よくある質問をまとめました。応募の前にご参照ください。

 

区分について

公平な審査のために、応募内容に合わせた3つの「区分」を設けています。

「区分」ごとに応募票(応募フォーム)が異なります。当てはまる「区分」でご応募ください。また、募手順については応募要項のページをご参照ください

応募要項はこちら 


--------------------

1.製作者本人

応募する作品を製作した本人(個人・企業・グループ)である。同じ産地内でのコラボの場合に「製作者本人」で代表者名にてご応募ください。

【※】応募作品が複数産地の単品同士を組み合わせたセット作品の場合、代表者の情報(工芸品名・業種など)にて応募を受付け、審査を行います。代表者以外の情報は公表されませんのでご了承ください。

--------------------

2.プロデューサー

商品を企画開発し、製作を指揮した「プロデューサー」の立場である

--------------------

3.コラボ

複数の異なる産地の伝統技法を用いて1つの作品を共同製作した場合を指します。同じ産地内でのコラボの場合には、「製作者本人」で代表者名にてご応募ください。

(例:カップを産地Aが製作し、その取っ手に産地Bの技術・技法が用いられているなど

【※】応募作品の内容によっては「コラボ」ではないと判断させていただく場合があります。

【※】審査の際、「コラボ」は業種別ではなく「コラボ」という分類の中で審査いたします。


作品について

※応募要項の3~4ページもご参照ください。

応募要項はこちら 


Q.どのような作品が求められますか?

A.過去の報告書にて受賞作品をご参考ください報告書は伝産協会の公募展ページにてご覧いただけます。
公募展ページはこちら


Q.過去に応募した作品を再応募できますか?

A.応募できません。


Q.「日本伝統工芸士会作品展」にも応募した同じ作品で応募できますか?

A.応募できません。全国規模またはそれに準ずるコンクールなどへ応募した作品は応募対象外です。
(該当例:県レベルのコンクール、グッドデザイン賞など)


Q.1点ものの「絵画」です。応募できますか?

A.応募できません。美術品」「アート作品」ではなく、日常で使われる暮らしの「工芸品」を対象としています。その為、同じでデザインと品質で継続的に生産(受注含む)・販売可能な作品が応募対象となります。


Q.博多織の反物を仕入れてバッグを製作しました。応募できますか?

A.応募できません。二次的な製作物は応募対象外です。ただし、プロデューサーとして工芸品の職人さんと組み、プロデュースした作品であれば応募可能な場合があります。その場合の詳細は公募展事務局までお問い合わせください。  


Q.家具や仏壇など組み立てを要する作品ですが応募できますか?

A.原則、応募できません。ただし、特別な技能を要さない程度の組み立てであれば可能です(例:台に載せる)。委託業者による展示設営の為、複雑な設置工程のあるものは受付いたしかねます。


Q.仕立てていない反物の状態でも応募できますか

A.応募できま


Q.応募対象になるか確認したいのですが

A.応募対象になるについては、事務局までメールにてお問い合わせください。

お問い合わせ先: kouboten@kougei.or.jp


応募について

※応募手順については、応募要項の5~18ページ ご参照ください。

応募要項はこちら 


Q.応募手数料の納付方法について教えてください。

A.応募要項の10ページご参照ください。
昨年度までと口座番号が異なりますので、ご注意ください。
応募要項はこちら 


Q.応募をキャンセルしたいのですが、納付した応募手数料は返金されますか?

A.いいえ納付された応募手数料のご返金は行っておりません。  


Q.応募後に応募情報を変更することはできますか?

A.できません。記入内容をご確認の上、間違いのないようにご応募ください。不明点があった場合には、事務局よりご連絡する場合があります。なお、価格は評価項目となる為、審査後1年間は価格の据え置きをお願いしております。 


審査について

審査委員や各賞については、応募要項の19ページをご参照ください。

応募要項はこちら 


Q.審査はいつ行われますか? 

A.2024年11月27日()を予定しています。
公募展の全体スケジュールについては応募要項のページをご参照ください。
応募要項はこちら 



Q.審査は公開審査ですか? 

A.非公開です


送付物について

※応募要項11ページもご参照ください。

応募要項はこちら 


Q.こちらの希望する什器で展示してもらうことは可能ですか? 

A.ご希望の什器を作品とともに送付ください。ただし会場都合などにより使用できない什器の場合、各会場の指定する什器での展示となります。また組み立ては、最低限かつ特殊な技能を要さないものに限ります。 


Q.POPやパンフレットなどの販促物を作品といっしょに置いてもらえますか?

A.できません。すべての作品を並列かつ公平に展示するため、作品のみ展示いたします。 


搬入・返送について

応募要項12~18ページもご参照ください。

応募要項はこちら 


Q.作品送付は着払いですか?  

A.元払いでお送りください。送料は応募者負担となります。着払いの場合にはお受け取りできません。


Q.送付先はどこですか? 

A.展示業務を委託する「(株)ハート・アンド・アート」です。作品受付期間(11月11日~13日)を日時指定し、追跡可能な方法で送付してください。詳細は応募要項の15ページをご覧ください。
応募要項はこちら 


 

Q.直接、作品を持ち込めますか(直接搬入できますか)?

A.11月11日のみ、公募展事務局(伝産協会)で受付けます。詳細は応募要項の16ページをご覧ください。
応募要項はこちら 




Q.協会まで車で作品を搬入したいのですが駐車場はありますか?

A.協会の横にタイムズ(有料・6台)がございます。駐車場の利用料金は応募者様にご負担いただいております。空き情報や駐車料金については下記「タイムズ赤坂8丁目」の公式Webサイトにてご確認ください。

https://times-info.net/P13-tokyo/C103/park-detail-BUK0018786/


Q.送付締め切りに間に合わないのですがどうしたらいいですか? 

A.応募をキャンセルさせていただきます。なお、応募手数料のご返金は行っておりません。  


意匠権・個人情報について


意匠権などは応募者に帰属しますが、展示や画像の掲載などは主催者が優先されます。


個人情報の公開について

国立新美術館などでの一般公開時には個人情報のうち【氏名・都道府県・従事年数】を公開いたします。ご応募いただいた時点で本展示会での個人情報の公開について同意したものとみなします。ご了承の上ご応募ください。



応募方法(フォーム または 郵送・メール・FAX)

※詳細は応募要項6~9ページをご参照ください。

応募はWEB受付(応募フォーム)または、専用の「応募票」による郵送・メール・FAXにて可能。

--------------------

応募期間:20249月17日 () ~ 10月25日 () 〆切厳守・郵送の場合は必着

応募手数料:1点または1組につき 5,500円 (税込) 

--------------------


【注意事項】

・応募期間前と終了後の応募は無効となります。

Web受付は応募完了後内容を修正することはできません。「送信」ボタンを押す前に、記入内容をご確認ください。

郵送・メール・FAXの場合、必ずコピーして控えを手元に残すようお願いします。Web応募フォームの場合には、入力されたメールアドレスに回答の控えが自動送信されます。


該当する「区分」の画像をクリックしてください。

応募フォーム(おススメ!)に遷移します。郵送・メール・FAXにてお申し込みの方は、専用の応募票をダウンロードしてご利用ください。

応募票 ダウンロードはこちら⇩

応募票 ダウンロードはこちら⇩

応募票 ダウンロードはこちら⇩