田沙織(履正社国際医療スポーツ専門学校)
⑪
テニス肘におけるテーピング施術例
三宅通彦(京都府)
⑫
日用品は包帯固定の代用品として有用か
小嶋英資(京都医腱専門学校)
⑬
足関節テーピングによる運動能力の変化
木本匡巳(和歌山県)
⑭
筋と運動の関係について
奥ひなの・金子遥和・西川欣貴・藤本美喜(京都医腱専門学校)
⑮
骨癒合促進の検証 徒手による骨癒合促進の可能性
上濱博文(兵庫県)
⑯
筋力トレーニングについての実在調査
関口椎那・髙橋史也・関口裕斗・羽柴歩生(京都医腱専門学校)
⑰
振動覚が疼痛に及ぼす影響
武田雄大(兵庫県)
⑱
キネシオテープ-筋に及ぼす影響-
山下凌司・太田勇斗・山脇悠斗・村上太一(京都医腱専門学校)
⑲
体操教室による身体機能向上と柔道整復師の役割 柴田善康(滋賀県)
⑳
アイシングについて
新大地・松本剛・松本翔・山本悠人(京都医腱専門学校)
㉑
SDGsと柔道整復師の関わりについて
小林正和(滋賀県)
16:30
エンディング
今井雅浩(近畿学術委員
長) 梅田貴吉 長山誠 岡田博之(近畿学術副委員長)
≪戻る
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse