新歓2025
~登山への誘い~
~登山への誘い~
※今年度の入部受付は終了いたしました※
多くの方から入部希望をいただき、今年度の新規入部受付は終了させていただきました。
たくさんの方の入部、ありがとうございました!
京大ワンゲルに入部するには以下の条件を満たす必要があります
大学生、大学院生(京大生以外も可)
毎週水曜日19:00~の役員会へ参加できること
新歓ハイクに1回以上参加すること
入部フォームに回答すること
※人数制限の都合上、入部フォームに早く回答した人を優先させていただきます。入部希望の方は早めの回答をお願いします。
新歓ハイク・PWの大雑把な場所です~
PWとは、party wanderingの略で、新歓ハイクよりも本格的な登山になります。本格的な1泊2日の登山を体験してみませんか? 新歓PWでは、魅力的な難易度の低めの山を登ります。テント泊ですが、装備は貸し出すことができるので、興味がある人・入部を検討している人は是非参加してください!!
・4/26(土)~27(日) 金剛山地 新歓PW(1泊2日)定員に達したため、受付は終了しました
※申し込み締め切りは、4/22(火)とさせていただきます
役員会について
新歓PWに参加するためには、4/23(水) 19:00から部室で行われる役員会に参加する必要があります。
役員会は山行計画について審議を行う場で、西部構内のboxで毎週行っています。詳しいことは直接参加者にお伝えします。
登山に興味があるけど、いきなり1泊2日は難しい、、そんな人は新歓ハイクに是非参加してみてください!!
新歓ハイクでは誰でも気軽に参加できるような登山企画を準備しています!
新歓ハイクの持ち物
飲食物
・行動食
ハイク中に食べる、いわゆる「おやつ」です。行動食には、活動のための電解質・糖質・エネルギーの補給という非常に重要な役割があります。ex) グミ、パンなど
・飲み物
登山では思ってる以上に汗をかきます。水分補給をしないと、バテたり、足がつったり、最悪熱中症の可能性もあります。十分な量の水分を持ってきましょう! ex) 1~2Lの水
服装
・服装
汚れても良い運動のできる服装で来てください。下は長ズボン、上は調整ができるように脱ぎ着のできる服の重ね着が良いです!
・靴
新歓ハイクはスニーカーで十分でしょう。ただし、擦り減ってないグリップのきく履きなれたもので来てください。
・雨具
上下が分かれているタイプの合羽が望ましいですが、なければ百均のものでも構いません。
・リュックサック
両手が空くものにしてください。手さげのものはNGです。
新歓ハイク・PW申し込みフォーム
5限後、夜の大文字山へ行ってみませんか?
大文字の火床からは京都市内を一望でき、圧巻の夜景となってます!!
ワンゲルに興味がある方大歓迎!気になることがある人はぜひこの機会に直接部員に聞いてみてましょう!
申し込み方法:下の申し込みフォームの送信
申し込み締め切り:前日19:00
当日集合場所:本部構内クスノキ前
集合時間:18時45分
動きやすい服装、飲み物持参
4/11(金)、4/17(木)、4/24(木)に開催します!!
※申込多数のため締め切らせていただきました。追加のお申し込みはお受けできませんので,興味をお持ちの方はBOX説明会にお越しください。
※雨天中止の場合は、昼12時までに連絡します。
※参加希望の方は下の入力フォームから応募してください。申し込みが多い場合は締め切らせていただきます。
※フォーム送信後に参加できなくなった場合は公式LINEまで連絡してください。
大文字ナイトハイク申し込みフォーム
ワンゲルの実態をどこよりも詳しく知ることができる説明会です!!
どんな活動をしているのか?、どんな部員がいるのか?、などなど。
質問の機会も設けるので、どんどん質問してください!!もちろん、履修登録などの大学生活全般についての質問も大歓迎です!
友達を誘って、是非遊びに来てください!
申し込み不要(集合場所に来るだけでOK)
当日集合場所:カフェテリア・ルネ前
集合時間:18時45分
4/8(火)、4/14(月)、4/21(月)、4/22(火)に開催します!
※集合時間に遅れるなどあれば、Instagram・XのDMまたは公式LINEで教えてください