毎月2回のウォーキング(足、腰の強化)と楽しい会話(脳トレ)を行いながら健康寿命を保ち、自立した生活を送ることを目的としています。
健康意識の高い仲間が集まりました。
☆メンバー随時募集いたします🚶🏃🚶🏃🚶 📞090-9456-2894 井上
新着ページ
2025,10,2
気温29度晴れ☀️
参加者16名
3,500歩
🚌桟橋1丁目〜上町1丁目〜龍馬の生まれた町記念館〜木曜市迄
🌈ウォーキングの日は必ずと言って良いほど、お天気に恵まれます☀️💦🙆♀️
10月にしては暑い中のウォーキングでした💦
今回は地元に居ても行く機会が無い、上町の《龍馬の生まれた町記念館》です。
写真の中に🤳乙女姉やがしっかりメンバーに参加して(笑)
みなさん良いお顔です
ガイドさんの説明も分かりやすく良かったですね〜
今回は電車の乗り過ごしも無く😅楽しい時間でした
歩いて、おしゃべりをして初秋を未だ未だ満喫いたしましょう🍁🌾🍂
龍馬学園の学生さんにも元気を頂きました。
お疲れ様でした👍🌈🏃♂️🏃♀️
2025,9,18
曇り☁️気温33度💦💦
参加者10名
4,200歩
🌈未だ未だ暑いですね😵
久々にお会いした清藤さん、2回目参加の竹内さんは、疲れたのではないですか?
途中、夏の草花🌼木🌴を見ながら外国人の方と写真を撮り(ほぼ強引に…😉)日本のオールドパワーに驚いたのでは。。。(笑)
色々のお話しも弾み、程良い疲れでした🏃♀️🏃
20日から彼岸の入りです…
次回のウォーキングには涼しくなる事を期待します☆
お疲れ様でした💦🏃♀️💦
🌈2025、9,5
曇り☁️気温33度
参加者13名
🌈昨日はお疲れ様でした。
ウォーキングに合わせてくれた様な上天気になり…日頃の行いの良い皆様のパワーの凄さ❣️笑〜
頼もしい事です♪
久し振りにお会いして、お話も弾み沢山のご参加、有難う御座いました。
今回は暑さの為に外出も控えて体力も落ちているので、ご自分の体力測定を計画しました。(株)くろしおさんのご好意で充実した体力測定が出来ました。
クリアファイルに保管してご自分の健康管理に役立てて下さい。
自由民権記念館迄は2,200歩でしたが、次回はウォーキングを中心に歩きます🏃♀️🏃
日頃の脚慣らしをお願い致します🤲
今回『まちづくりファンド』の松本さんにもご参加頂きました。
有難う御座いました💦
2025年6月19日晴れ🌞気温31度💦
県民体育館集合〜隣りアスパルにて口腔衛生の講習〜轟組見学(津波避難場所)
☆参加者 17名
☆2,800歩
午前中とは言え暑い中をご参加頂きました。ありがとうございました💦💦
口腔衛生は参考になりましたか?日常に少しでも取り入れてご自分の事なので、衛生的な毎日を過ごしたいものです♪
津波避難場所の轟組へは。。。暑かったですね〜💦💦
いつ起こるか分からない有事の際に、少しでも安心できるように計画しましたが、とにかく暑かったのが印象です(笑)🤣
7,8月はお休みです。
脚力が落ちない様にどうぞ個々に工夫をされて、9月には皆さんがお元気で💪お会い致しましょう〜
お疲れ様でした🌈🌈
*潮江地域包括 高橋様、下田様
*高知市社会福祉協議会 田中様
*アスパル館長 岡村様
ご参加有難う御座いました🙏
2025年6月5日晴れ☀️
高知大丸前〜帯屋町アーケード〜(五右衛門にてスマホ教室)〜ひろめ市場
☆参加者13名(岡村さんも参加しています)
☆3,200歩 全員完走!
気温30度でしたがアーケードの中は快適でウォーキング🚶♀️よりもお喋り重視(脳トレ)で大いに盛り上がりながら…いつの間にかひろめ市場へ到着でした(♪)
後のスマホ教室📱では🌈ライフウォークグループLINEへの登録をして頂き連絡網が充実いたしました👍
日中は30度越えの予報です。
ゆっくり休んでください♪お疲れ様でした💦☀️💦☀️
2025年5月15日 晴れ☀️
県民体育館〜六泉寺〜竹島公園
参加者 13名
7,500歩
今日のウォーキングは少しハードでした🤏反省でーす。
全員完歩しましたが…皆さん、お家まで帰り着いたでしょうか?
途中に座って休憩をする場所も無く、かなりハードだったと思います🥺
足腰休めてゆっくりしてくださいね🎵
6月は帯屋町アーケードの中を大丸前に集まりひろめ市場迄ゆっくりお喋りしながら、帯ブラを致しましょう〜
参加自由のスマホ教室📱も計画しています。
宜しくお願い致します🤲
🌈2025年5月1日曇り☁️風無し、絶好のウォーキング日和😄
高知駅〜牧野植物園まで
参加者 18名 約6,500歩
高知駅からMY遊バスで牧野植物園迄25分!
現地で北村さん、清藤さんご夫婦と合流して18名で花いっぱいの🌿こんこん山花ウォーキングをしながら…四葉のクローバー🍀を見つけたり、花の写真を撮ったり東屋では、お弁当を広げ皆さんで雑談が盛り上がりました。
なんと言っても緑の中を通して吹くそよ風の心地の良い事〜😀
曇り空は幸いで日差しの強過ぎる高知では絶好のコンディションにいつも恵まれるライフウォークです🌈皆様お疲れ様でした♪
2025年4月17日晴れ☀️
桟橋1丁目〜本町2丁目電車移動🚃
築屋敷跡〜山内神社〜木曜市
参加者14名
約4,800歩
🌈快晴の中、新緑と心地良い春風に吹かれながら🍃皆さんで、心和みながらのウォーキングでした♪
来年は築屋敷の桜と鏡川沿いの緑の上でお弁当🍙休憩をして歩きましょう〜🏃♀️🏃♂️
電車の乗り過ごしも楽しい思い出です
5月,6月と今のうちに脚力を付けて暑い夏を乗り切りたいものです。
次回は牧野植物園です🏃♂️🌻🌹
どうぞご参加下さい。
2025年 4月3日(第1木曜日)晴れ☀️
県民体育館〜堀川の桜〜桟橋迄 6,200歩
参加者21名
🌈沢山の参加者の皆様ありがとう御座いました。
前日迄の雨も上がり絶好調のコンディションの中。。。堀川の桜を見ながらのウォーキングに心が弾みました❣️
桜を見ながらの水分補給や途中の花見プチ休憩も和やかな、お喋りと楽しい笑い声で(楽しい)あっという間の時間が過ぎました。
桜の花びらの散るアーチを歩き…春を満喫されたのではないでしょうか?
次回の築屋敷跡のウォーキングもどうぞご参加下さい♪
お疲れ様でした☀️🍱🌸
2025年 3月20日第3木曜日 晴れ☀️
県民体育館〜わんぱーく高知 8,500歩
参加者 17名
🌈久々に…少しハードなウォーキング🚶♂️でしたが、皆様頑張って全員完歩致しました。
途中の休憩所へ立ち寄り「フラットカフェ北新田」では第3日曜日のam10:00~12:00の茶話会(何方でも参加できます)とマイレージボランティアの案内をして、高齢になっても、まだまだ活躍や和める場所が有るように思いました👍☺️
来月は堀川の桜🌸ウォーキングです♪
皆様、体調を整えて春を満喫しながらのライフウォーキング🚶♀️🚶♀️を致しましょう〜🌸🌸🌸
2025年 3月6日第1木曜日 曇り
県民体育館〜潮江天満宮6,500歩🏃♂️🏃♀️
参加者15名
🌈今年前期のウオーキングの始まりです👍
「皆様お変わりなかったですか?」から始まり2ヶ月振りのほぼ全員集合でした(♪)
始まりは潮江天満宮に身体健全、家内安全など個々にお参りをして折り返し体育館まで。。。6,500歩から1万歩の方もいらした様です👍
新しいメンバーの方も増えつつ有ります❗️
体力を付けるには良い季節になりました。
日頃から散歩などをして足慣らしをしながら月に2回のお喋りウオーキングを積極的に致しましょう〜🚶♀️🚶
次回はワンパーク高知です☆
どうぞご参加下さい🦧🦁🌸🎪
🌈ライフウォーク番外編
2025年2月13日(木)晴れ☀️
高知城🏯大手門〜梅の段迄
昨日の梅見は寒い中、お疲れ様でした🌸
今年初めてお会いする方や沢山のご参加を有難うございました♪
梅の花は残念でしたが(開花前)お元気そうな皆さんにお会い出来て…お互いに安心や、パワーを頂いた様な気がします。
3月からのウォーキングが楽しみです☆🌈ライフウォークを卒業された熊崎さん(89歳)👱の分迄頑張ります。
今年も楽しく歩いてお喋り致しましょう〜🙆♀️🏃♀️👍🚶
2月8日、高知かるぽーとにて『地域支え合いフォーラム』で私達の🌈KOCH Iうしおえライフウォークが紹介されました♪
昨年の皆様のお元気な活動報告が出来て嬉しく思います♪
各地域に同じ目的(健康寿命)を持った仲間が出来る事を願っています。
ご協力を有難う御座いました😊
2024年 12月5日第1木曜日 晴れ🌞
桟橋1丁目〜高知城前迄🚃
(高知城ウォーキング)
約2,800歩
参加者16名
🍁皆様、お疲れ様でした♪
日頃の行いの良い私達☺️にふさわしい素晴らしい紅葉でしたね〜♪(笑〜)
ボランティアガイドの方の説明を聞きながら、全てのタイミングが良かったです🌞🏃♀️🍁👍
昨年、今年と紅葉の様子も違っていて身近に有る高知城ですが、石垣のお話なども交えて…とても新鮮でした♪
仲間とのお話も弾み和まれている皆様の様子に…来年も🌈うしおえライフウォークを頑張りたいと思いますので、どうぞご参加下さい♪
浜田さん、田中さん、包括高橋さん、お世話になり、ありがとうございました🥹
来年もどうぞ宜しくお願い致します🤲
☆1月、2月はお休みですが2月の中旬頃に梅の段へ梅見を計画しています🌸ご都合の付く方はご参加ください。
後日お知らせ致します🌸
11月21日第3木曜日 曇りのち晴れ⛅️
アスパル(青年センター)にて防災の座学、実技&萩公園までウォーキング
参加者19名
👨🚒防災の座学と実技で1時間半でしたが、沢山の方の参加が有り有意義な時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました♪
次世代には必ず来る地震です❗️工作感覚でお孫さんに教えてあげてはいかがでしょう👍災害では頼りになら無い世代の私達です💦
自分の命は自分で守る気持ちで…頑張りたいと改めて思いました。
🌈萩公園も🛝気持ち良かったですよ〜♪
12月は紅葉🍁の高知城です。皆様、宜しくお願い致します🤲
11月7日第一木曜日 晴れ☀️気温20度
桟橋1丁目〜高須小学校迄🚌 (高須コスモス畑)
約3,100歩 参加者17名
🌈皆様、お疲れ様でした🏃♂️🏃♀️
快晴の中、沢山の方々のご参加をありがとうございました。
満開のタイミングにも恵まれ、ゆらゆら揺れるピンクや赤白の愛らしいコスモスに癒されましたね〜🌼
皆様の笑い声や賑やかな話し声の花も満開でした♪
季節感を感じて頂けましたか?
アクシデントも有り…(笑)
良い思い出になりました👍
コスモスin高須ベスト3🏆
10月17日第三木曜日 曇り☁️気温27度
電停桟橋通り1丁目~美術館前
約2,500歩 参加者9名
お疲れ様でした。
やっと夏の暑さからも解放され…良いウォーキング日和でした🏃♀️🏃♂️
美術館内では其々に県展鑑賞の人、喫茶でランチの人、常設作品鑑賞など自由に1時間を過ごし、ウォーキングには少し物足りないきがしましたが。。。🌆🍽️🤝
お喋り(脳トレ)はバッチリ👌楽しく元気なお仲間との時間でした。
★歩き初めからアクシデント有…これも良い思い出ですww
10月3日第一木曜日 曇りのち雨☁️☂️気温26度
県民体育館~本町二丁目~築屋敷~山内神社の森~木曜市
約3,800歩 参加者10名
後半の雨降りの中、お疲れ様でした👍🌂🏃♀️🏃♂️
集団での電車やのんびり歩いた築屋敷も個人では体験できない非日常でした。
おしゃべり満載で、楽しかったですね~👍👍
新メンバーの清藤さんも楽しんで頂けましたか?
月2回の集まりですが、日頃のウォーキングを個々に頑張りましょう🌈🍃🌾
☆次回10/17は高知県立美術館です♪
9月19日第三木曜日 曇りのち晴れ🌤️気温33度
県民体育館~開誠館~星野リゾート~桟橋まで
約4,300歩 参加者6名
お彼岸の入りにしては連日の暑さです💦
夏の疲れのため参加者6名でしたが、包括さんの参加も有り途中でコーヒータイムを取りながら…お喋り(脳トレ)たっぷりで足取り軽く最後まで全員完歩でした❣️
心配していた坂本さんの復活も有りました。一時は体調を崩されても足慣らしをしながら参加しよう!と、実行する前向きな彼女に万歳です🙌🙌
皆様、お疲れ様でした🏃☕💦💦
9月5日第一木曜日 快晴☀️気温33度💦アルパスにて『高齢者の癌』についての勉強会
その後、自由民権記念館まで1,500歩!次回に向けての足慣らしでした🏃
炎天下の下、汗をかきかき💦💦頑張りました。
復活された小松さんに元気を頂き😄包括の高橋さんの、犬・猫ゲームに大爆笑して会話も弾み、脳トレ効果バッチリでした🐶🐱
お問合せ先
〒781-8008
高知県高知市潮江新町1丁目16-26
電話:090-9456-2894
メール:kouchiushioeraifuuoku@gmail.com
参加者募集中です!!
ご不明な点などお気軽にお問い合わせください。