大会名称
第5回キーボルダリングユース選手権2025
ルーキークラス:2025年6月21日(土)
ユースクラス:2025年6月22日(日)
大会名称
第5回キーボルダリングユース選手権2025
ルーキークラス:2025年6月21日(土)
ユースクラス:2025年6月22日(日)
主催
キーボルジュニアカップ実行委員会
大会の目的
ルーキークラス
競技としての緊張感を適度に味わいながら、安全にルールを学び、大会への興味を持ってもらう。
大会を通じて、同じ興味を持つ仲間と交流し、クライミング仲間を増やす。
ユースクラス
普段の練習成果を発揮できる場を作り、より高いレベルの課題に挑戦する機会を提供する。
次世代のトップクライマー候補を発掘し、さらなるレベルアップを目指せる環境を作る。
ライバルと競うことで、向上心を育み、目標達成のための努力を促し、
同世代の選手間の親睦と交流を図る
開催場所
キーボルダリング
〒630-8454
奈良県奈良市杏町583-1
tel:0742-31-3571
セッター
清水淳・清水朱里・北江優弥・瀧浪優真
【ルーキークラス】
参加資格
ルーキークラスは学年ごとにカテゴリー分けします
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
全て男女混合
※ルール、注意事項が理解できること
意欲があれば小学生未満でも出場可!(ただし小学1年生として参加となります)
目安グレード:4級以下が安定して登れない
ルーキークラス競技内容
開催日:2025年6月21日(土)
競技方法:セッション方式
競技時間:90分(途中休憩入ります)
58名
「セッション方式とは」
セッションカテゴリー用に準備されたすべての課題をどれでも何回でも挑戦することができます
各課題に得点を振り分けています
順位は登れた課題の合計得点が高い順番です
同点の場合、全てのトライ回数の合計が少ない方が上位となります
今回の特別ルール
1撃はポイント2倍・2撃以上は通常ポイント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
決勝:なし
【ユースクラス】
参加資格
U11(2015以降生まれ)
U13(2013,2014生まれ)
U15(2011,2012生まれ)
U17(2009,2010生まれ)
全カテゴリー男女別
※ルール、注意事項が理解できること
意欲があれば登れるグレードに関係なく、誰でもユースクラスで出場することができます!
ユースクラス競技内容
開催日:2025年6月22日(日)
予選:コンテスト方式
各カテゴリー毎に8課題
競技時間:90分
68名
「コンテスト方式とは」
参加人数によって決められた制限時間内に予選課題として用意された8課題をどれだけ登れたかで順位を決めます。各課題のトライ回数は5回までと制限されています。
他の選手のトライを見ることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
決勝:ワールドカップ決勝方式
「ワールドカップ決勝方式とは」
1ボルダーに対して全ての選手が「4分間の競技」を終えた時点で皆で次のボルダーに移ります
他の選手のトライを見ることはできません
時間内のトライ回数に制限はありません
「決勝進出者数」
各カテゴリー3名
リザルト
ルーキーカテゴリー
リザルト
ユースカテゴリー
エントリーリスト
お問い合わせ
お問合せは記録の残る、お問合せフォーム、メール、DMなどでお願いします
お電話でのお問合せは折り返しのご連絡になることがあります。またその場では正確な情報がお伝え出来ない場合がございます
お問合せメールアドレス:keybouldering@gmail.com
責任者、奥畑(オクハタ)メール:usayasam1115@gmail.com
メールはどちらに頂いても大丈夫です。個人メールで返信になる場合もございます
協賛企業・団体様