枚方市立樟葉西小学校
PTAホームページ
PTA活動の紹介や、会員などの皆さんに情報発信していくことを目的につくられたホームページです。
PTA活動の紹介や、会員などの皆さんに情報発信していくことを目的につくられたホームページです。
2025年、くずにしPTAは変わります。
2025/10/01
【「性」の知識をアップデート! 思春期セミナー「思春期を科学する」】
講師:天の川レディースクリニック副院長 山下衣里子先生
日時:11月2日(日)14:00~16:00(開場13:30)
会場:南部生涯学習市民センター2階
※10月1日よりお申込み開始です。
先着150名
詳しい内容は添付チラシをご覧ください。
★ご希望の方は、10月22日㈬までに添付チラシに掲載している二次元バーコードからお申込みください。
講演会チラシ⇒https://e-pta.net/oshirase/wp-content/uploads/ed6b97ae199c9705caaa86dd5546adf4.pdf
2025/06/28
【枚方・交野地区保護司会機関紙「みのり97号」】
枚方・交野地区保護司会より機関紙「みのり97号」発刊のお知らせがまいりましたのでご案内いたします。
枚方・交野地区保護司会機関紙「みのり97号」
⇒ https://e-pta.net/oshirase/wp-content/uploads/85e9f91773a16644219c3779b6a28145.pdf
令和7年度は会長1名、副会長2名、会計2名、書記2名から構成されており、年に7回程PTA室で定例会を行います。
PTAに関わる年間予算やスケジュールの打ち合わせと作成、実行委員会などを通じて各委員会のサポートなどを行います。地域コミュニティや他校のPTAとの連携もとっています。
"今日も" "ずっと" "にこにこ"
樟葉西小学校 PTA 本部(お気軽にお問い合わせください)
mail: kuzunishipta2015@gmail.com instagram: https://www.instagram.com/kuzunishi_shogakko_pta/主に決算時に活躍します。
PTAのお金が適切に使われているかチェックしています。
次年度役員、監査委員の立候補選出、そして委員選出業務などを行います。
次年度のPTA役員を決めたり、連絡を行ったりします。
交通安全運動やパトロールを行い、保護者の立ち当番表を作成しています。
子ども達の安全を守るため、保護者と連携しやすいような体制づくりもしています。
子ども達がより良い環境で過ごせるようボランティアの方々と協力し、クリーンくず西活動(溝掃除・落ち葉拾い・トイレ掃除)を行っています。
※令和8年度から休止。
清掃はボランティア活動として、全保護者に呼びかけていきます。
自己紹介
樟葉西小学校は、大阪府枚方市にある、枚方市立の小学校です。
ついつい西小と略しがちですが、他にも”にししょう”は多くあるので、これからは「くずにし」と覚えて下さい。
本校は、樟葉小学校、樟葉南小学校、樟葉北小学校のご近所ですが、樟葉東小学校は存在しませんし、楠葉中学校と楠葉西中学校は、”くずは”の漢字が異なるので注意が必要なのは、Kuzuha住民の常識かどうかはわかりませんが、その辺の経緯は、「わたしたちのまち 枚方」やネットで調べて、自主学習で先生に提出するのも良いでしょう。