やっと自分語りタイムがやってきました。いえ~い!
嫌な予感がしますね。つまりこの記事の中で最も読むに値しない章です。次に進んでください。
次章、謝辞
なるほどわからん。先輩モデラーさんの作業も謎に包まれている…
今回はMMD関連の本は買いませんでした。ネット上の情報が頼りです。
先輩方はどうやって情報を得ているんでしょーか。あと友達いません。
作れます。
私にはモデリング力が足りないのでせっかくの高機能のソフトウエアも生かしきれているとは言い難いです。
特に服の質感などは…昨今はモデリング力をあげるどころか、またソフトウエアの力に頼ろうとしています。
とはいえ、いいソフトウエアを使えばいくらか自分の能力をブースト出来るもの確かです。文明の利器ってヤツです。
ここ半年で知らないことをたくさん知りました。
高機能ソフトを弄るって本当に楽しいですね。好きな言葉は全部入りです。
特に3d-coatはBlenderにない機能を最高のレベルで補完してくれるのでベストパートナーと言っても過言ではないような気がします。
テクスチャペイント関係は本当に強力で、テクスチャペイントを苦手としていたのですが今ではまぁまぁ好きな作業になっています。
それから、Steamの夏セールでMarvelous Designerを4割引きでGETしました。これは型紙から3D衣装を縫製できる最高のソフトです。witcher3やアサシンクリードでも使われているとかなんとか…しかし、洋裁の知識が無いと使いこなせないようなので、洋裁の本でも買って勉強するところから始めなきゃいけないみたいです。これを使いこなせればクオリティが上がるってレベルじゃないので、いつか使えるようになりたいです…。
私の好きな事の一つに自作PCがあるんですが、推しを生かすための装置だと思うと更に財布の紐がガバガバです。
推しをMMDに召喚するとグラボの温度が30℃前後からちょうど人間の体温ほど上昇します。
まさに推しが生きている証左ですね!(ガンギマリ顔)
え?温度は足し算できないって?細かい事は気にするな!
最近4kモニターを購入しました。高精細大画面で最高です!
モデル制作期間は、2016/11?~2017/7(正確な期間は解りません。途中何か月か開いてます。)
1日の作業時間は仕事後最大8時間、土日は丸一日PCの前に居ました。すっかり引きこもりです。6月~が最も熱中していた気がします。繁忙期前の旅行行きそびれました。ミュージカルにかへに動物園に行きたいところがたくさんありました…
作業が進むにつれ、作業中毒状態になりました。楽しくてしょうがない。作業をしてるとハッピー!作業ができないと落ち着きません。
そんなある日の夕方、グラボの排熱が熱いな~と思っていたら突然体調不良になりました。
その日のうちに思考力が全く無くなり、頭なのかで作業工程を組み立てられなくなりました。Blenderを開いてUVやウエイトの調整をしようにもめちゃくちゃな操作をしてしまって、モデルを壊してはバックアップから回復させる事を繰り返しました。なんかもうよく覚えてません。
食欲もなくなり、水も飲めない…吐き気…どうやら急激な高負荷のグラボの排熱による熱中症みたいですね。冷房は使っていました。それでも過労状態にはキツかったようです。死因がグラボの排熱になるところでした。危ない危ない。
その後1週間くらい作業もまともにできず食欲激減しました。この時、「あれ、遊びすぎても人間って死ぬ?」と思ったので何事もほどほどが大切です。
それと、箸が持てなくなるレベルの腱鞘炎を何度も繰り返しました。手が震えて箸が持てない。痛くて寝れない。もしかすると腱鞘炎になりやすくなってしまったかもしれないです。今もちょっと痛い。
視力も明らかに落ちました。暗い場所での乱視がヤバい感じです。
推しがイキイキしてくるととにかくシャブいです。無限にテンション上がります。だからと言って自分の魂を削って推しに与えるようなマネはやめた方が賢明です。
1いいねは悪ドラの1LPにあたります。上記の通り、作業でLPがすっかり減っているので、1いいねでも戦闘不能から脱せます。
いつも見ててくださって、いいねくれる方、大好きです。ありがとうございます!
どうしようもなく作業で躓いた時、散々検索してたどり着いた作業日記ブログの一言で一気に解決という事がたまにあります。
このサイトではわりとどうもいい事や、やらなかった作業とその意味もちょっとだけ書きました。ご参考までに。
画面は開発中のものです。ってヤツです。限定公開版とは色々違います。破綻とかしてます。でも気に入ってるのでみてみてしちゃいます。
何度も同じのUPるなって?!本当は毎秒乗せたいんだ。ごめんねママ…
クレジットは謝辞に。
次章、謝辞