バーチャル展示案内
バーチャル展示案内
バーチャル・リアリティ技術を応用して大阪市立美術館での日本南画院大阪展の作品を、実際に陳列されたような雰囲気で展示しました。展示室の配置・様子、作品サイズなども実寸比で表示します。本来は自由鑑賞が可能ですが、ここでは作品間の移動に5秒、作品表示に7秒となっています。ブラウザや再生アプリの一時停止/再開機能を利用すればじっくり鑑賞できます。
全室の視聴は約1時間30分を要します。前編を通しで鑑賞するには相当の体力が必要です。希望する展示室から始めることが出来るよう各室に直接入口を設けました。各室の視聴時間と展示作品数は以下の通りです。
第1室 一部作品/54点 視聴時間20分
第2室 一部作品/54点 視聴時間20分
第3室 一部作品/26点 二部作品/70点 視聴時間30分
第4室 一部作品/56点 視聴時間20分
展示室でご覧いただく作品の視聴順序は目録順になっています。お目当ての作品がある場合は、事前に目録またはこのページ下の作品陳列案内から五十音順の出品者名簿で展示場所を確認することをお勧めします。
ご覧いただく動画は、ハイビジョン・地上デジタル放送相当の品質です。ご使用のパソコンやテレビでも高品質でご覧いただけます。いまこのWebページでお使いのブラウザ(マイクロソフトEdgeやグーグルchromeなど)の動画再生ソフト(例えば,YouTubeなど)の設定が、低品質・小画面では十分に鑑賞することができません。各展示室の[視聴のヒント]または技術資料をご覧ください。
ある展示室の視聴が終わると、次の展示室または前の展示室に進むガイドボタンを利用すると便利です。