第8回ダブルススクランブルゴルフ
~winterカップ~
~winterカップ~
一般社団法人FOOD&HEALTH協会ククルテ
(株)ジャンボゴルフセンターフクオカ
(株)ヒマラヤ ゴルフ福岡粕屋店様/大塚食品株式会社様/大塚製薬株式会社様/西日本新聞社様/脳活新聞(西日本新聞社)様/一味ラーメン様/株式会社やひめ様/岩田酒販株式会社様/株式会社カネガエ様/「肉ゃ」BUTCHER SHOP 298様/朝日生命保険相互会社様/マイゴル福岡昭代店様
日時:2026 年 3月 13日(金)
会場:福岡雷山ゴルフ倶楽部
プレーフィー:大会特別料金
11月17日(月) 別府ゴルフ倶楽部(鶴見コース)/プレーフィー:6,800円(セルフ、食事付)
11月 25日(火) 麻生飯塚ゴルフ倶楽部/プレーフィー:10,300円(セルフ、食事付)
12月3日(水)ローレル日田カントリークラブ/プレーフィー:8,200円(セルフ)
12月 11日(木)若木ゴルフ倶楽部/プレーフィー:9,800円(セルフ、食事付)
12月 22日(月)下関ゴールデンゴルフクラブ/プレーフィー:9,000円(セルフ、食事付)
1月 15日(木) 芥屋ゴルフ倶楽部/プレーフィー:大会特別料金(キャディフィ、カート代込み)
1月 23日(金) トライアルゴルフ&リゾート OITA COURSE /プレーフィー:9,250円(セルフ、食事付)
1月28日(水) 久山カントリー倶楽部/プレーフィー:10,980円(セルフ)
2月4日(水) 福岡サンレイクゴルフ倶楽部/プレーフィー:8,000円(セルフ)
2月10日(火) トライアルゴルフ&リゾートWAKAMIYA COURSE /プレーフィー:10,000円(セルフ)
2月 19日(木) 筑紫ヶ丘ゴルフクラブ/プレーフィー:11,400円(セルフ)
2月27日(金) 福岡雷山ゴルフ倶楽部/プレーフィー:15,900円(セルフ)
スクランブル方式 ダブルス戦
スクラッチの部
Wぺリアの部
日本ゴルフ協会競技規則及び本大会競技規則並びに開催コースローカルルール適用
2 名 1 組で構成されるアマチュアゴルファー
※学生、ジュニア、研修生、QT受験者、プロゴルファーを除く
※男女構成、年齢不問
2チーム1 組でプレー、組み合わせは大会事務局により決定
▶ 予選会
12,000円 /1チーム
★再エントリー可、2会場目以降 10,000円
▶▶ 決勝大会
14,000円 /1チーム
※予選、決勝大会ともにエントリーフィーが発生いたします。
※当日プレー費別途。
※スタート表発表後は、エントリーフィ(参加費)の返金はいたしかねますので何卒ご了承くださいませ。
大会特別料金(開催コースによって異なります)
※各会場のメンバーの方はメンバー料金
[予選]各カテゴリー最大10組 計40チーム×12会場
[決勝]2カテゴリー 計約90チーム
※参加チーム数により変動あり
▶ 予選会※15チーム以上が基準。参加チーム数により変動あり。
【スクラッチ】
・優勝30,000円
・準優勝15,000円
【Wペリア】
スクラッチの1/2相当額の賞品
▶▶ 決勝大会
【スクラッチ】
優勝賞金¥100,000+副賞
3位まで、賞金+副賞
10位まで賞金
【Wペリア】
※スクラッチの1/2相当
※全員に賞品あり
※ダブルススクランブル賞品 お取り扱いについて※
予選会賞品としてお渡しする「セルフ無料プレー券」等は、あくまで 当日参加されたご本人の利用 を目的として発行しております。
フリマサイト等での販売(転売)はご遠慮ください。賞品の発送は行なっておりませんので、何卒ご了承くださいませ。
予選会では表彰式はございませんが、該当チームの方に、賞金又は賞品のお渡しがあります。
申込みは先着順(エントリーフィ入金確認をもって出場確定)であり、定員に達し次第締め切ります。
組合せ・諸注意事項等の最終案内は、大会7日前頃に公式HPに掲載いたします。
個別にご連絡は行っておりませんので、各自ご確認のほどよろしくお願い致します。
スタート表発表後は、エントリーフィ(参加費)の返金はいたしかねますので何卒ご了承くださいませ。
参加会場の変更は承りますのでお問い合わせください。
年齢、性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出場)は認めません。その場合、出場が取り消されます。
予選会での2名のうち1名の選手変更は可能です。
予選会の重複出場は可能です。ただし、複数会場にて予選を通過した場合には、いずれかを選ぶ必要があります。
本大会における組合せ(スタート時間)につきましては、大会事務局にて決定いたします。
大会中に発生した疾病や紛失、破損、その他の事故等に際し主催、特別協賛、協賛、協力 等の各団体は一切責任を負いません。
最終的な参加会場等の決定は大会事務局に一任いただきます。
大会中の写真、映像、記事、記録、申込者の氏名、年齢、住所(国名、都道府県名又は 市町村名)等のインターネット、新聞、雑誌、テレビ等への掲載権と肖像権は主催者に帰属し ます。
主催者が認めるものについて、写真販売等の委託販売を行うことがあります。
参加者の肖像(顔写真等)及び氏名、年齢、ハンディキャップ、競技歴及び自己紹介等の個人情報を大会主催者及び管轄所轄団体に権利を帰属させて頂くと共に、印刷物、情報メディア などによる商業利用をさせていただくことがございます。
本大会における組合せ、結果表示につきましては、大会公式HP、公式SNSに掲載いたします。
本大会の品位を損なう行為があったと判断した場合は、プレー中であっても即刻、競技への参加を取り消します。
参加者は各ゴルフ場運営主体が定める利用に当たってのルールに関し、自らの責任でこれを確認し従うこととします。
無断でのキャンセルに関しましては、今後の大会への参加をお断りする場合がございますので、キャンセルされる場合につきましては、大会事務局まで必ずご連絡下さい。
参加者が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等を行うことを助長するおそれがある団体又はその構成団体の構成員であると判断した場合は、大会参加をお断りします。
公共交通機関、道路事情等による遅刻については、主催者は一切責任を負いません。
エントリーの際は申し込み用紙に掲載している大会規約をすべてご確認の上、お申し込みをお願い致します。エントリーをいただいた時点で大会規約に同意とみなします。
主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令などを遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。 また、主催者もしくは委託会社からの申し込み内容に関する確認連絡をすることがあります。
参加者の承諾なく個人情報を第三者に開示または提供いたしません。
[1]主催者より、お申し込み者への案内通知(メールなど)の送付またはその為の問合せに利用するため
[2]参加者状況を集計し今後の活動方針の資料などとして利用するため
[3]アンケートを居住地、年齢、性別などの項目別に集計する際に利用するため
※[2]、[3]は個人が特定できない形にて利用いたします。
[4]参加者の肖像(顔写真など)及び氏名、年齢、ハンディキャップ、競技歴及び自己紹介などの個人情報は、大会主催者及び管轄所轄団体に権利を帰属し、本大会における組み合わせや 結果表示、大会の状況等、主催者のホームページ並びに主催者が配信するメールマガジンやダイレクトメール等の印刷物、情報メディアにおいて一般に公開するなど、商業目的で利用する場合があります。
[5]各大会、イベントの運営・管理のため