神大フェスタをお楽しみにされていた皆様!!
お待たせいたしました。今年の神大フェスタは、約三年の時を越えて遂に「対面開催」となりました!!毎年当部の企画展示を毎年当部の企画展示を楽しみにされていた方、今年初めて当部の企画展示にお越しになる方、約三年ぶりの「神大鉄研企画展示」、そして「神大フェスタ」をどうぞ最後までお楽しみください!!
!!当日会場へお越しになる方へ、重大なお知らせ!!
今年の神大フェスタは三年ぶりの対面開催となりますが、新型コロナウイルス感染症の脅威は未だ続いております。その為、大変恐縮ではございますが、当部から当日会場へお越しになる方へ「新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い」を申し上げますので、必ずご一読下さいますよう、お願い申し上げます。
○新型コロナウイルス感染拡大防止対策のお願い○
☆当日会場へお越しになる方は、以下の点を必ずお守りください。なお、以下の点にご協力いただけない方、若しくは守られていない方につきましては、お声がけやご入場のお断り、会場からの退出等の措置を取ることがございます。
・会場へお越しの際は、必ず「不織布マスク」のご着用をお願いします。なお、マスク未着用の方、及びマスクをしっかり着用されていない方につきましては、お声がけやご入場のお断り、又は会場からの退出等の措置を取ることがございます。予めご了承ください。
・会場へご入場の際、又は企画に参加した後は「アルコール消毒」のご協力をお願いします。
・当日38度以上の熱がある方、風邪の症状がある方のご入場は固くお断りいたします。ご了承ください。
・濃厚接触者及び海外から帰国後2週間以内の人と会った場合、又はご自身が海外から帰国して2週間以内の場合は、ご入場をお断りさせて頂きます。
・涼しい季節ではございますが、窓・ドアの解放による室内換気にご協力お願いします。また、教室内は換気扇も併用して常時強制換気を実施致します。
・会場内では感染症対策及び、精密機器を多く取り扱っておりますので、会場内での飲食を全面的に禁止します(水分補給につきましては、申し訳ございませんが廊下でお願いします)。
○当部で実施している新型コロナウイルス対策○
☆当部では「感染症対策責任者」の指導の下、以下の対策を実施しておりますので、安心してご来場ください。
・全部員の不織布マスク着用の義務
・全部員の健康チェック及び体温確認
・全部員のアルコール消毒の徹底
・食事・水分補給時に離れた場所で密にならないように対策。
・食事は会場外で行うよう呼びかけ
・物品、机などの定期的な消毒の実施
・アルコール消毒液の設置
・ソーシャルディスタンスの確保の呼び掛け
・窓・扉解放による換気及び換気扇併用による強制換気の実施
○お願い○
☆ご来場の方には感染症対策のお願いを申し上げておりますが、以下の点にご理解・ご協力をお願いします。
・係員控室及び係員専用スペースでの必要な水分補給(ご来場者様からは離れた場所で行います)。
以上のお願いにご理解・ご協力いただける方は、是非最後まで当部の企画展示をお楽しみ下さい。最後までお読みいただきありがとうございました。
○会場へお越しの方へ
☆当日会場へお越しの方へ、開催日時や場所、交通アクセスなどをお知らせいたします。会場へお越しの際にご参照ください。
●開催場所
→神奈川大学横浜キャンパス
●会場
→8‐32(8号館3階32教室)
※エレベーターを降りて右手側に進むとすぐ近くにございます。
●開催日時
11月5日(土)、6日(日)
両日とも10:00~17:00(最終入場16:50頃)
●交通アクセス
・東急東横線:白楽駅又は東白楽駅から徒歩約10分
・横浜市営地下鉄ブルーライン:片倉町駅又は岸根公園駅より徒歩約15分
・京急本線:京急東神奈川駅より徒歩約16分
・JR京浜東北線、横浜線:東神奈川駅より徒歩約15分
・横浜市営バス:六角橋バス停から徒歩約6分、六角橋西町バス停又は神奈川大学入口バス停から徒歩約5分
○機関紙『待避線』・104号
鉄道開業150周年を記念したちょっと特別な『待避線』の104号です!今年も「いつでも」「どこでも」「お手軽」にご覧いただけるよう、オンラインでの配布となりました!オンラインならではのフルカラーの写真も是非お楽しみください!!
↓↓『待避線』104号のダウンロードはこちらから↓↓
https://drive.google.com/file/d/1rVNDWoIgV8_n8AIj106IZyY6BGflYM_e/view?usp=sharing
○【お知らせ】『待避線』101号再配布
5日(土)及び6日(日)に、横浜キャンパスの鉄道研究部会場において、2019年の神大フェスタで配布しておりました『待避線』101号を先着順で再配布いたします!鉄道開業150周年を記念し、今まで一番大好評の101号をもう一度手に入れるチャンスです!!前回手に入れることができなかった人も、もう一度見たい人も、今回初めてご覧になる方も、これを機に是非会場へお越しください!!
※注意※
・5日(土)と6日(日)のそれぞれの開催日で先着順で再配布いたします。一日の配布数に限りがございますので、上限に達した時点で配布終了になりますので予めご了承下さい。
・おひとり様一冊までとさせていただきます。
・取り置き等は行いません。
・104号のオンライン版の配信はございません。お手数をおかけしますが、会場へお越しください。
・転売等は固くお断りいたします。
○動画配信について
前回(第23回)の神大フェスタでは、「オンライン・プラレール運転会」を実施しておりましたが、今回は一般公開の為、ご来場者様の映り込みなど、プライバシーの確保が難しいことから、オンライン配信等の企画はございません。お楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、ご理解いただけますと幸いです。
なお、当部の公式YouTubeチャンネルで公開しております「オンデマンド・Nゲージ走行会」の動画は現在も配信しておりますので、是非以下のリンクよりご覧下さい!!
○お問い合わせ
各種お問い合わせは、以下のリンクよりお願い致します。
・神奈川大学鉄道研究部(お問い合わせ担当):こちら
・神大フェスタ実行委員会:jindaifesta.com/24/
・神奈川大学当局:www.kanagawa-u.ac.jp/