10月2日に桜町再開発ビル(バスターミナル)に行ってみた.9月14日の開業日からそれなりに時間が経っているので,ランチ程度は大丈夫だろうと思っていたが,見込み違いであった.どこの飲食店も順番待ちの長い行列ができていた.待つことを可能にしているのは他でもないスマホであることを改めて知ることとなった.食事をするのを諦めて5階展望デッキに上ってみたら巨大くまモン(4m)が歓迎してくれた.この角度の写真の奥の方にクレーンに挟まれた工事中の熊本城天守閣が遠望できる.熊本地震で大きな被害を受け工事中の熊本城の3年半ぶりの特別公開が10月5日から始まることは知っていたが,炎天下長蛇の列にスマホを見ながら耐える体力はないので,行くのは諦めた.その代わりというわけではないが,妹が撮影した写真を提供してくれた.その写真を以下に掲載した.撮影日は 2019年10月8日である.
熊本城の天守閣は2016年4月の熊本地震によって,建物全体に加えて石垣も大きな被害を受けた.熊本城全体の完全復旧は20年先と言われている.
地震後は遠方から眺めるだけだった熊本城が取り敢えず近くで見ることが可能になったが,大天守の隣の小天守は,まだ復旧作業中で外観は回復していない.
なお,熊本城の特別公開は,原則日曜・祝日限定であり.入園券は大人500円である.天守閣の近くまでは行けるが,現時点では天守閣の中には入れない.
2020年春には平日も一般公開に移行,2021年春には天守閣が完全復旧し,天守閣内部の展示公開が予定されているとのことである.
宇土櫓
(2019.10.18)