人はみな、生かされて 生きてゆく。

新着情報  

4月17日(

令和年度 定期総会

倉吉シティホテルにおいて定期総会を開催。来賓として倉吉市長、湯梨浜副町長、三朝町長、鳥取保護観察所長、倉吉地区五更生保護女性会長、倉吉地区少年健全育成指導員等連絡会長、倉吉市総務部長、統括保護観察官(主任官)をお招きしました。お忙しい中ありがとうございました。

日(

令和5年度第4回理事会

令和5年度最後の理事会を開きました。17日に開催予定の総会についての協議を中心に意見交換することができました。

4月1日(月)企画調整保護司連絡会

令和6年度がスタートしました。4月から企画調整保護司の仲間に入っていただいた保護司さん、長期の旅行からお帰りになった企画調整保護司さんを迎えて今年度第1回目の連絡会を開きました。仕事分担の確認をしたり、旅の土産話を楽しく聞かせていただいたりしました。今年度もどうぞよろしくお願いします。

3月1日(金)サポートセンター運営委員会

3月になりました。令和5年度もあと1か月です。年度のまとめと来年度の計画づくりに忙しくなりそうです。3月の行事予定や第2回鳥取県保護司フォーラム開催に向けたアンケートについて協議しました。

2月29日(木)能登半島地震災害義援金

サポートセンターに募金箱を設置したところ11,423円集まりました。保護司会一人当たり500円分28,000円と合わせて鳥取県保護司会連合会に39,423円を送金しました。ご協力ありがとうございました。

16日() 定例研修会・部会・懇親会

今年度回目の定例研修会を開催しました。保護司43名が参加し、改正刑法について主任官の講義を聞き学びました。

講義を聞いた後に7つのグループに分かれて、具体的な事例をもとに処遇方法や支援機関との連携等に意見を出しい合いました。

研修会・部会終了後、近くにある白壁倶楽部で懇親会を行い交流を深めました。

2月1日(

三部会役員会

2月の部会に向けて今年度のまとめと来年度の計画について協議しました。

2月1日(木)サポートセンター運営委員会

2月の運営委員会を開催し、行事予定等について協議しました。

能登半島地震から早1か月が経過しましたが、まだ多くの方が避難生活をしておられます。保護司会でも募金箱を設置し何かできることをと考えています。

25日(

大雪警報

今季一番の寒気が入り込み鳥取県も大雪警報が発令されていましたが、午前中に注意報に変更となり青空も見えてきました。しかし、午後から予定していた三部会役員会は、2月1日に延期しました。

10日(サポートセンター運営委員会

 能登半島地震から10日がたちました。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日でも早く元通りの生活に戻れることを祈っています。1月の運営委員会を開催し、1月の事業予定について協議しました。

1月4日(木) あけましておめでとうございます

 令和6年は、能登半島地震、羽田空港での衝突事故など不安な幕開けとなりましたが、今年1年が皆様にとって幸多い年となることを祈っています。今年もどうぞよろしくお願いします。

 1月のサポートセンター運営委員会は、1月10日(水)午後1時30分からサポートセンターで行います。

12月28日(木)仕事納め

 今年もあと3日となり今日は仕事納めの日です。事務所の窓ガラスなどをきれいにして新年を向かえる準備ができました。

 今年一年いろいろとお世話になりました。来年もよろしくお願いします。それでは、みなさま良いお年をお迎えください。

 来年の仕事始めは、1月4日(木)10:00からです。

日(

理事会・新任研修会

理事会では、第3回定例研修会・部会、総会等について協議しました。理事会終了後に新任研修会を行い、保護区の様子や事業等について理解していただきました。

日() 第1回鳥取県保護司フォーラム開催

第1回目の保護司フォーラムがエキパル倉吉多目的ホールで開催されました。県内の保護司約80名が参加しました。

来賓あいさつとして平井知事さんからのビデオメッセージをいただきました。第1部基調報告Ⅰ(県福祉保健部孤独・孤立対策課)、基調報告Ⅱ(鳥取保護観察所)のあと、第2部で3つの事例報告がありました。

午後からは保護司みらい研究所代表 今福章二氏に「複雑化する現代社会・保護司の未来」と題して基調講演をしていただき、その後今福代表を交えたフリートークの時間が設けられました。

1121日(

小 春 日 和

「小春日和」は「晩秋から初冬のころの暖かくて穏やかな天気」のことを意味します。 今日は穏やかな一日になりそうです。

11月17日(金)

第2回定例研修会

今回のテーマは、「特殊詐欺」についてでした。特殊詐欺の実態について講義を受けた後、事例を基にグループに分かれて特殊詐欺に関わった背景や要因について検討したり、どのような処遇が効果的か等について話し合いました。

11月10日(金)サポートサロン

 11月のサポートサロン1回目

現在保護司が担当している事案等について情報交換するとともに、12月5日に開かれる保護司フォーラムの発表内容について意見を聞くことができました。


11月2日(木) 湯梨浜町行政との更生保護懇談会

湯梨浜町行政との更生保護懇談会を開催しました。町長、議長、教育長、町民生活課長、参事、町社会福祉協議会長、町民生児童委員協議会長、町更生保護女性会長、鳥取保護観察所長、担当保護観察官様方にご参加いただきました。

終了間際に公務の間を縫って町長さんにもご参加いただけました。

鳥取保護観察所長さんに「地域社会に貢献する更生保護」湯梨浜町教育長さんには「家庭ではぐくみ地域でははぐくむ湯梨浜町の子育て」についてご講演をお願いしました。

月1日()サポートセンター運営委員会

 11月のサポートセンター運営委員会を開きました。

11月の事業計画等について確認し、意見交換することができました。

10月13日(金) 社会貢献活動(琴浦町鳴り石の浜清掃活動)

天候に恵まれ気持ちよく海岸清掃の活動ができました。毎日地域の方による清掃活動が行われているのにこんなに多くの漂着物がありました。活動に参加された皆さんお疲れさまでした。

1021日(第2回理事会・インターンシップ

 今年度2回目の理事会を開催しました。社会を明るくする運動、保護司フォーラム等について協議しました。また、この会はインターンシップも兼ねており、12月1日付任命予定の4名の方の参加のもと保護司会の取組の様子を知っていただく機会としました。

1013日()サポートサロン

 毎月第2・第4金曜日の午後からはサポートセンターでサロンが開催されています。今日の参加者は3名だけでしたが、社会貢献活動について意見交換しました。

10月3日(火)サポートセンター運営委員会

 10月のサポートセンター運営委員会を開催しました。朝晩がだいぶ涼しくなってきました。寒冷差による体調変化にご留意ください。

9月2日(金)

中秋の名月

今年の中秋の名月は、満月でした。中秋の名月は、旧暦8月の十五夜のことですが、月が地球を一周する時間が一定でないことが原因でピッタリ満月にならないことがあるそうです。

9月2日(サポートサロン

 毎月第2・第4金曜日はサポートサロンを開催しています。

今日は、三者合同研修会やLINEの使い方などについて情報交換しました。

月2日()13:15

第2回県保連理事会

代表者等協議会

米子市で今年度第2回目の県保連理事会と代表者会が開かれました。今回は、意見交換会があり理事以外の参加者もありました。リーモートによる試験配信もあり今後の会議の在り方の参考になりました。

9月12日(三者合同研修会反省会

 8月に行った三者合同研修会(「プリズン・サークル」視聴)の振返りを行い、次年度につなげるための意見交換を行いました。

参加者は、倉吉地区更生保護女性会、倉吉地区少年健全育成指導員等連絡会、倉吉保護区保護司会の代表です。

9月8日(金)サポートサロン

 今日の話題は、警視庁が作成している非行防止・広報啓発活動従事者用資料「犯罪実行者募集の実体」~少年を「使い捨て」にする「闇バイト」の現実~を輪読し、当地区の詐欺被害の現状等にも触れながら話し会うことができました。

9月1日(金)サポートセンター運営委員会

 9月になりました。雨が降り少しだけ気温がさがりました。朝犬の散歩をしていると秋の虫の声が聞こえてきます。

9月のサポートセンター運営委員会を開き、22日に開催される県保連理事会・代表者会へ提出するアンケート等への意見交換をしました。

8月25日(金)サポートサロン

 8月のサポートサロンにお集まりいただいた方は、少数でしたが「社会を明るくする運動」についての意見交換をしました。

24日()10:30~

給産会(更生保護施設)への売上金寄贈

倉吉市更生チャリティバザー

7月8日(土)に行ったチャリティバザーの売り上げ金を倉吉市長さんから給産会へ贈呈されました。

令和5年度第1回定例研修会・部会 18日(金)13:30~ 上灘コミュニティセンター

研修会のはじめに6月に任命された新任保護司さんの自己紹介がありました。

統括保護観察官の指導のもとインシデント・プロセス法という方法で事例研究をしました。

6つのグループに分かれて事例について当面の問題やどのような対応ができるかを話し合いました。

グループ協議の後、全グループの発表を聞き、事例提出者から実際の対応とその後の経過について説明を受けました。

三者合同研修会 映画「プリズン・サークル」日()13:30~16:30 倉吉交流プラザ 視聴覚ホール

鳥取保護観察所保護観察官も参加してくださいました。三団体94名が参加しました。

映画「プリズン・サークル」を視聴

視聴後 近くの席で短時間感想交流

日(火) 月のサポートセンター運営委員会

 8月のサポートセンター運営予定について協議したり、の県保連理事会での意見交換会テーマ等について協議したりしました。

 社会を明るくする運動”強調月間は終了しましたが、引き続き犯罪や非行のない安全で安心な社会づくりのため皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

日(

ダメ。ゼッタイ。

薬物乱用防止街頭キャンペーン

パープルタウン中央広場やあじそうの出入り口付近でチラシを配りました。

7月8日(土)

更生チャリティーバザー

倉吉未来中心アトリウムで3年ぶりに開催しました。売上金は、給産会に寄贈します。


中学校生徒指導連絡協議会との合同研修会7月7日(金)15:00~ 倉吉福祉センター

中部地区中学校生徒指導連絡協議会会長あいさつ

倉吉保護区担当主任官がファシリテーター

4つのグループに分かれてケース研究

少年Aを取り巻く問題やどんな指導や支援ができるかを意見交換

日() 7月のサポートセンター運営委員会

 7月のサポートセンター運営予定について協議したり、10月に予定している県外視察研修について検討したりしました。

 7月は、社明推進月間、再犯防止推進月間でもあるので忙しい月となります。熱中症に気を付けながらがんばっていきましょう。 

第73回“社会を明るくする運動”街頭広報活動 7月1日(土)11:00~ パープルタウン

みなさんお疲れさまでした。

パープルタウン入り口付近で出発式

啓発資料配布(市長さんお疲れさまでした)

啓発資料配布(教育長さんありがとうございました)

6月30日(金)

第73回“社会を明るくする運動

倉吉市推進委員会・講演会

推進委員会では、今年度の実施計画等について協議し、そのあと鳥取保護観察所長さんに「更生保護~私たちにできることを考える~」というテーマでご講演していただきました。

6月23日(金) 倉吉市分区保護司候補者推薦委員会

 サポートサロン終了後に倉吉市分区の新任保護司推薦について検討する委員会を開き現状把握と今後の取組について話し合いました。

6月23日(金) サポートサロン

 今年度2回目のサポートサロンを開きました。新任保護司等新たな顔ぶれも加わり新鮮な気持ちで話し合うことができました。

月1日(

理事会・新任研修会・歓送迎会

打吹回廊において今年度第1回目の理事会と新任研修会、歓送迎会を開きました。

6月1日(木) サポートセンター運営委員会

 6月のサポートセンター運営委員会を開催し、6月と今後の事業について検討するとともに、「持続可能な保護司制度の確立に向けた検討会」についての情報を提供し意見交換しました。

5月19日(

倉吉市分区総会

倉吉市役所総務部長様他2名のご来賓を迎え、令和5年度倉吉市分区総会を開催することができました。

5月18日(木)

第73回“社会を明るくする運動

鳥取県推進委員会

第72回実施報告と第73回鳥取県実施要領の提案があり、今年度の取組の方向性が確認されました。

512日( サポートサロン

久しぶりにサポートサロン(今年度第1回目)を開催しました。参加者は5名と少なかったのですが、鳥取県保護司会連合会令和5年度の新規事業に係るアンケート調査について意見交換しました。

4月28日(金) 5月のサポートセンター運営委員会

5月の運営委員会を開催し、5月の行事予定やその後の事業等やサポートセンター運営上の諸問題について協議しました。

4月20日(

令和5年度定期総会・部会

倉吉市長、湯梨浜町長、三朝町長他5名のご来賓をお迎えし、定期総会を開催することができました。総会後に各部会で今年度の事業について確認しあいました。

日(

理事会・インターンシップ

令和4年度第4回理事会を開催し、総会内容について協議しました。インターンシップも兼ねており、2名の保護司候補者に参加していただきました。

日( 令和5年度スタート

今日から新年度の事業がスタートしました。成徳コミュニティセンター裏の桜も散り始め桃色の絨毯が敷かれたようになっていました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

3月29日(

倉吉市文化活動センター(サポートセンター)駐車場

サポートセンターに出勤すると白線がきれいに引かれていました

3月2日( 桜 満 開

気温が低いものの晴れ間の続き、県内各地の桜も満開となってるようです。社地区歴史公園の桜も満開となり春休み中の子どもたち(放課後児童クラブかな)が花見に来ていました。

3月2日( 三者合同研修会開催

昨年12月に予定され延期となっていた三者合同研修会(ネット依存・ゲーム依存について~メカニズムと親・地域の大人としてできること~)が倉吉警察署大会議室にて開催されました。

3月17日(金) 県保連理事会、代表者会

鳥取県保護司会連合会の第3回理事会が鳥取保護観察所で開催され、令和4年度の決算見込み、令和5年度の事業計画案、一般会計予算案について協議されました。

3月1日(水) サポートセンター運営委員会

今年度最後の3月のサポートセンター運営委員会を開催いたしました。3月・4月の行事予定について検討し、新年度に向けた取り組みを確認しあいました。

月1日(

第3回 部会(総務、研修、渉外)

定例研修会終了後各部会に分かれて今年度の反省と次年度の事業計画について話し合いました。

17日(

第3回定例研修会

今年度最後の定例研修会をサポートセンター3階の大会議室で行いました。研修内容は、「しょく罪指導プログラムについて」講師は、鳥取保護観察所統括保護観察官でした。

2月1日(水) サポートセンター運営委員会

2月のサポートセンター運営委員会を開催いたしました。2月の行事予定について検討したり、会員相互の理解を深めるためのアイディアを出し合ったりしました。

1月23日(月)朝日に輝く大山

明日から今季最強寒波がやってくるようです。皆さん大雪、凍結にお気を付けください。今のところ27日(金)の三部会役員会、倉吉市分区保護司推薦委員会は開催予定です。

1月13日(金)

今朝の朝焼け(打吹山)

昨日一昨日ととてもいい天気でしたが、今日は午後から雨の予報が出ています。打吹山を西側から見た午前7時ごろの様子です。

1月11日(水)

サポートセンター運営委員会(1月)

今年最初のサポートセンター運営委員会を開きました。今月、来月の行事予定等について協議しました。お世話になりました。

1月4日(水)

サポートセンター仕事始め

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

12月28日(水)

サポートセンター仕事納め

今年1年大変お世話になりました。来年が皆様にとって素晴らしい年となることを願っています。明日から年末休日に入ります。仕事始めは、1月4日(水)です。よろしくお願いします。

12月23日(金)

クリスマス寒波か?

倉吉も10cmほど積もりました。

打吹山も白くなっています。まだこれからも降りそうですね。

12月10日(土)

第3回理事会・新任研修会

会場:倉吉シティホテル

理事会では令和4年度の今後の事業等について協議し、その後、新たな仲間一人をお迎えして新任研修会を開催しました。

12月1日(木)

サポートセンター運営委員会(12月)

今年最後のサポートセンター運営委員会を開きました。今月、来月の行事予定等について協議しました。お疲れさまでした。

18日(金)

第2回定例研修会

児童虐待について

児童相談所相談課長さんを講師に児童相談所の業務や児童虐待の現状等について研修しました。開会前に長年お世話になった満齢退任予定者の紹介もさせていただきました。

6日(水)

鳥取県更生保護関係者顕彰式

とりぎん文化会館小ホール

おめでとうございます。

11月8日(火)

三朝町行政との更生保護懇談会

本会は、保護区内の市町を巡回しながら更生保護懇談会を実施しています。今年は、三朝町行政との懇談会を開催しました。地方再犯防止推進計画の策定や保護司候補者の推薦にかかる働きかけ等について協議しました。

11月1日(火)

サポートセンター運営委員会

今月のサポートセンター運営委員会を開きました。今月の行事や今後の活動について協議し、政府広報オンラインで「密着!保護司という活動」を視聴しました。

10月26日(水)

鳴り石の浜清掃活動(社会貢献活動)

秋晴れのもと海岸清掃に汗を流しました。毎日のように清掃活動をされていてもこんなに漂着ごみがありました。お疲れさまでした。

1021日(金)

サポートサロン

密着!保護司という活動

7月15日にBS朝日で放映された番組を視聴し、保護司候補者推薦の在り方について協議しました。

10月13日(木)

高等学校中部指導部連盟との合同研修会

3年ぶりに鳥取県中部の高等学校の先生方との協議の場を設けました。今どきの高校生の現状と課題を伺うことができました。今後の保護司活動に生かしていきたいと思います。

10日(

第2回理事会・インターンシップ(保護司活動体験)倉吉文化活動センター

①県保連理事会・代表者会等の報告

②中保連との役員改選時期統一等について協議

 しました。

③保護司候補者の方も参加されて、保護司活動

 の一端を体験していただきました。

9月30日(金)

オンライン講演会

「面接に役立つコインマップ」

会場:上灘コミュニティセンター

保護司が面接で使えるコインマップについて研修しました。

9月1日(木)

サポートセンター運営委員会

9月になりました。今月の行事等について協議しました。コロナウイルス感染拡大の状況により県外視察研修を中止としました。

月19日(金)

第1回定例研修会・部会

会場:上灘コミュニティセンター

研修テーマ「改正少年法について」

研修終了後:専門部会を開催しました。

サポートセンター

お盆休みのお知らせ

 8月11日(木)~8月15日(月)

8月5日(金)

 保護司会だより第8号編集委員会

 8月19日発行予定の保護司会だより第8号の第2回編集委員会がサポートセンターで開催されました。7月に強調月間が終了した“社会を明るくする運動”を中心内容とした啓発情報誌となります。

8月2日(火)

 サポートセンター運営員会

 8月のサポートセンター運営委員会を開催しました。8月の事業予定や学校との連携等について協議しました。また、8月11日(木)~8月15日(月)までをお盆休みにすることになりました。よろしくお願いいたします。

令和4年8月2日(火) 社明運動強調月間終了


 7月の“社会を明るくする運動”強調月間、再犯防止啓発月間は終了しました。社明旗の撤去等お世話になりました。引き続きのご協力をお願いします。写真は、昨日の夕焼けです。猛暑日が続きます。ご自愛ください。

令和4年7月29日(金)

 社明運動強調月間あと3日で終了


令和4年7月13日(水)

15日(金)に予定していた「サポートサロン」はオミクロン株(BA.5)拡大のため中止とします。

 

令和4年7月

第72回“社会を明るくする運動”実施中(湯梨浜町分区)

7月5日(火)第72回“社会を明るくする運動”実施中(倉吉市分区) 

上灘地区

明倫地区

関金地区

上北条地区

社地区

上:小鴨地区

下:北谷地区

日(

第72回“社会を明るくする運動”

強調月間・再犯防止啓発月間

スタート! しました。


6月28日(火)

   倉吉交流プラザ視聴覚ホール

第72回“社会を明るくする運動”

倉吉市推進委員会

再犯防止推進計画説明会

 3年ぶりに推進委員会が開催されました。委員会終了後に今年3月に策定された倉吉市再犯防止推進計画についての説明がありました。

倉吉市分区

 倉吉市分区には、現在41名の会員がいます。「社会を明るくする運動」等の広報啓発活動、薬物乱用防止活動、社会貢献活動その他独自な活動を展開しています

 倉吉市は、情緒ある伝統的な町屋づくりの商家と白壁土蔵が並ぶ「倉吉市打吹玉川伝統的建造物群保存地区」をはじめ、歴史と共に培われた文化・芸術が織り成す名所・旧跡・歴史街道、東大山山麓の白金の湯「関金温泉」など、歴史・文化・自然を楽しんでいただけるスポットがたくさんあります。

湯梨浜町分区

 湯梨浜町分区には、現在9名の会員がいます。「社会を明るくする運動」等の広報啓発活動、薬物乱用防止活動、社会貢献活動その他独自な活動を展開しています

 東郷の周囲に位置する地域は、従来から地理的、歴史的に結びつきが強く、経済・文化・教育・生活など、さまざまな面で住民同士の交流がさかんで。湯梨浜という名前は、「東郷から湧き出る温泉、大地がはぐくむ二十世紀梨、そして日本海に広がる白い砂浜」という新しい町の特色をイメージして名づけたものです。

三朝町分区

 三朝町分区には、現在5名の会員がいます。「社会を明るくする運動」等の広報啓発活動、薬物乱用防止活動、社会貢献活動その他独自な活動を展開しています

 三朝の湯は、世界屈指の放射能泉であり、心と体を癒してくれます。高濃度のラドン含有量を誇り、三たび朝を迎えると元気になるとされています。三徳山に参拝する前に心身を清める場所としての拠点を担ったのが三朝温泉です。2015年度日本遺産に関連性の深い「三徳山」と「三朝温泉」が選ばれました。


写真提供:鳥取県

みなさんお疲れさまでした。

パープルタウン入り口付近で出発式

啓発資料配布(市長さんお疲れさまでした)

啓発資料配布(教育長さんありがとうございました)

少年Aを取り巻く問題やどんな指導や支援ができるかを意見交換

10月13日(金) 社会貢献活動(琴浦町鳴り石の浜清掃活動)

9月29日(金)

中秋の名月

今年の中秋の名月は、満月でした。中秋の名月は、旧暦8月の十五夜のことですが、月が地球を一周する時間が一定でないことが原因でピッタリ満月にならないことがあるそうです。