作者のプロフィール
1934年(昭和9年)生まれ。北海道小樽産れ、東京育ち。
1953年(昭和28年)3月 都立西高卒。4月八幡製鉄㈱入社(現日本製鉄)。
主として「海外営業部門」と「営業統括部門」で働く。途中、本社労組長として1970年(昭和45年)の新日鉄誕生の前後本社労動組合誕生にかかわる。
1989年(平成1年)、55歳で物流子会社役員に就任。1997年(平成9年)から約2年間ヴェトナムで日越合弁の港湾事業の経営に参画。
2000年(平成12年)現役引退。その後は太極拳指導を中心に、趣味の世界に生きる。
主な趣味;
★太極拳歴31年、同指導歴21年。詳細は「雲の手通信」100号から104号に連載の「私と太極拳・私の太極拳」をご参照ください。
★短歌歴約30年。現在「代々木の杜短歌会」同人。
★篆刻歴33年。神田書学院にて故古川悟先生に師事。最近はもっぱら落款印を彫る職人。
★将棋歴約70年。アマ五段(認定証)。最近は新聞、テレビ、パソコンでの観戦と棋譜鑑賞。藤井聡太君の超能力と快進撃に驚嘆しています。
★歴史と地政学の勉強。江戸時代史、中国史、中国武術史、中東史など興味の赴くままに。
★海外旅行約180回。(50歳までの)業務渡航約130回。(55歳以降の)個人旅行約50回。渡航国計70ヵ国。最多渡航国は中国と韓国、それぞれ40回。
★国内旅行。温泉、街歩き、ハイキング、登山、寺社巡りなど数えきれない。
★写真歴約65年。旅や行事の記録として。
★『江戸名所図会』の塗り絵。故西尾忠久先生(コピーライター・鬼平研究家)に師事。
★読書。各趣味は読書と表裏一体。小説も好き。
★ゴルフは70歳で卒業。