開催日時:2025年9月6日(土) 15時~17時
開催場所:志垣デザイン店(URL:https://shigaki-design.com/)
議題 :
15時00分 オブザーバー紹介、自己紹介
15時30分 レトロフィットIoTのポスター発表報告(及川さん)
15時50分 レトロフィットIoTの現状報告(村上さん、夏井さん)+休憩
16時20分 3Dプリンタを活用したイベント事例の紹介(山崎さん)
16時40分 ディスカッション
17時00分 終了予定
懇親会 :18時30分〜
開催日時:2025年7月20日(日) 15時~17時 → 2025年8月2日(土) 15時~17時
開催場所:志垣デザイン店(URL:https://shigaki-design.com/)
議題 :
15時00分 オブザーバー紹介と自己紹介メンバー全員
15時15分 アミューズメントお宝どっちの今後の開発協議方向性
15時45分 研究会ロゴについて
16時00分 フィギュアプロジェクト化について
16時45分 その他(M5など)
17時00分 終了予定
開催日時:2025年6月28日(土) 15時~17時
開催場所:志垣デザイン店(URL:https://shigaki-design.com/)
議題 :
15時00分 研究会の発足挨拶
15時05分 運営ツールの情報展開
15時15分 デジタルファクトリーな話題提供(10分×3名)
1.レトロフィットIoTプロジェクトの現状と今後
2.飲食店向けアミューズメント機器の運用と改善計画
3.プラモデル制作の貸しスペース事業
15時45分 休憩(15分)
16時00分 志垣デザイン店さんの取り組み紹介(30分)
16時30分 マイコンによる自動化と選定のポイント&ディスカッション
17時00分 終了予定
開催日時:2025年5月25日(日) 15時~
開催場所:小森プラスチック工業(URL:https://www.komoripla.co.jp/)+オンライン
議題 :下記参照
本会の規約の検討
Webサイト・運営ツールの検討
運営費の検討
立ち上げに向けたタスク整理
開催日時:2025年4月20日(日) 14時~
開催場所:宮本機器開発本社(URL:https://miyamotokiki.com/company)+オンライン
議題 :下記参照
本会の名称・目的の検討
幹事役の選出
実施形態・頻度の検討
運営費の検討
立ち上げに向けたタスク整理