令和4年度 国頭地区理科教育研究会 夏季講座
8月5日(金)に「やんばるエコツーリズム」代表 中根 忍さんに講師をしてもらい
国頭村の世界自然遺産について講話、安田区伊部岳林道散策、ヤンバルクイナ観察小屋見学とクイナに関する説明をしてもらいました。
参加された22名の先生方も大変満足してくれたようでとても良い研修となりました。
参加された先生方の感想
・世界自然遺産になるための条件やこれまでの歴史と結びつけて、自然散策できたのが良かった。中根夫妻のガイドもとても分かりやすく、散策が楽しかった。2学期、子どもたちに沢山、紹介しようと思いました。暑い中、いろいろありがとうございました。来年も自然散策の研修が出来ればと思います。
・伊部岳では動植物を学びながら散策でき、行きと帰りでは自然を見る目が変わりました。学ぶ意味や楽しさを改めて実感できました。また、初めてヤンバルクイナの生き生きとした姿を間近で見ることができ、とても感動しました。このような機会を設けて頂きありがとうございました。
・授業における指導技術とは異なり理科専科や理科担当として教科横断的な研修が出来て学ぶ事が多かったです。次回は 地学巡見でもしてみたいです。
・初めての登山でしたが、ガイドさんのわかりやすい説明もあり、すごく勉強になりました。今後もこのような研修会を企画してほしいです。ありがとうございました。
一部のみ掲載