添削の流れ(通常コース)の概要
添削の流れ(通常コース)の概要
①添削してほしい棋譜を申し込みフォームを通じて送付してください。
②棋譜を確認した3~7日後に返信いたします。
詳細は以下の通りです。
①送付方法
棋譜ファイルを作成する場合
拡張子kifでファイルを作成し、申し込みフォームにアップロードしてください。
※2局以上作成する場合は、フォルダにまとめてzip圧縮してください。
棋譜ファイルを作成しない場合
どの棋譜を添削してほしいか分かるように申し込みフォームに記載をお願いします。
※ID、対局開始日時、対戦相手、プラットフォーム等を記載してください。
棋譜の内容を予め確認してから送付するようにしてください。
質問事項の記載について(必要な方のみ)
申し込みフォームに直接記載、棋譜ファイル内に記載のどちらかで対応してください。
申し込みフォームへの記載例
例1:将棋ウォーズの10分切れ負けの最新10局を見てほしい。
→将棋ウォーズのID:BlackWhiteの10分切れ負けの最新10局を添削願います。最新局は2024年5月28日17時15分開始の局です。
認識の相違を出さないために、最新局の日時の記載をお願いします。記載がない場合は申し込み時点の最新局を最新として扱います。
例2:大会で指した8局と将棋俱楽部24の指定した2局を見てほしい。
→将棋俱楽部24のID:BlackRiverの以下2局とアップロードした8局を添削願います。
・開始日時:2024/5/23 22:16 対戦相手:shupei-san
・開始日時:2024/5/13 21:17 対戦相手:kuroshiro-taro
②添削結果の返信方法
申し込みフォームで回答したメールアドレスに各局の添削結果とすべての局に対する総評をzipファイルで送ります。
以下に添削結果の例を掲載します。
※将棋ウォーズ1級の方へのアドバイスです。
1. 初期盤面の棋譜コメントに何手目にアドバイスを記載しているか明示します。
2. 該当手数の棋譜コメント欄にアドバイスを記載します。
3. 最後に1局の総評をコメントします。